[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2012/05/18(金)22:46:58.27 ID:rHmTngTI(1) AAS
公立学校は全て統廃合して、
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!
教育を隠れミノにするな!
わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
134(1): 2012/05/23(水)19:53:09.27 ID:Sqhx3+Nn(3/3) AAS
>>130
そりゃ、相手の言うことを読み取れてないんだから
相手の言うこと、この場合で言えば
俺が嘘をついていると思い込むなんて
いくらでもできるだろうなあ。
本当に愚かだなw
176: 2012/06/18(月)21:37:24.27 ID:aPV0F9P9(1) AAS
>>173
実際そうだろ
教師はいくら残業しても時間外勤務手当は支給されないんだぞ
205(1): 2012/07/02(月)10:19:18.27 ID:gimObrN5(1) AAS
いじめがなくならない大きな原因はいじめにきちんと対処しなかったり
いじめる側にまわったりする教師です。
そんな教師を、生徒をいじめた罪できちんと告訴していくことが
いじめをなくすための第一歩です。
いじめを見聞きしていながら放置した教師も当然いじめの加害者です
いじめのほう助の罪で告訴しましょう!
266: 2012/09/03(月)20:51:44.27 ID:hNIIDUja(2/3) AAS
>>264
へぇ〜
オレが十数カ所のコピペねえw
5秒でばれる嘘だものなあ。
オレは強者の責務として
弱者であるオマエがコピペしても
一つ一つ手打ちの手間をかけて
個別に馬鹿にしてあげてるよw
本当に、バカだよな。
変態で、バカで、ウソつきw
省1
273(1): 2012/09/04(火)21:36:26.27 ID:soUsitiE(1) AAS
>>272
お前中学生か?
292: 2012/09/22(土)09:54:01.27 ID:pWU9M41S(1) AAS
伊藤博文から始まった歴代総理大臣の出身地は殆どが山口県や鹿児島県の田布施町の朝鮮人部落出身であるのは偶然の一致ではあるまい。明治維新から日本の国家中枢に君臨する一族は一本の糸でまるでつながっているようだ。
346(2): 2012/11/13(火)07:20:13.27 ID:r61o/ItE(1) AAS
教員の給与が、まだ足りない!?
教員の給与が、もらいすぎでない!?
理屈ではなく、普通に目を開けてみれば、多過ぎは明白。
文句だけは百人前で彼らは遊んでるだけだからね。
実際、給料半分にしても、教員、辞められる?
実際、公立小中高校教員に必要な知識レベルって、大卒で十二分。
ってことは、年収300万円でも募集殺到、
そこから今のバカ教員よりマシな人材は十分に選べるよ。
年収300〜400万円で不満な先生方は、辞めて何の仕事ができるの?
言ってごらんよ。何にもできないでしょ?ぶら下がる以外に能がない、
省1
578(2): 2012/12/07(金)07:24:37.27 ID:/SJHXg4o(3/5) AAS
573
574
日本は議会制民主主義。
君がそう思うならどーぞそのように変えてくれ。出来ないし、現に出来ていない。
それはとりもなおさず教育は重要という考えの人たちが多数派だということだ。
今はそういうこと。現なる事実。
それだけだ。
君の意見は、残念ながら多数派ではないからかわってないのだよ。
共産例えば、共産党の言うことが仮にいくら正しくても、民意が取れなければ、日本ではそのことは出来ない。
そういうこと。
617(1): 2012/12/09(日)09:46:24.27 ID:gRgxjxHH(1/9) AAS
>>813
民間は利益の見込めないものは出来ない。
公務でなければできないことがある。
教育では、利益は出ないがやるべきこと、子供に必要なことがある。
それは公務員という立場でなければならない。
何を指すかわからないというと議論がすすまないので、
わかりやすくいえば、
離島の数人の子供にも教育施設が必要。
民間では出来ない。
日常の普通の学校でも同じ。
省1
693(1): 2012/12/11(火)00:31:50.27 ID:4CXCR2/1(1/9) AAS
教員の仕事を民間と比べて何か解決するのですか?民間は厳しい。だから教員も厳しく、という理由で厳しくして教育上の成果が出ますか?
別に身分を守るために言っているのではないのです。
では、あなたのいうように教師の報酬を下げ、首を斬りやすくした場合の教育上のメリットを聞かせてください。
わたしにはデメリットの方がどうしても多く浮かんでしまうのです。
707: 2012/12/11(火)19:58:30.27 ID:5ntg4mA/(1/8) AAS
>そのような理想を言うのなら少人数学級や個別指導を大規模導入して教育予算を倍増させなければいけないのでは
なんで、財政が厳しい折に「予算増額」となるのか
せめて、教員の人件費総額は据え置いて、その枠内で「やりくりを工夫して、教員増加」なり「優秀な人材の招聘」というのならわかる。
716: 2012/12/11(火)21:19:29.27 ID:5ntg4mA/(6/8) AAS
>>713
だから「辞めさせるように仕向けるノウハウ」を伝授したりする会社があるわけだろ。
弁護士や社会保険労務士も顧客獲得が厳しいご時世だ。
「法に触れるか触れないか、あるいは絶対にバレナイ方法(不法行為を含めて)」ぐらいの覚悟でやっているだろう。
「法で決まっている奇麗事」だけでは、この世界は生きてはいけない。
851: 2012/12/15(土)08:35:00.27 ID:4481Sv8t(5/16) AAS
>>848
まさか、たったそれだけの例で、、、
ぷっ
906(1): 2012/12/16(日)12:51:01.27 ID:WRugOb36(1/5) AAS
ここの既得権教師は、「ニュー速」でも眺めてくればいい。
「公立小中校の非正規教員11万超」っていうスレだ。
良く既得権教師は「ここ(教育板)には教員になれなかったキチガイが
憂さ晴らしに、過激なことをかきに来る。そんなものまともに取り合うことない。」
などと言う。
(少し前にここに入り浸っていた、自称都立高校教員の「蛆虫うちわけ」なんかも
論戦に負けるとそういう人格攻撃をしていた)
それなら、別の板で「教員というものがどのように思われている」もんか見てきたらいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s