[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2012/04/28(土)09:59:04.69 ID:gGE1BxNE(3/4) AAS
>>33
スマンね
でもよく平均年収として出されてる年収ラボとか、
ここに貼られてる週刊ダイヤモンドがその計算式なもんで
でも比較すればここ数年で10%近く削減されていることがわかる
52: 2012/05/06(日)12:11:13.69 ID:7XA5QYUr(1) AAS
実際の社会で金を稼いでいる人をみればわかるけど
医者の収入なんてたかがしれてる。
人生の最優先事項が経済的な豊かさなら
必死で頑張って偏差値あげるより、
どうすれば稼げるか真剣に考えた方がいい。
108: 2012/05/18(金)21:22:42.69 ID:JhgvxjIp(2/2) AAS
>>105
世界的に見て、「中間層をいかに増やすか」が
その国が繁栄するための最も近道で
各国共に、それを考えてるんだけれども。
すごいな。
そんな基本的なことも知らないと言うよりも、
そんなことは、以前から、何回も書いてある。
学習能力0と言うのがすごい。
500(1): 2012/12/03(月)23:23:10.69 ID:mlsAD287(2/2) AAS
>>498
お前さw482で、「市民革命が暴力革命だというのは君の無知」と大見得切ってるじゃないの?
革命すら「暴力でない」というのは「暴力の完全否定」じゃないんでしょうかね(笑)
アメリカ国民が持つ銃=殺傷力のある暴力じゃねえの?銃からは何が飛ぶの?弾丸だよな?エライ暴力だろ。
この辺ダブスタどころか、支離滅裂ですよ。
522: 2012/12/04(火)21:25:46.69 ID:jO/+YgbQ(1/2) AAS
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は12月4日、「DODA 平均年収データ2012」を発表した。
正社員として就業するビジネスパーソン約10万人(20〜59歳)、101職種の年収データを集計したもの。
その結果、20〜59歳の平均年収(手取りではなく支給額)は442万円(平均年齢33歳)で、昨年の446万円から4万円減少、3年連続のマイナスとなった。
一方
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
532: 2012/12/05(水)17:04:47.69 ID:ZDN+r92m(2/13) AAS
>>510
>フランス革命は暴力革命だ→革命は暴力だ
あえていう、そのとおりだ。
「勝てば官軍」という発想に他ならないだろうよ。
フランス革命には歴史上に大きな足跡をのこしたことは確かだが、
そのすべてを「全面肯定」できるわけではないぞ。
三部会があったにもかかわらず「非合法な武力蜂起」をしている事実は消しがたい。
歴史にイフは無いとされるが、武力蜂起以外の問題解決もあったはずだ。
555: 2012/12/05(水)20:41:04.69 ID:8GTfsIzk(3/3) AAS
>>531
>>そもそも、この前提がおかしいだろうが
教員は専門職 というのであれば、年齢無関係に能力主義で「同一労働・同一賃金」であるのが本来のあり方だろうが
専門職のとらえ方の問題でしょうな。タクシーやバスの運転手なら
正にそのとおりですが。普通、教員は勤務年数が上がれば校務分
掌も部活動だなんだの仕事も増えるものです。教員貶にこだわって
いるから最後はキャリアの警察官僚なんて最初の主張と矛盾する
例が出てくるのでしょうなぁ。つぎはぎ理論は時分の首を絞めますよ。
640: 2012/12/09(日)20:58:28.69 ID:y/4ebj02(4/9) AAS
【清掃職員】
民間……月給約30万円
公務員…月給約42万円
【守衛】
民間……月給約25万円
公務員…月給約45万円
【バス運転手】
民間……月給約31万円
公務員…月給約46万円
646(1): 2012/12/09(日)21:37:23.69 ID:SVzNpf6x(2/5) AAS
細かいところをつけば、バスや電車が時間通りに来るのは日本人の勤勉さが故でしょう。その勤勉さを創ったのは教育の賜では?震災時に大きな混乱が起こらなかったのは日本の教育を受けた日本人だからではないですか?
これらの仕事は塾とは違いますよね?塾はテストを解けるように知識をつけているだけです。勉強しかしてこなかったために常識が欠けている人っていませんか?オウムや高級官僚の汚職なんてよい例ではありませんか。
695: 2012/12/11(火)00:36:25.69 ID:43UfxrcO(1/6) AAS
>>688
今時の子供は、情報があるので現実的でしょう。小学生低学年なら「将来はサッカー選手」とか言いますけど、
中学になると「公務員」と言います。
教師が夢など語っても、中学生にでもなれば、成績や部活での活躍度合いぐらい自分で把握出来ますから
自分がヒーローになれるタマかどうかはたとえ薄ぼんやりでも分かるでしょう。
そういう「分際を分かるようにする」ってのも学校の大事な機能でないでしょうか。
だから、もっと現実を教えるほうが益が多いと思います。
殆どの人間は小ボスにもなれないで終わるんですから。
852: 2012/12/15(土)08:35:57.69 ID:4481Sv8t(6/16) AAS
>>848
>理科は実験やったし、英語は英語で自己紹介とか道を訪ねるとかやったし。
全部、教科書の受け売りじゃんw
くしくも、
お前は、教師は教科書というマニュアル通り教えることができればだれでもできる
ってことを証明したに過ぎないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s