[過去ログ] なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: >>86〜 以来、久々登場、木村草太ネタ 2016/04/13(水)11:13 ID:bp5vhdbV(16/18) AAS
内田:組体操もそう。大人が2メートル以上の高さのところで作業するときは、労働安全衛生法に従わなくちゃいけないのに、それが子どもだと関係なくなるっていうね。

木村:本当に、みんなによく考えてほしいんです。法律には「よくある失敗をまとめて、それを情報共有するための手段」という面がある。だから憲法は国家の失敗集だし、民法は私人の間のトラブル集、刑法はよくある犯罪集――ということ。
つまり「人間であればやってしまう失敗」というものが、そこに書いてあるわけです。

だから、「それが違法なんだ」という場合、その失敗集のチェックリストに触れているわけですから、「そうとう注意しなくちゃいけないぞ」という感覚を持ってほしい。
「何か大きな問題があるはずだ」という感覚を、学校の空間にいる人みんなに持ってほしいんですね。

治外法権には、法律よりも恐ろしい制裁がある

木村:部活動の強制ということでは、今、どんな問題が生じているんですか?
省7
141: >>86〜 以来、久々登場、木村草太ネタ 2016/04/13(水)11:13 ID:bp5vhdbV(17/18) AAS
内田:あぁ、本当にそうです。制裁はありますね。「治外法権」って言葉、僕もこれから使わせてもらいます(笑)。

(撮影:梅谷秀司)

※次回は1月11日(月)に公開予定です・
142: 2016/04/13(水)11:36 ID:bp5vhdbV(18/18) AAS
>>86からのは元ニュース記事が消えてるが、

2016年01月26日(火) 木村草太
これは何かの冗談ですか?
小学校「道徳教育」の驚きの実態
法よりも道徳が大事なの!?
外部リンク:gendai.ismedia.jp

では今も読める。
143: 2016/04/13(水)12:59 ID:4cQYD3Gd(1/7) AAS
2016.01.12 Tue

どこからがアウト? 法律からみたPTA――憲法学者・木村草太さんに聞く

聞き手 / 大塚玲子
外部リンク:synodos.jp

強制加入や非加入者へのいじめなど、「違法PTA」(違法行為をするPTA)の問題を指摘している、憲法学者の木村草太さんに、お話を聞かせてもらいました。PTA がやっていいことと、やっちゃいけないことって、どう判断すればいいのでしょうか?

――PTAって、保護者を強制加入させることはできないんですか?
省6
144: 2016/04/13(水)12:59 ID:4cQYD3Gd(2/7) AAS
――では、PTAが任意加入だと知らない保護者の口座から、会費を給食費といっしょに引き落としたら、まずいですか?

そうですね。その人とPTA とのあいだで、加入の契約が成立しているか、いないかという問題がありますが、どちらにしても、会費は返されなければなりません。

まず、契約が成立していないのであれば、引き落とされた会費は「不当利得」ということになるので、民法のルールに従って、PTA は会費を返さなければいけません。

もし契約が成立していたとしても、おそらく「詐欺の契約」ということになって、取り消せるでしょう。取り消しになった場合は遡及するので、やはり会費は返さなければいけないことになります。

「詐欺の契約」っていうのは、たとえば、詐欺のリフォーム業者がやってきて「消防法上、これをやらなきゃいけないことになってます」といって契約させられたような場合ですね。当然、取り消せます。
省4
145: 2016/04/13(水)13:00 ID:4cQYD3Gd(3/7) AAS
PTAと名簿 

――ところで、いまPTAに入らない人は、病気など個人的な事情を役員に伝えなければなりません。それがいやで、やめたいと言いだせずに、追いつめられる人も多いようですが……。

これはPTA が任意加入でやっていれば、起こりえない問題ですね。

そもそもの問題として、一連の個人情報保護法令により、学校は、保護者や児童・生徒の名簿を、PTA に渡してはいけないんです。ですから、PTA は本来、自分から「入りたい」と言ってきた人の名前や連絡先しか、
把握していないはずなんです。そうすると、PTA に入りたくない人が、そのことをPTAに伝える必要は、最初からないはずなんですよね。

――学校は、保護者や子どもの名簿をPTAに渡しちゃダメなんですか?
省4
146: 2016/04/13(水)13:00 ID:4cQYD3Gd(4/7) AAS
――なるほど、アウトですね。これも、もしかすると訴えられる可能性はありますか?

ありますね。「個人情報の第三者提供」ということになり、1件あたり数千円の損害賠償というのが、判例上の基準です。もし、クラス30 人分の名簿をPTA に流したとしたら、4000 円× 30 人分で、12 万円の損害賠償ということになります。

――学校全体だと、かなりの額ですね……。では、PTAは本来、どうやって名簿をつくればいいんでしょうか?

任意加入にして、申請書を集めて名簿をつくることです。そうすれば契約が成立して、いまある問題は、全部なくなります。

名簿というのは、そもそも、申請書を集めないことにはつくりようがないんです。名簿がつくれなければ、団体って存在しないのといっしょなんですよ。会員の人数だって、わからないんですから。【次ページにつづく】
147: 2016/04/13(水)13:09 ID:4cQYD3Gd(5/7) AAS
非会員の子どもは排除される!? 

――現状では、PTAに「加入しない」とか「やめる」とかいうと、いやがらせを受けることがあるようですが?

人間関係でなにか言われる、ということでしょうか。もしひどいケースであれば、侮辱という不法行為になると思います。

もしくは「(入っていないと)不利益がありますよ」などと言われて、加入を強制されたのであれば、脅迫または恐喝にあたります。これで会費をとったら、もちろん返さなきゃいけませんし、場合によっては脅迫罪も成立します。

こういうのもそもそも、任意加入であれば、生じえない話なんですが……。
省9
148: 2016/04/13(水)13:10 ID:4cQYD3Gd(6/7) AAS
――人数を減らして考えるとわかりやすいですね。そうすると、非会員の子どもが排除される心配はないわけですね。

そうですね。会員以外の子どもを排除するPTA であれば、学校はすぐに、学校内で活動できるという特権をやめさせなければいけません。

もし、PTA が会員限定サービスをしていることを知ったうえで、学校が活動を続けさせているとしたら、「学校施設の不適切な利用」ということになり、学校長は施設管理者としての責任を問われることになるでしょう。

ですから、全員に提供できないサービスだったら、やめるしかないってことです。もし人手が足りないのであれば、そのぶん、お金を集めてアルバイトを雇うとか、そういうくふうをすべきでしょう。

PTAと予算 
省8
149: 2016/04/13(水)13:11 ID:4cQYD3Gd(7/7) AAS
ですが、その最低限度ではない、プラスアルファの部分について、PTA のお金を使うというのは、私は問題ないんじゃないかなって思います。

もし問題だと思うのであれば、これも一度、自治体に寄付して、自治体の予算から学校に出してもらうかたちにすればいい。

だから、なんでそれが問題になるかというと、強制加入で集めたお金だからでしょう。「押し売り」といっしょになってることが問題なんですね。任意加入なら、問題になりません。

――なるほど。では、PTAを任意加入にしたうえで「これはやっちゃいけない」っていうことは、なにかありますか?

PTA というのはあくまで、公共施設を借りている団体なので、公共性の観点から説明できる活動しかやっちゃいけない、という点です。
省14
150: これくらいはいいと思うけどね 2016/04/13(水)14:18 ID:orsjEn8a(1/9) AAS
小学教諭、29回テストせず成績 「授業に力入れてた」
2016年3月19日22時23分
外部リンク[html]:www.asahi.com

[PR]

 静岡県清水町教育委員会は18日夜、町立小学校の6年生の担任の男性教諭(30)が年間に決められた69回のテストのうち、29回を実施せずに成績を付けていたと発表した。未実施のテストは行わず、3月下旬にテスト内容を反映させた補充授業を行うという。

 町教委によると、今月16日に子どもからテストをやっていないページがあるという話を聞いた保護者から問い合わせがあって発覚した。未実施は国語12回、算数2回、理科8回、社会7回。男性教諭は成績を授業中の手上げや宿題などの提出物で付けていたという。

 男性教諭は採用3年目で担任は初めて。学校の聞き取りに「他のクラスに遅れないよう授業に力を入れてテストをする時間がなかった」と話したという。
省1
151: これも、これくらいはいいと思うけどね 2016/04/13(水)15:19 ID:orsjEn8a(2/9) AAS
高校教諭、試験問題漏らした疑い 自宅で運営の塾生に

占部正彦

2016年3月26日15時20分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 大分県中津市の私立東九州龍谷高校を運営する扇城(せんじょう)学園(同市)が、定期試験の問題を漏洩(ろうえい)した疑いがあるとして、50代の男性教諭を出勤停止にしていたことが同校への取材でわかった。同学園は第三者委員会を立ち上げて調べている。

 同校によると、教諭は約20年前から自宅で塾を営み、数人の中高生に数学を教えていた。同校では数学を担当し、クラスの定期試験の問題を作成。塾生には担当クラスの生徒もいたという。
省2
152: さらに、これも、これくらいはいいと思うけどね 2016/04/13(水)15:20 ID:orsjEn8a(3/9) AAS
2016.3.18 22:26更新

「光合成勉強を」大学院入試で試験問題漏洩…教授を停職5カ月 京都府立大
外部リンク[html]:www.sankei.com

ツイート 反応

ツイート
反応

.
省6
153: この教授の案件はどれもまずいか、さすがに 2016/04/13(水)15:21 ID:orsjEn8a(4/9) AAS
明大元教授、授業でも試験問題を漏らす 司法試験漏洩

2016年2月15日13時02分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 司法試験の問題を明治大学法科大学院の元教授(67)が教え子だった女性に漏洩(ろうえい)した事件で、元教授が事件とは別に、
授業で特定の条文を一つ挙げて「今年の短答式に出していて、テキストにも書いてある」と発言していたことがわかった。大学が12日、公表した。授業に出た23人は司法試験を受けていなかった。

 大学によると、発言があった授業は、昨年5月の司法試験の短答式(マークシート)の試験2日前にあった大学院1年生の憲法。試験ではこの条文が実際に出題された。元教授の本を読めば簡単に答えられる内容だった。
聞き取り調査などの結果、出題内容は実際の受験生には伝わっていなかったと判断したという。

 大学は昨年9月の問題発覚から内部調査をしていた。結果の公表にあたり、「司法試験制度の根幹を揺るがしかねない事態と受け止め、改めておわび申し上げる」としている。元教授は国家公務員法違反の罪で懲役1年執行猶予5年の有罪判決が確定している。
154: 2016/04/13(水)15:35 ID:orsjEn8a(5/9) AAS
「引くわ」「僕らに言われても」 校長のあの発言に生徒

大貫聡子 山中由睦

2016年3月19日19時52分
外部リンク[html]:www.asahi.com
大阪市立中学校の男性校長が全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと」などと発言したことが波紋を呼んでいる。市の教育委員会は「不適切発言」として処分を検討しているが、
ネット上では発言に批判的な書き込みが多いものの支持する声も根強く、論争が続いている。

「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で

 発言は、大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の寺井寿男校長(61)が2月29日朝の全校集会で述べたもの。「子どもを2人以上」のあとに「これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります」「子どもが生まれなくなると、
日本の国がなくなってしまうからです」などと続けた。
省4
155: 2016/04/13(水)15:36 ID:orsjEn8a(6/9) AAS
■「想像力ない」「メディアが騒ぎすぎ」

 大人たちはどう受け止めたか。平日の夕方、大阪・御堂筋で聞いた。

 将来は子どもを産みたいという京都市の女性会社員(33)は「子どもを産んでこそ一人前と、上から目線で言われている気がした」。3人の子どもを育てる大阪府枚方市の男性会社員(39)も「
子どもの数が減っているから産んで増やせというのは短絡的だ」と批判的だ。

 一方、兵庫県芦屋市の会社役員の男性(47)は「校長はキャリアと同じくらい子育ても大切と言っただけ」と支持する。「女性の社会進出が100%正しいとは思わない」「メディアが騒ぎすぎ」といった意見もあった。

 子どもを産みたくても産めない人もいる。2年前から不妊治療を続ける福岡市の非常勤職員の女性(43)は一昨年に体外受精したが、うまくいかなかった。「私には仕事がある。子どもがいない生き方もあっていいかも」と自らを励ましていた。
校長の言葉は胸に刺さった。「お金がなかったり仕事と両立できなかったり、望んでも子どもを産めない女性もいる。マイノリティーへの想像力がない」
省3
156: 2016/04/13(水)15:42 ID:orsjEn8a(7/9) AAS
2016.3.25 19:15更新
菊池桃子氏がPTA活動について問題提起 ワーキングマザーに代わって… 1億総活躍国民会議
外部リンク[html]:www.sankei.com

政府は25日夕、関係閣僚と有識者による「1億総活躍国民会議」を首相官邸で開いた。会合終了後、民間議員でタレントの菊池桃子氏が記者団の取材に応じ、「PTA活動はもともと任意活動なのに、
すべての者が参加するような雰囲気作りがされている」と述べ、PTA活動がワーキングマザーの重荷になっていると問題提起したことを明らかにした。

 記者団とのやりとりの詳細は以下の通り。

1億総活躍国民会議を終え、記者の取材に応じる菊池桃子氏=25日午後、首相官邸(宮崎瑞穂撮影)
157: 2016/04/13(水)15:42 ID:orsjEn8a(8/9) AAS
−−今日はどのような議論をしたか

 「長時間労働是正、そして女性の就業について、また学校教育について、3点ございました」

 −どのような発言をしたか

 「私は女性の就労と、また学校教育、この2つが相交わったときに生まれてくるであろう現場の、実際のワーキングマザーの『困っている』という話について言及させていただきました。
世界的に比較して、また長期にわたって議論してきたマクロの課題というのは煮詰まったところまできていると思うんですけれども、これからは現場で、実際にどんな言葉を届けてほしいのかという、実際に働くお母様たちの声など、
マクロな視点だけではなくて、ミクロな視点でもう少し、議論の深化を図っていただくようにお願いをした次第です、はい」

 −−具体的には。PTA活動に言及したか
省6
158: 2016/04/13(水)18:02 ID:orsjEn8a(9/9) AAS
保育士が洗濯機内に1歳児を放置
スポーツ報知 4月9日(土)18時13分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 三重県名張市の私立東部保育園(現・みはた虹の丘保育園)で1月、女性保育士(50)が、1歳7か月の女児を園内に設置された全自動洗濯機の中に放置していたことが9日、市への取材で分かった
。女児にけがはなかったが、市は「不適切な行為だった」として再発防止を指導した。
 市や園の運営者によると、1月26日午後5時ごろ、女性保育士は沐浴(もくよく)室へ何度も行こうとする女児を止めようと、縦型の全自動洗濯機の中に入れ、約1分後に自分で女児を洗濯機から出した。洗濯機に電源や水は入っておらず、ふたも閉められていなかった
。ドラム槽は、当時身長約75センチだった女児の頭が見える程度の深さだったという。
 同僚が目撃し、上司に報告。園側の聞き取りに保育士は「女児の動きを止めようとして、とっさにやった。洗濯機に園児を入れたのは初めて。大変な事をしてしまった」と反省しているという。
保育園は保護者に謝罪し、翌日から約3週間、この保育士に自宅謹慎を命じ保育担当から外した。
最終更新:4月9日(土)18時13分
省16
159: 2016/04/15(金)09:16 ID:JudIl9rM(1) AAS
精神障害者保健福祉手帳 その77 [転載禁止]c2ch.net ・
2chスレ:utu

277 :優しい名無しさん:2015/11/06(金) 18:14:37.54 ID:n9SV2XYZ
>>176-178

常識的な社会人ってやつが一番人間としては頭が悪い
私もいつもそう思ってる

うちの家族も同じようなもんだし 世の中のほとんどがライトさんの両親と兄貴のタイプだと思う

障害者とかホームレスとか孤児とか
大多数の人は自分に起こり得る想像さえしてない
だから正論と称して冷たいことが平気で言える
省14
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s