[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2012/12/01(土)21:01 ID:cRDy/SxV(1/2) AAS
>>465みたいな奴に限って、自民党癒着談合社会主義を擁護したり
東京一極集中中央集権体制を信奉したりして
共産主義者と結局変わらないんだよね
467: 2012/12/01(土)21:05 ID:rwJ64CS6(1) AAS
>>462-465
板違い、該当板でバカにされて来い。
468(1): 2012/12/01(土)22:08 ID:cRDy/SxV(2/2) AAS
>>465
たいだい国民を苦しめてまで存続せざるを得ない「国」や「企業」の存在意義って何なの?
愛国馬鹿はこの質問に常に答えられない
「国」なんて国民を幸せにするために存在する装置だというのが近代民主主義思想の根幹であるはずなのに
何を指して「国」と言っているのだろう
ちなみに英語では「国」も「国民」も同じnationである
装置としての国はstateと表記される
もしstateのためにnationを切り捨てろというのであればそれこそ
近代民主主義の否定であり、北朝鮮や戦前戦中の帝国日本の思想だ
469: 2012/12/02(日)01:10 ID:Ph3kHNjT(1) AAS
「国」なんて国民を幸せにするために存在する装置だというのが近代民主主義思想の根幹
それかっこつけの大ウソだよw民主主義の本家の大国と自負してるアメリカをみたらわかるだろう。
「自由のため」とかヌケヌケと言って、イラクで無駄な戦争をして「自国民を大量に死なせる」結果になってる。
似たようなことアフガンとかベトナムでもやってまだ体で分かってない。強欲イスラエルを支持して顰蹙を買ってる。
アメリカ人は頭の悪い「力バカ」と宣伝して歩いてるようなことを政府が何十年もやってる。
人間のやることはそんなもんだ。
470(1): 2012/12/02(日)01:39 ID:2/Ikaty0(1/5) AAS
現実がどうだろうがアメリカ独立の背景となった思想となってる
「統治二論」と言う
カッコつけの大嘘と言うのなら、アメリカは人権を掲げながら先住民インディオの大半を虐殺したし
「人間ではない」黒人奴隷を酷使して国を築き上げ、長く黒人差別をしてきた
471(1): 2012/12/02(日)01:41 ID:SE9Cl4pp(1) AAS
>>468
「国」なんて国民を幸せにするために存在する装置
レーニンもポルポトもカストロも似たようなこと言ってるんだよな困ったことに。
そういう甘言で騙しておいて、それに疑問を持つ利口な人間は「反革命分子」として皆殺し。
472(1): 2012/12/02(日)02:26 ID:2/Ikaty0(2/5) AAS
>>471
繰り返すが「統治二論」と言う
イギリスとアメリカの市民革命に莫大な影響を及ぼした論文で近代民主主義はこの論文から始まっている
473: 2012/12/02(日)09:44 ID:QeF6A4PO(1/2) AAS
>>455 このスレッドは公務員の給与を下げろってスレッドではなく、教員の給与を下げろってスレッドです。
教員は、求められている働きはさておき、実際に行なっている働きと比べて給与が明らかに高すぎというのが、
このスレッドの元々の意味です。>>429 朝早くから、夜遅くまで教員が働いている事を前提に書かれていますが、
教員の全員がそうであるとは言えません。こういった表現は、教員特有の単なる嘘です。
>>437 Fラン以下の教師がどのような方を指しているのか不明ですが、年収300万で雇うのが妥当ではない教師を
見たことがありません。仮に、おられたとすれば、その方はその方にふさわしい年収で雇われてしかるべきでしょう。
そういった柔軟な対応を望むのは、確かに合理的かもしれません。そして、これを読んでいる教員が、
でたらめな高給を望むのも、誰もが億万長者になることを望むのと同様に、当然なことかもしれません。
しかし、このスレッドの主題である、日本の教員に相応しい平均給与ということであれば、教員以外の日本国納税者で、
今の日本の教員に相応しい平均給与を話し合いましょう。国際比較でも、常識的感覚でも、多業種との比較でも、
省8
474(2): 2012/12/02(日)13:20 ID:2/Ikaty0(3/5) AAS
少なくとも4%=15分の定額残業手当=教職調整額で
平均にして2時間から2時間半の残業をしている(ベネッセ)というデータは出ている
475(1): 2012/12/02(日)16:36 ID:AJO3aWps(1) AAS
個人的にはバブル期に人勧凍結、バブル後、やれやれと喜んだら、39歳で最高給与、その後、14年間号俸上がり年収下がり放し。
このスレって外国の話?って思う。大学の友人で俺より低いやついないよ。
朝6時半出勤、帰宅は10時。子供たちに会うのは土曜日の夕方ばかり。休日出勤当たり前。
476: 2012/12/02(日)20:00 ID:QeF6A4PO(2/2) AAS
>>16自衛隊のパイロットや>>20警察官の今の給料が妥当かはわからないが、
仮に彼らの給料を半額にした場合、彼らは今の仕事を辞めて、民間の航空会社なのか警備会社なのか知らないが、
転職をしてしまうと思われる。結果、自衛隊にしても、警察にしても、組織の運営上、困ってしまう。
つまり国民が困る公算が少なくない。つまり下げるには限度があり、民間との比較が十分かはさて置き、
されていなくはないと言える。
これに対して、公立小中高校の正規教員の給与はどうなのか?払う側の財政難は皆さんご存知のとおり。
強欲先生方も、その位はお聞きになっていますよね?次いで先生方は民間と比較して、いかがですか?
教員という人材は、十中八九、塾でも予備校でもフリースクールでも、使えやしないと思っています。
「教え導く」という点を強調すれば、一般企業だって需要が見込めると言えなくもないでしょうが、
長年公立学校でやってきた先生が使えます?使うとして、いくらなら雇います?
省5
477: 2012/12/02(日)20:28 ID:2/Ikaty0(4/5) AAS
ん?誰もそんな事を言ってないよね
お前が言う、教師は300万の仕事しかしてないという点だけ否定したつもりだったけど
478: 2012/12/02(日)20:29 ID:2/Ikaty0(5/5) AAS
よく読んだらガキの作文だった
マジレスして後悔
479: 2012/12/02(日)23:53 ID:eX4L3P8a(1) AAS
>>470
インデアンを殺し(天然痘まで使ってるんだなこれがw)
黒人さんは「人間でない」ということで、徹底的に差別して今でも差別意識が完治してない。
なんぼ基になる思想が良くても、現実に政府が施行する段になるとなかなか理想どおりにならんもんだ。
共産主義もそうだよな。「必要に応じて働いて、必要に応じて与えられる」が現実に出来るなら
共産主義は絶対負けないはずだ。
企業もそうだ、「世のため」とかいうのは世論の攻撃を避ける為の単なる方便。
金儲けが企業の本質。だから政府も企業も「その程度の物」と割り切って用心して利用することだ。
480(1): 2012/12/03(月)01:38 ID:tqmmiXk0(1/5) AAS
>>472
「暴力」革命を正当化する論理展開は論外だな。
歴史上の事実であっても、「本来はあるべき姿ではなかった」と教えるべきだろう。
目的のためには手段は正当化される、ということでは駄目だな。
君たちは公務員だろ?
公務員は「日本国憲法ならびにその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する」行為は禁じられているはずだ。
481: 2012/12/03(月)01:41 ID:tqmmiXk0(2/5) AAS
>>474
その論点でいうならば、まずは「程度の低いガキ相手の職業に応じた俸給表の改定」から葉島なければならないはずだ。
そうして、俸給表で「教育公務員」の給与水準を行政職の人たちよりも「かなり低めの水準」に設定しなおした後でなければ、教職調整費うんうんの話題には入れないよ。
482: 2012/12/03(月)02:00 ID:HhWK5k8g(1/8) AAS
>>480
市民革命が暴力革命だと言うのはただの君の無知
俺が公務員だとか言うのも妄想
そしておそらく君が信奉する明治体制=東京一極集中中央集権体制のほうこそ暴力的革命によって作り上げられ
結局そのような一極集中中央集権体制や自民党的癒着談合部分的社会主義政治は、
共産主義を信奉するのと大して変わらないということを自覚するべき
483(2): 2012/12/03(月)03:10 ID:tqmmiXk0(3/5) AAS
>市民革命が暴力革命だと言うのはただの君の無知
フランス革命にしても、ロシア革命にしても「君主を死に追いやった」ことは
暴力革命以外の何者でもない。
明治維新の「大政奉還」は形式的には「平和裏」に行われている。
>明治体制=東京一極集中中央集権体制のほうこそ暴力的革命によって作り上げられ
別段、私は「信奉」などはしていない。
が、「暴力革命」とまでは言い切れないだろう(薩長+反主流派、いずれも若手の「謀略」部分はあるにせよ)。
あくまでも「政権交代」といえるものだろう。
特にこの国の「天皇制」は王朝交代の無い世界唯一の存在だ、ともいえるだろう。
(古代には内部抗争があったことは事実だが)
省3
484(1): 2012/12/03(月)03:32 ID:HhWK5k8g(2/8) AAS
>>483
フランスじゃなくて俺が挙げたのは、イギリス、アメリカだからよく確認してね
ロシアなんて市民革命やってない(馬鹿?w)
ちなみにフランス革命に貢献したのはロックではなくルソーと言う
お勉強になったね
485(1): 2012/12/03(月)03:34 ID:HhWK5k8g(3/8) AAS
>>483
下の部分は、いくら共産主義を批判しても
自民党なんか支持してるのなら同類だってこと
わかってくれたら嬉しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s