[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62
(1): 2012/05/10(木)22:11:47.90 ID:cgP8tBri(1) AAS
そのとおり!
不動産を私有するとか、自家用車を持つとか、子弟を学費丸抱えで大学へ通わせる、稽古ごとを習わせる・・などの
「分不相応の振る舞い」を止めて、公営やUR住宅に生涯住めばいいだろうが
それなら、年収300万円台ででも十分暮らせるぞ。
227: 2012/07/14(土)20:30:09.90 ID:WwvS9reX(1) AAS
>>222
○大津市議会議員の議員報酬等及び非常勤職員の報酬等に関する条例

教育委員会委員 日額 23,500円
285: 2012/09/19(水)23:57:57.90 ID:linwv3dP(1) AAS
自己評価青天井の教員様の戯言はさて置き、
納税者として公立小中学校の教員の適切な人件費を、
最近の労働市場の様子も加味した上で査定してみましょう。

教員様の自己評価だと、年収どのくらいが妥当とお考えでしょうか?
1千万?2千万?大変で大変でしょうがない先生業務ですから3千万位?
外資系投資銀行と比べれば、まだまだでしょ?
ご自分のお仕事は、このくらいはもらって当然でしょ?先生。
494
(1): 2012/12/03(月)19:34:57.90 ID:mlsAD287(1/2) AAS
>>493
「ぼくちゃん」元気いいな〜石原橋下の新党の党名の
何処に「暴力」が入ってるの?
維新って「変革」の意味を持つ言葉にすぎないw暴力という意味は本来無いけど?
ウイキペディアでいいから参考にしてから書き込めよ「ぼくちゃん」
694: 2012/12/11(火)00:34:29.90 ID:4CXCR2/1(2/9) AAS
だらしないのは教員の何パーセント?大半がだらしないとまでいうなら、信頼できる具体的な数字を出してください。
715
(1): 2012/12/11(火)21:14:41.90 ID:5ntg4mA/(5/8) AAS
>>714
たとえば、50歳で800〜900万も「貰っている」人間を「あと15年雇う」となると、60歳以降に給与を減額するとしても、
最低でも、「あと1億円近く」は必要になる。
たとえ、成功報酬を1000万円としても「十分割りは合う」ことになる。

探偵その他は企業が雇わなくても、「それなりの会社」に「従業員の再就職支援」とかで外注すれば良いわな。
いざとなれば「発注した会社が勝手にやったこと」「そこまでは頼んでいなかった」
と言い逃れすれば、企業にはキズはつかない。
逆に巷の「零細探偵業者」は1000万は」魅力的だろうね。
だから、「バレナイように」違法行為は後を絶たない。
金を出せば、携帯電話通話記録その他から「当該人物の個人情報」なんぞはいくらでも入手できるわなww
883: 2012/12/15(土)19:59:16.90 ID:UxcCWc9D(2/5) AAS
>>880
おまけに、内容と言ってる事が違うし。苦し紛れにデタラメ書いてるんだから笑っちゃうね。

ほい、以下原文。>>836
--------------------------------------------
>昇進昇級が「平均在年年数」と「任免権者に
>よる試験(何も「筆記だけ」とは限らない)」で昇格。

昇格?おかしいじゃないか。同一労働というなら、在年年数も筆記試験も関係無いはずだが?
「平均在年年数」も「任免権者による試験」は、何にも労働内容に関係無い項目だよね。
むしろそれは、労働に関係しない「年功序列」の思考だよ。
--------------------------------------------
省1
910: 2012/12/16(日)13:04:53.90 ID:52efzE2y(8/13) AAS
この流れがきちんと読めれば、
「私怨」で公立教員(特に正採教員)を叩いているわけではないことが分かってもらえると思う。
時流に沿った改革が一番立ち遅れているのが「公立学校」の分野で、
その改革に消極的であるばかりか、あからさまに反抗しているのが「(正採)教員たち(とその組合)」である、から問題視しているわけだよ。
分かったかな?
941
(1): 2012/12/16(日)20:40:35.90 ID:ztcl9xaG(5/9) AAS
>>939
日本は家計からの教育費の支出がかなり高い国

まず日本自体が豊かなため、支出を単純に比べれば他国より高くなるでしょうね。
あと大学進学率が50%近くになり、学習塾などに金がかかり結果高くなってます。

教員が大事にされてるなら、「モンペ」というあだ名がマスコミがつけるほど
無茶な要求をする親が多数出現しますかね?
この辺はあなたはどう考えますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s