[過去ログ]
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286
: 2017/04/11(火)08:40
ID:mJNvzQfd(1/2)
AA×
外部リンク[html]:www.fukuishimbun.co.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
286: [] 2017/04/11(火) 08:40:57.87 ID:mJNvzQfd 「校外研修」報告内容わずか1行 教員の利用件数、福井県が突出 (2016年8月27日午前7時20分) http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/school_education/103181.html 福井県内のある県立高校で7日間と半日の校外研修が申請された研修願・報告書(左)と、別の学校で使われている研修願・報告書 福井県内のある県立高校で7日間と半日の校外研修が申請された研修願・報告書(左)と、別の学校で使われている研修願・報告書 公立学校の夏休みなどに、教員が校長の承認を受けて自宅などで行う有給の「校外研修」。福井県は県立高と特別支援学校の教員の利用が多く、その件数は北陸3県で飛び抜けて多い。 自宅での校外研修に対しては「実態が不透明」「実質的な有給休暇」との批判が過去にあり、申請書類を詳細な内容を書き込む様式に改め、第三者に分かるようにするのが全国的に主流になっている。 一方、福井県の各県立学校では研修内容が1〜2行程度のごく簡単な様式が使われ続けている。 ■わずか1行 県立高全27校と特別支援学校全11校の研修願・報告書の様式はA4判1枚で、研修目的や報告内容を記すスペースは数行程度。1枚で数日間をまとめて申請できる。 「『白川文字学漢字素材集』の内容検討と原稿作成」。昨年8月、ある県立高の教員が校長に提出した校外研修願・報告書。7日間と半日を使い、自宅で研修したと記されている。 報告欄には「上記のとおり研修しましたことを報告いたします」と1行。何を検討したか、どのような原稿を作成したかの記述はない。 同校で同じ時期に取得した別の教員16人も研修内容はさまざまだが、報告欄は同様。1人1〜18回(半日以下でも1回)の研修をしていた。 福井県教委によると、昨年の夏休みに校外研修をした県立高校と特別支援学校の教員は計922人、計6424回で、「自宅等」の研修がほとんどだった。中には30回行った教員もいた。 ・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1407053660/286
校外研修報告内容わずか1行 教員の利用件数福井県が突出 年月日午前時分 福井県内のある県立高校で7日間と半日の校外研修が申請された研修願報告書左と別の学校で使われている研修願報告書 福井県内のある県立高校で7日間と半日の校外研修が申請された研修願報告書左と別の学校で使われている研修願報告書 公立学校の夏休みなどに教員が校長の承認を受けて自宅などで行う有給の校外研修福井県は県立高と特別支援学校の教員の利用が多くその件数は北陸3県で飛び抜けて多い 自宅での校外研修に対しては実態が不透明実質的な有給休暇との批判が過去にあり申請書類を詳細な内容を書き込む様式に改め第三者に分かるようにするのが全国的に主流になっている 一方福井県の各県立学校では研修内容が12行程度のごく簡単な様式が使われ続けている わずか1行 県立高全27校と特別支援学校全11校の研修願報告書の様式は4判1枚で研修目的や報告内容を記すスペースは数行程度1枚で数日間をまとめて申請できる 白川文字学漢字素材集の内容検討と原稿作成昨年8月ある県立高の教員が校長に提出した校外研修願報告書7日間と半日を使い自宅で研修したと記されている 報告欄には上記のとおり研修しましたことを報告いたしますと1行何を検討したかどのような原稿を作成したかの記述はない 同校で同じ時期に取得した別の教員16人も研修内容はさまざまだが報告欄は同様1人118回半日以下でも1回の研修をしていた 福井県教委によると昨年の夏休みに校外研修をした県立高校と特別支援学校の教員は計922人計6424回で自宅等の研修がほとんどだった中には30回行った教員もいた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s