[過去ログ]
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
425: 実習生さん [] 2012/11/27(火) 18:16:22.75 ID:E5yxTFbt >>424 そうだな、また「蛆虫うちわけ」には「東大全入」でも語って笑わせてほしいな(笑) このうちわけってクズは偉そうに「根拠」だの「ソース」だのと言う(笑) それから「社会的にそれなりの立場になってから言うんだねえ」ってのもよく言うんだ(笑) 自称「都立高校の教師」だってんだが、その自分の立場については「なんら証明できていない」っていうケッタイな奴なんだ。 自分にやさしく他人に厳しいという「学園漫画の嫌われ教頭」のようなオッサンだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/425
426: 実習生さん [sage] 2012/11/27(火) 23:39:39.85 ID:jBENliJF >>424 はいはい、ぼくちゃんそれはよかったね。 じゃ、カスは巣に帰ってね. http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/426
427: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 00:34:13.70 ID:jFnYU16+ 教員様の反論は尽きたようですね。 あとは教員様らしい、内容の無い無意味な罵詈雑言、 悔し紛れのアンポンタンなバカ台詞。 教員様の人格がよく表現されていて良いですよ。教員って本当にクズですね。 それはともかく、教員の妥当な年収は300万程度で決定ですね。 どうやら、もう、意味のある反論も無い様ですし。 あと、教員様が言えることは、上記のとおり、気にいらない相手に対する言いがかりしかない。 日々、児童生徒にも同じ様な事しか言ってないんじゃないの? そういった事からも、教員の年収なんぞ、300万でもお釣りが来るって話になるんですよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/427
428: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 01:40:41.44 ID:zuSDaEwg お前にかけた教育費が全部失敗だったことはよくわかった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/428
429: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 06:55:21.60 ID:paliosvW >>427 >>教員の妥当な年収は300万程度で決定ですね。 が現実になったら、あらゆる企業は「あんな朝早くから夜遅くまで働いている教員が 300万だからお前らも賃下げヨロシク」になるんだけどね。都合のいいところしか取り 上げないのは企業経営者の常識。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/429
430: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 07:52:33.07 ID:Mtz/Tm4f >>429 もう既にそうなってるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/430
431: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 10:00:20.74 ID:dJiJAhqx >>426 「嘘つきのうちわけクン」こそ、ここに偉そうに意見書かないでね(笑) 書き込み方かえてもクズは変わらないね。「ぼくちゃん」っての新しく覚えたようだけど 都合の悪い書き込みにはレスしないのも変わってないね。 「東大全入」でもまた主張しなよ(大笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/431
432: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 12:46:16.75 ID:FY/rdKq2 >>427 反論? ぼくちゃんの個人的感想じゃ論じゃないんだよ。わかんないなら 家に帰って、いつもの様にママのおっぱいシャブってなさい。 >>431 そんな人は知らないけどな。 妄想が過ぎると、現実が見えなくなるといういい例だね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/432
433: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 13:16:05.04 ID:dJiJAhqx >>432 はい別人に成りすましても無理だね。 そうやってまた2chに来たいんだろうけどね。 どうしても違うというなら「蛆虫うちわけクン2代目」と今後呼称してやるよ。 それならこっちの勝手だ(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/433
434: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 17:08:36.09 ID:FY/rdKq2 >>433 勝手にやってればいいよ、 おかしな人に付き合うヒマは無いからね。ww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/434
435: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 18:22:06.89 ID:jxKV+7ux >>433 うちわけがまたここに来ているようだな〜他のスレで「沸いてる」っていうことだったが。 426のレスを見る限りは、反応の仕方がどう見ても本人だなw 以前と変わらんスルー能力の無さも同じだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/435
436: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 18:23:39.97 ID:C0B65rNU うちわけを根治するバルサンでもないのかね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/436
437: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 19:14:52.58 ID:H8m+Sk9D 教師の給料を300にしたら、Fラン以下の教師ばっかりになるな。 公立に期待しないということならそれもいいかもな。 信用できる私立を目指そう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/437
438: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 20:08:48.40 ID:/GJN5emm >>416 >共稼ぎで稼げば良い?嫁さんが妊娠して赤ん坊を養っている間はどうやって生活する んだ?会社はその間給与の保障をしてくれるのか? まさに「赤い社会」の発想だなww 「労働を提供した以上、(生活する上で)必要な分を受け取る権利がある」というあの主張そのものだww この国は社会主義でもましてや共産主義国家ではないのだよ。 資本主義を是認する社会だ。資本主義下では労働も「市場原理で取引される商品」のひとつに過ぎない。 程度の低い労働には、安い賃金「しか」支払われない。 雇用者(企業)は「きちんと契約条件の賃金を支払うこと」で十分だろう。 何で「一企業」が被雇用者の「人生全般」にまで責任を負わなければならないだよww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/438
439: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 20:14:13.85 ID:/GJN5emm >だいたい、公営住宅に希望者全員が入れると思ってるのか? >公営住宅だから、そんなに安く入居出来るのか? >田舎など公営住宅もままならない所はどうするんだ? >親養う場合はどうなんだ? そんなことは、雇い主(企業)が責任を持つ必要などないではないか? 「生活できない」のならば、つつましく倹約するか、もっと稼ぎが見込める職業に転職するか、すればいいだけの話。 本当に家族の事情(重病人の扶養など)で「働いても、生活がままならない」のであれば、あとは行政がそれなりの策を講じればいいだけ。 預貯金や財産一切合切処分して、文字通り「無一文」になれば、生活保護ぐらいは受給できるだろう。 それが嫌ならば、自分で解決するしかないではないか。 いい加減に「これくらい(中流)の生活はできて当然」という甘えた考えを捨てるべきだな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/439
440: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 20:18:52.95 ID:/GJN5emm >あらゆる企業は「あんな朝早くから夜遅くまで働いている教員が 300万だからお前らも賃下げヨロシク」になるんだけどね。都合のいいところしか取り 上げないのは企業経営者の常識。 ある意味、当然だなww ただし、これは教師と「同程度のレベルの低い職業従事者」に限った話だろうなww 自身の努力で専門的なスキルを高められ、他人がそうそう追従できないような稀有な人材ならば、 「引く手あまた」で取引される社会になるだろうな。 それは教師でも同じことだろう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/440
441: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 20:23:48.58 ID:/GJN5emm 「既得権にしがみつく」ことしか頭に無いから、現状を擁護する思想しか生まれない。 それでは、今以上の発展は無いだろうね。 そんな人間ばかりならこの国は滅んでしまうだろう。 現状維持では何も生み出さないばかりか、衰退は免れない。 それでは駄目だな。 既得権その他すべてを「投げ捨てる」覚悟を持てば、それこそ「死に物狂いでやらないとつぶれてしまう」という危機感が持てる。 そうなれば、自ずと成果に応じた報酬もついてくるはずだろう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/441
442: 実習生さん [] 2012/11/28(水) 20:46:46.31 ID:paliosvW >>441 もはや予言者だな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/442
443: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 20:53:19.51 ID:/GJN5emm そもそも、教員様たちに 「あんたは非正規雇用が多く賃金も低い講師たちが働く、塾・予備校のお世話になったことがないのか」 「自分の子供たちを、絶対に塾・予備校の世話にはならずに教育できる」という自信があるのか、と聞きたいわな。 そんなことはまず無いわなww。 このご時世だ、直接塾や予備校には行かなくても、講習会や模試、塾講師の執筆テキストのお世話にぐらいはなるはずだわなWW 彼らの主張によれば、賃金・待遇の悪いところには「程度の低い人間しか居ない」という論理だからな。 で、「自分たちよりも程度の低い人間たち」に、自分やこどもが塾・予備校で教えられることには、何の疑問も感じないのか、ということになる。 結局のところ、この理屈(程度の低い人間しか・・・・)は破綻しているということになるわなww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/443
444: 実習生さん [sage] 2012/11/28(水) 21:00:48.42 ID:FY/rdKq2 >>441 >そうなれば、自ずと成果に応じた報酬もついてくるはずだろう。 で、誰がどういう規準で評価して、いくらの報酬をくれるのかな? 具体的に説明してみれ?出来るのか、ん? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1335091955/444
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 557 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s