[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2012/12/03(月)02:00 ID:HhWK5k8g(1/8) AAS
>>480
市民革命が暴力革命だと言うのはただの君の無知
俺が公務員だとか言うのも妄想
そしておそらく君が信奉する明治体制=東京一極集中中央集権体制のほうこそ暴力的革命によって作り上げられ
結局そのような一極集中中央集権体制や自民党的癒着談合部分的社会主義政治は、
共産主義を信奉するのと大して変わらないということを自覚するべき
483(2): 2012/12/03(月)03:10 ID:tqmmiXk0(3/5) AAS
>市民革命が暴力革命だと言うのはただの君の無知
フランス革命にしても、ロシア革命にしても「君主を死に追いやった」ことは
暴力革命以外の何者でもない。
明治維新の「大政奉還」は形式的には「平和裏」に行われている。
>明治体制=東京一極集中中央集権体制のほうこそ暴力的革命によって作り上げられ
別段、私は「信奉」などはしていない。
が、「暴力革命」とまでは言い切れないだろう(薩長+反主流派、いずれも若手の「謀略」部分はあるにせよ)。
あくまでも「政権交代」といえるものだろう。
特にこの国の「天皇制」は王朝交代の無い世界唯一の存在だ、ともいえるだろう。
(古代には内部抗争があったことは事実だが)
省3
484(1): 2012/12/03(月)03:32 ID:HhWK5k8g(2/8) AAS
>>483
フランスじゃなくて俺が挙げたのは、イギリス、アメリカだからよく確認してね
ロシアなんて市民革命やってない(馬鹿?w)
ちなみにフランス革命に貢献したのはロックではなくルソーと言う
お勉強になったね
485(1): 2012/12/03(月)03:34 ID:HhWK5k8g(3/8) AAS
>>483
下の部分は、いくら共産主義を批判しても
自民党なんか支持してるのなら同類だってこと
わかってくれたら嬉しい
486(1): 2012/12/03(月)03:44 ID:tqmmiXk0(4/5) AAS
>>484
いずれにても「当時のその国の正当な政権交代手段ではなかった」ことは確かだよな。
違法な行為で、既存体制を打倒した、行為は「暴力革命」と位置付けされる。
それは君たちは正当化している「市民革命」にもある、ということだ。
わたしは「いかなる暴力手段」は回避すべき、という立場であるということだ。
>>485
特段に、自民党を支持しているわけではない。
(無論、共産主義は論外、ただ、規制緩和、自由競争を推進する勢力を私は支持する、ということだ)
小泉・竹中路線当時の自民党がもっとも考え方が近かった、というだけの話)
487: 2012/12/03(月)03:49 ID:tqmmiXk0(5/5) AAS
で、このスレタイの話につながるわけだww
「競争原理」がきちんと働けば、近隣職種の「塾講師」「介護福祉士」「幼稚園教諭・保育士(むろん、民間)」の給与水準にくらべて
「高すぎる部分」が市場原理の働きで「賃金の下落」の方向に動く、ということ。
それを阻んでいる規制(免許制度や公務員的な身分保障、解雇制約など)を緩和すれば良いということ。
せめて、塾講師並みの「雇用契約」ができれば、「給与が安くても優秀な教員」が雇える、ということだ。
488: 2012/12/03(月)04:00 ID:HhWK5k8g(4/8) AAS
>>486
市民革命と政権交代って違うんだけどそれは理解してるのかな
理解したうえなら、いいいんだけど
違法=法律に反すること 法律=国会の制定した法 なんだよね
で、法律を作れるのは、当時絶対君主制下では絶対君主なんだ
違法、だから何?って
国民を守らない君主や法だから打破されたわけだよ
絶対君主の作った法を、絶対化している君の方がなんか危ないよ
絶対君主制主義者だったのかな?
489: 2012/12/03(月)10:59 ID:8MQxj7Sb(1/2) AAS
革命は暴力である 「毛沢東」ってことだ。
いろいろ欠陥のある毛先生だけど、自分の汚い部分を飾らずに認めてるところは
良いのではとおもう。
490(1): 2012/12/03(月)12:29 ID:HhWK5k8g(5/8) AAS
はいはい
今話題の橋下石原新党にも言ってやってね
491(1): 2012/12/03(月)16:38 ID:8MQxj7Sb(2/2) AAS
>>490
なにを言ってほしいんだ?
「革命は暴力」って石原に言えってことかい?そんなことさすがに石原は知ってるんじゃない。
それとも「自分の汚い部分」ってところ?
それだって自分で「暴走老人の石原です」と言ってたよな。それに対する言い訳もしてたけどな。
ある程度の「お飾り」は取ってるんじゃないの。正直石原なんか「都知事」をそのままつづけて
外野から無責任に政府批判をするという選択だって出来た人間。年齢的にも「もう無理」と言えるしな、
それでも「この老害」と言われて恥をかくことも承知でリスクを取ったんだけど。
自分の主張を人の口を利用して言わせるってのは、朝日新聞の投稿欄みたいな「卑怯」なことだ。
石原橋下に文句あるなら自分で言いに行けよ(笑)
492: 2012/12/03(月)17:25 ID:wTzvxVwM(1) AAS
公務員が講師?
493(2): 2012/12/03(月)18:04 ID:HhWK5k8g(6/8) AAS
>>491
バーカ
党名に暴力が入ってるだろがw
494(1): 2012/12/03(月)19:34 ID:mlsAD287(1/2) AAS
>>493
「ぼくちゃん」元気いいな〜石原橋下の新党の党名の
何処に「暴力」が入ってるの?
維新って「変革」の意味を持つ言葉にすぎないw暴力という意味は本来無いけど?
ウイキペディアでいいから参考にしてから書き込めよ「ぼくちゃん」
495: 2012/12/03(月)19:44 ID:7THsL6xn(1/3) AAS
>>493
491の言うとおりだ。お前が石原にでも「党名に暴力がはいってます、けしからん」と
言いに行けばいいだけ。
で、石原に叱ってもらえ。
496(1): 2012/12/03(月)20:17 ID:HhWK5k8g(7/8) AAS
>>494
おうおう
偉ぶる割りにずいぶんダブスタだなボクちゃん
497(1): 2012/12/03(月)22:18 ID:7THsL6xn(2/3) AAS
>>496
あのな「ぼくちゃん」w俺はお前と違って「暴力」を全否定していないw
他の奴の主張とごっちゃにしてないかw
暴力は避けたほうがいいが、人間がやることに完全はないんだよ。
それから「市民革命」って最後は暴力で前政権を倒すのがまず殆ど。
軍隊が市民側に寝返ったりするんだよwリビアでカダフィーが最後射殺されたが、
世界は「リビア市民による革命」として扱っただろうよ。
革命後も「反革命」と思われる奴を殺しまくったりするよな?
おまえ何にも知らんようだから、ヒントをやるよw「ジャコバン党」ぐらい調べてみろって。
あと「ぼくちゃん」に( ゚д゚)ノ ハイ!質問!なんだけど
省9
498(2): 2012/12/03(月)22:27 ID:HhWK5k8g(8/8) AAS
>>497
はあ?
俺がいつ暴力を否定したのかな?ボクちゃん
これだから先入観が強い馬鹿は困るんだよ
俺が挙げたのは「アメリカ」だぞ?
J.ロックの「統治二論」では「国民の人権を守らない政府はぶち壊していい」とあるんだよ
これ、中学公民の定期テストでも必須の項目なんだけどね
これ何権っていうのか知ってるかな?ボクちゃん
そしてその権利を最も体現したのがアメリカと言う国であって
アメリカ国民が手に持つ銃は、国家と戦うために許された最終手段なのさ
省1
499: 2012/12/03(月)22:53 ID:7THsL6xn(3/3) AAS
>>498
は?ジョンロックの「抵抗権」のことぐらい「ぼくちゃん」ごときが知ってることですから
俺も知ってるわ。
あと党名の話はどうなってるの?
まったく書き込んでませんがwそこは都合が悪いので何も言えないんですか「ぼくちゃん」w
あとおまけで勉強しようか?フランス革命にもロックは大きな影響を与えてますから
ウソを吐かないように「ぼくちゃん」。
500(1): 2012/12/03(月)23:23 ID:mlsAD287(2/2) AAS
>>498
お前さw482で、「市民革命が暴力革命だというのは君の無知」と大見得切ってるじゃないの?
革命すら「暴力でない」というのは「暴力の完全否定」じゃないんでしょうかね(笑)
アメリカ国民が持つ銃=殺傷力のある暴力じゃねえの?銃からは何が飛ぶの?弾丸だよな?エライ暴力だろ。
この辺ダブスタどころか、支離滅裂ですよ。
501(1): 2012/12/04(火)00:43 ID:V3YFiDwD(1/10) AAS
>>500
俺はイギリスとアメリカを挙げた
ジョンロックが思想的に影響を与えた市民革命としてね
イギリスの市民革命知らないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*