[過去ログ]
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92
:
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
2016/01/30(土)13:10
ID:Dkle3oB5(7/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
92: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/30(土) 13:10:25.16 ID:Dkle3oB5 法学教育の意義 「道徳」といわれると、多くの人は漠然と「人として良いこと」と考えてしまう。しかし、「道徳」の内容はあまりに曖昧だ。また、法律と違って、誰が作るのかもはっきりしない。このため、「道徳」の授業には、一部の人や集団にしか通用しない規範を、 漠然とした圧力で押し付けてしまう危険がある。 今回紹介した教材は、「学校内道徳が法の支配を排除する」という道徳の授業の危険をとても分かりやすく表現している。あらゆる子どもを受け入れる公教育が公教育であるためには、もっと普遍的な教育こそが必要ではないか。 以上の議論から得られる私の結論は、至ってシンプルだ。学校では、道徳ではなく、法学の授業に時間を割くべきなのだ。 組体操事故を教材にするなら、子ども達に、次のような問いを投げかけるべきだ。 「この事故の原因は何だと思いますか?」 「骨折は、その子から、どのような可能性を奪いますか?」 「この事故について、指導をしていた先生は、どのような責任を負うべきですか?」 「学校がいくらの賠償金を払えば、骨折したことに納得できますか?」 「骨折という重大事故にもかかわらず、組体操を中止しない判断は正しい判断ですか?」 「バランスが崩れても、一人もケガをしないようにピラミッドを作ることはできますか?」 「運動会で組体操を行わせることは、適法だと思いますか?」 こうした問いについて考えれば、それぞれの人が異なる価値観を持っていること、異なる価値の共存のために普遍的なルール作りが必要であることを学ぶことができるだろう。また、実際の民法や刑法が、 これらの問題にどんな答えを出しているかを学ぶ機会にもなる。 こう言うと、「法学の授業が大事なのは分かるが、法学は難しすぎて、道徳の授業と置き換えるのは無理だ」と思う人もいるかもしれない。しかし、法学の基本となる考え方や法律の基本的な内容は、 それほど難しいものではない。 参考書としても、『キヨミズ准教授の法学入門』など、分かりやすくて、面白い本はたくさんある。最近では、社会的活動に関心の高い弁護士さんも増えたから、制度を整えれば、授業に協力してくれる専門家を見つけるのも難しくないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1407053660/92
法学教育の意義 道徳といわれると多くの人は漠然と人として良いことと考えてしまうしかし道徳の内容はあまりに昧だまた法律と違って誰が作るのかもはっきりしないこのため道徳の授業には一部の人や集団にしか通用しない規範を 漠然とした圧力で押し付けてしまう危険がある 今回紹介した教材は学校内道徳が法の支配を排除するという道徳の授業の危険をとても分かりやすく表現しているあらゆる子どもを受け入れる公教育が公教育であるためにはもっと普遍的な教育こそが必要ではないか 以上の議論から得られる私の結論は至ってシンプルだ学校では道徳ではなく法学の授業に時間を割くべきなのだ 組体操事故を教材にするなら子ども達に次のような問いを投げかけるべきだ この事故の原因は何だと思いますか 骨折はその子からどのような可能性を奪いますか この事故について指導をしていた先生はどのような責任を負うべきですか 学校がいくらの賠償金を払えば骨折したことに納得できますか 骨折という重大事故にもかかわらず組体操を中止しない判断は正しい判断ですか バランスが崩れても一人もケガをしないようにピラミッドを作ることはできますか 運動会で組体操を行わせることは適法だと思いますか こうした問いについて考えればそれぞれの人が異なる価値観を持っていること異なる価値の共存のために普遍的なルール作りが必要であることを学ぶことができるだろうまた実際の民法や刑法が これらの問題にどんな答えを出しているかを学ぶ機会にもなる こう言うと法学の授業が大事なのは分かるが法学は難しすぎて道徳の授業と置き換えるのは無理だと思う人もいるかもしれないしかし法学の基本となる考え方や法律の基本的な内容は それほど難しいものではない 参考書としてもキヨミズ准教授の法学入門など分かりやすくて面白い本はたくさんある最近では社会的活動に関心の高い弁護士さんも増えたから制度を整えれば授業に協力してくれる専門家を見つけるのも難しくないだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 341 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s