[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109(1): 2012/05/18(金)21:36:16.50 ID:zbpsCD6P(3/5) AAS
だからこそ、「既得権者が全体のため」に己の恵まれた部分を放棄して、
全体の平等を図ることからはじめるべきだろう。
ここから真のスタートですべての労働者が「同一条件」で連帯できる、といっている。
これはキミたちの大好きな「究極の理想」じゃないか。
これができない、ということでは、結局のところ「己の既得権維持しか」興味が無い、ということになる。
190(2): 2012/06/29(金)07:27:51.50 ID:LEKFxcx0(1) AAS
>>189
また、家族に「働け」と言われたのか?
とうに嘘がばれてるコピペを貼ることで
鬱憤を晴らそうとするのはやめた方が良いぞ。
病気が悪化するだけだ。
294: 2012/09/30(日)20:46:47.50 ID:NVcHKd2Y(1) AAS
相変わらずすぐに食いつく、蛆虫うちわけクン
組合員には余程目障りなんだなー
って事は、内容が正しいという事か、ふむふむ。。。。
よーし、面倒だが蛆虫クンのために再掲しておいてやるわw
諸外国の教員給与に関する調査研究
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
省2
299: 2012/10/06(土)20:03:18.50 ID:Cu4Q5HgH(1/2) AAS
AA省
356(1): 2012/11/17(土)21:37:24.50 ID:+96i7Ar3(2/2) AAS
>>354 教員給与が突出して高過ぎるからです。
399(2): 2012/11/25(日)14:05:24.50 ID:k1kXdvK8(3/3) AAS
アメリカなんかは、もっと露骨だ。
超資格社会だから、大学等で「ナともな仕事に就くには相応の資格」がないとろくな働き先はない。
で、大学等への進学をするには「金がかかる」が、貧困者にはその金はない。
そこで、軍の奨学金で進学できるわけだ。
このシステムが構築されたことで、徴兵制を採ることなく、志願者だけで局地戦ができる程度の兵員は集められる。
これで、富裕層の若者は救われるわけなww
これが世界の現実なんだよ、奇麗ごとをほざいていても、所詮は「金がある奴の勝ち」なんだよなww
411: 2012/11/26(月)01:37:05.50 ID:4VlvnOwt(4/4) AAS
実際、私の知り合いのバス運転士(もちろん、民営バス会社)やタクシー運転手がいるが、
彼らは例外なく「夫婦共働き」だ。
はっきりいって彼らの世帯年収はかなり低い(400万に満たない)。
それでも子供がいて、なんとか生活はしているぞ。
「分不相応な高望み」を止めて「庶民としてつつましく生きていく」ことにすれば、300万の所得で十分だろう。
これが当然な社会になれば、何も問題ないではないか。
493(2): 2012/12/03(月)18:04:03.50 ID:HhWK5k8g(6/8) AAS
>>491
バーカ
党名に暴力が入ってるだろがw
596(1): 2012/12/07(金)22:38:20.50 ID:Bf0Z2c6p(4/4) AAS
>>595
はい、まだ自覚がないようですから。もういっかい書いてあげるね。
で、その子供は何をして殴られたのかな?
で、その大人は何をしたのかな?
それを言わなきゃ片手落ち。
これは、誰が書き込んだんでしょうか?便所の落書きごときに。
733(1): 2012/12/11(火)23:00:17.50 ID:fIj+WhNE(2/2) AAS
本当に例えばの話なんだけどさ、
もし仮に公務員の仕事だけを全てロボットが無償でやってくれて、税率がほとんどなくなったとします。
これで経済成長率って上がるモンなの?
740(2): 2012/12/11(火)23:33:53.50 ID:olK3pNRp(10/10) AAS
バカのために少し教えてやるけど、
今の日本は教育予算と学力は相関せず、
親の収入と学力が相関するようになっている。
つまり、これ以上予算を増やしても学力向上には寄与しない。
教師の給料は世界一にもかかわらずw
理由は、簡単。学力は塾で付いているから。
747(2): 2012/12/12(水)00:50:48.50 ID:7plZqDlP(3/20) AAS
既得権を死守しようとしてるだけとおっしゃいますが、では実際どうなんです?経費削減で教育の質を下げて国力が高まるというのですか?
はっきりいってしまえば復興予算の使われ方を見ても、もっと何とかするべきところがあるんじゃないですかね?
814(1): 2012/12/13(木)17:18:20.50 ID:qnq2Drz9(4/10) AAS
責任と結果(待遇)は相関関係であるべきだろう。
この国の労働者平均所得が406万円のご時世に、700万も800万も「受け取る」というのであれば、
相応の「職業リスク」があるものと覚悟すべきだろう。
その決意すらないのであれば、そもそも教職者には向いてないない、といえる。
「部活顧問で土日が潰されるの嫌」だとか言うのであれば、年収400万程度にまで教員の平均所得を「切り下げ」すればいいではないか。
そのくらいの覚悟もないのに、良い待遇だけは維持し続けたい、というのは聞いていて片腹痛い。
844: 2012/12/15(土)00:12:05.50 ID:4481Sv8t(3/16) AAS
まず、大半の教師がフォニックスすらしらずに英語を教えている
この時点でいかに教員免許が何にも役に立たないかということを象徴している
漢字指導に関しても、
ドリルでぼう
テストでぼう
以外の指導法を提示できないの教師が大半
教員免許なんて、ペン習字レベルの資格でしかない。
あっ、ごめんペン習字の方が上だわw
865(2): 2012/12/15(土)14:37:46.50 ID:SI3T0w6a(2/13) AAS
小学校の教員ですが、漢字については漢字の成り立ち、漢字辞典の使い方、へんやつくりの意味、書き順、漢字の意味、熟語、その成り立ち等を指導しています。
これはその様な単元があるときに主に指導していますが、進出漢字が出る度に既習事項として触れている教員がほとんどだと思います。
児童が漢字に興味をもつ様に、教科書を読むだけでなく、身近な漢字の不思議に迫ったり、それについての疑問をもたせたりして、児童自ら学習したくなる様にしています。
この指導により、児童が将来読めない、書けない漢字に出くわしたとしても自分で調べ、解決できるようにしています。つまり、課題を自ら克服していける力を育てているわけです。
テストで書けるようにするだけが漢字学習ではないです。
その他にも、音読によって読む練習、日記や作文による文章の組み立ての指導を通して習った漢字や慣用句、熟語を使わせるようにしています。
ドリルなんて、朝のドリルタイムか宿題で出す位の補助教材として使っている教員がほとんどですよ。
897: 2012/12/15(土)23:07:54.50 ID:oDu8vdtO(2/2) AAS
>>889
給与って人格で決まるんだってwww
946(1): 2012/12/16(日)21:09:23.50 ID:ztcl9xaG(7/9) AAS
>>943
学校や塾から脱して、CD、DVD、通信教育、NHK教育や放送大学、
などにシフトし、「義務教育廃止」「学歴社会廃止」「飛び級導入」などの世論が高まっているはすじゃないか?
はいそれについてですけどね。
日本はまだまだ学歴社会ですから、「普通の学校」に行ってないと「就職の時」困るってことですよ。
終身雇用が崩れましたから、学歴の神通力は弱りましたけど、それでも現実として、
ある程度の大学にいかないと、一流どころにいくら志望しても書類ではねられるってことが待ってます。
だから、教師を批判しても学校に子供は行かせるしかないわけです。
中卒したあと高認を取って、いい大学に行く人もいるでしょう、そう言う人の真似は私はできませんから
正直すごいと思いますけど、極端な例外ですから同じことをする人は少ないでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s