[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
984
(1): 2012/12/17(月)16:35 ID:cftVIp/N(1/2) AAS
企業規模で見てみると

大企業に勤める人は約2割、中小企業が約8割
(ただし、大企業でも高卒採用枠があるわけだから企業規模と学歴は完全には相関しない)
だから、単純に大学進学率が約5割の現在、大卒でも半数以下した大企業に就職できない。

さらに、
民間で就職するにしても、今や非正規が3割や4割と言われる時代。
民間の大企業のしかも正社員になれる割合はかなり低いと言って良い。

一方で、公務員は一度正規になれば首になることがない上に、有休、手当(ボーナス含む)、年金等が充実している
986
(1): 2012/12/17(月)17:53 ID:IHqkrxuA(1) AAS
>>984-985
やっぱり同じ事言いだしたか。オバカ。
その数値を出した所が謝罪訂正してるぜ、間違いでしたっってね。

以下「年収ラボ」より引用
-------------------------------------------------------
【お詫びと訂正】
以前、公務員データと民間給与の比較記事を掲載しておりましたが、
国税庁による民間給与のデータがパート、アルバイトを含んだ統計であり、
公務員データは正規職員を対象としたものであり統計として比較するもの
ではないのではなかとのご指摘を受けました。当方としましてもご指摘い
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s