[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2012/05/06(日)19:44:58.57 ID:a/NqtJ2c(1) AAS
2012/05/06(日) ID:kmZRJij2
          ↑
組合擁護活動に精出す蛆虫工作員うちわけ
144: 2012/05/24(木)22:53:00.57 ID:VdHY9nhw(2/2) AAS
大阪市、入れ墨職員に最高評価…児童恫喝も「業務熱心」

児童福祉施設で入所児童に入れ墨を見せていた男性職員が、
昨年12月に続いて来月支給のボーナス(期末・勤勉手当)の勤務査定でも、4段階で最上位のA評価を受けることが23日、分かった。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
202
(1): [sage.] 2012/07/02(月)00:07:10.57 ID:ueiicZWN(1/2) AAS
>>198
フッフッフ

相変わらず過剰反応乙。

組合蛆虫うちわけw

諸外国の教員給与に関する調査研究
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”
もう十分高いから議論する必要なし
239: 2012/07/21(土)03:15:44.57 ID:DnuvHokn(1) AAS
>>235
中卒相手にそんなムキにならんでも
271
(1): 2012/09/03(月)23:29:10.57 ID:X6wrVblC(2/2) AAS
本当に、バカだよな。

変態で、バカで、ウソつきw

これじゃあ、友だちもできないだろうね。

また自己紹介ですか?
316: 2012/10/13(土)21:00:54.57 ID:dS9teA5A(1/2) AAS
@takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32

@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44

元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
外部リンク:togetter.com
372: 2012/11/23(金)02:34:49.57 ID:EOigtN73(1) AAS
うち私立高校だけど、平日は毎日0限から7限まであって、そして部活の指導。部活がなくっても生徒募集とか準備とかで8時くらいまで残ってる。
土曜日は課外が午前中だけどある。部活があれば日曜日も出勤。受験前はもっといそがしそう。
変な生徒がいても対応しないと文句言われる。

そりゃあ給料高くないとやってられないでしょう。
388: 2012/11/24(土)13:35:27.57 ID:IYhR2t8d(2/2) AAS
>>344
アホはお前だろw
446
(1): 2012/11/28(水)22:29:43.57 ID:zuSDaEwg(2/2) AAS
>>439
日本は社会主義じゃないというのなら企業団体献金や特定業界への利益誘導を批判しているか?
540: 2012/12/05(水)19:24:55.57 ID:Z397B82i(3/8) AAS
>>538-539
おいおい、試験の点数で決めるなら、個人の仕事と何の関係も無いじゃないか。
どれだけ仕事ができるのかが問題じゃないのか?
教員採用試験が規準?それで仕事が出来るのがわかるのか?
それと、
民間企業で、試験の点数で主任や管理職を決めている所があるのか?どこよ?
625: 2012/12/09(日)16:42:41.57 ID:gRgxjxHH(4/9) AAS
>>621

お前の脳内では、おまえの家に電気もガスも水道も来なくなってもいいよということだ。
人間に差別を設けてもいいといっているに同じ。
655
(1): 2012/12/10(月)00:17:34.57 ID:qyHPeIIn(2/2) AAS
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円

市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円

■■■■■教師は十分すぎるくらいの報酬をもらっているので議論は続く。■■■■■
664: 2012/12/10(月)07:21:33.57 ID:Z6n0381H(2/2) AAS
「高すぎる正社員たちの給料を切り下げて」「非正規雇用者待遇改善の原資にしよう」と訴えるべきだろう。
668: 2012/12/10(月)11:19:57.57 ID:/E4koLTB(2/2) AAS
民間にと言うのなら、文部科学省や現行指導要領なんか廃止して、義務教育も廃止して公立学校を減らしたらいいんだよ
どうせこういう俺の主張には賛同しないんだろうけど
912: 2012/12/16(日)13:28:19.57 ID:52efzE2y(9/13) AAS
>>911
そのとおり!
もはや「公立小中学校教員」は賎職とまではいわないが、社会的に見ても「かなり、程度の低い職業」ということはいえるだろう。
もちろん、社会的地位が低い職業でも「すばらしい職人技」を発揮してくれる個人は優遇される。
だからこそ、学校分野では「公立」がありながら「私立」も不利な競争条件(授業料その他が必要)にもかかわらず、健闘している。
さらには「わざわざ、苦しい家計から追加負担をしてでも、塾・予備校に子息を通わせる」ことまでしている。
振り返って、公立学校は「サービスの質は悪いし、そこで働く従業員の質は悪い」ことは言うまでもないが、
さらには「労働の内容に伴わない高賃金・強い身分保障まで」ある。
まさに、旧国鉄のような「公務員雇用の諸悪の根源」が具現化している。
やはり、一度は組織の解体と再編成・民間競争原理の導入を図らないと、駄目だろう。
994: 2012/12/18(火)07:02:02.57 ID:cOnELGjE(2/2) AAS
>>991

見事な負け惜しみですね。
このスレでは勝負あり。
あとはリアルでどうなるかですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s