[過去ログ] なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2014/11/26(水)19:28:35.49 ID:YGwrKfT+(1) AAS
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】19
2chスレ:utu
246: 2017/02/08(水)18:57:13.49 ID:DpcGjGCN(2/2) AAS
タイトル:
市立中で「重大ないじめ」=暴行動画がネット拡散―沖 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
外部リンク[html]:news.mobile.yahoo.co.jp

市立中で「重大ないじめ」=暴行動画がネット拡散―沖縄
時事通信 2/3(金) 20:38配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 沖縄県沖縄市教育委員会は3日、市内の中学校で「重大ないじめ暴行事件」があったと発表した。

 同校生徒が男子生徒を暴行する様子を撮影した動画がインターネット上で拡散していた。市教委はいじめを受けた生徒の心のケアに努めるとともに、再発防止に向け調査委員会を設置する。

 市教委によると、暴行があったのは先月20日。動画には、男子生徒が別の男子生徒を殴ったり蹴ったり引き倒したりする様子が映っていた。動画は無料通信アプリ「LINE」(ライン)を通じて同級生らに共有され、インターネット上で拡散したという。
省10
294: 2017/04/12(水)16:26:48.49 ID:YuGva6mS(7/9) AAS
「いじめ」指摘せず生徒指導、被害止まず 大津の市立中
京都新聞 4/8(土) 9:06配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

いじめ被害を受けた女子生徒宅に届いた差出人不明の手紙などを見ながら、学校の対応を批判する母親(大津市内)

 大津市のある市立中で、いじめをした加害生徒に対して、学校側がその行為を「いじめだ」と伝えずに指導した結果、加害が止まらず生徒が被害を受け続けたケースがあることが7日までに分かった。
学校側は「いじめ防止対策推進法でいじめの定義が広がり、すべてを『いじめだ』と指導すると、クラス中が加害者だらけになる」と説明する。
だが専門家は「いじめに早期対応するため、原則、学校側はいじめ行為だとして指導すべき」と対応に疑問を投げかけている。

 学校や被害者側によると、いじめは2014年9月から発生。女子生徒が同級生から「アホ、ぼけ、カス、死ね」と言われたり、にらまれたりする行為が続いた。
被害生徒は精神的ストレスから、一時的に視界が狭くなる病気を発症した。学校はいじめ事案と認定し、クラスを分けたり、校内で接触しないよう教諭が監視するなどの対応をとった。
323: 2017/06/29(木)01:15:56.49 ID:wDmCNLts(1/3) AAS
小学校養護教諭が個人情報を紛失 USBメモリには児童約600人分の健康診断結果が/千葉県柏市
6/28(水) 22:04配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

チバテレ(千葉テレビ放送)

 柏市の小学校の養護教諭が児童ら約600人分の健康診断結果などの入ったUSBメモリを紛失しました。
 個人情報入りのUSBメモリを紛失したのは、柏市立大津ケ丘第一小学校に勤務する女性養護教諭(60)です。USBメモリは教諭の私物で、大津ケ丘小学校の全校児童344人の名簿のほか、富勢東小学校など前任地の2校の卒業生ら計252人の健康診断の結果や家庭の経済状況がわかるデータなどが入っていました。
柏市教育委員会によりますと、教諭は6月20日、保健室のデスクの上に置いていたUSBメモリがなくなっていることに気づき、同僚らとともに校内を探しましたが見つかりませんでした。USBメモリにはパスワードがかけられておらず、誰でもデータを見られる状態ですが、今のところ不正使用の事実は確認されていないということです。
市教育委員会は再発防止に努めるとしています。
.

【関連記事】
省9
396: 2017/10/18(水)15:44:02.49 ID:g9AqnDNR(1/14) AAS
副担任と2人にしない約束、担任破る…中2自殺
10/17(火) 15:05配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 福井県池田町の町立池田中学校で今年3月、2年生の男子生徒(当時14歳)が自殺した問題で、叱責(しっせき)を繰り返していた副担任について、担任が「生徒と2人きりにさせないようにする」と、家族に2度約束していたことがわかった。

 しかし、副担任はその後も生徒を叱責しており、第三者調査委員会は「担任は、副担任と話し合うなど問題解決に向けた適切な行動をとらなかった」と批判している。

 調査委の報告書や生徒の家族によると、副担任は生徒が小学校6年のときにも家庭科の講師として指導。生徒はミシンがけの学習で居残りをさせられ、帰宅のバスに乗り遅れたことがあり、家族に「副担任は嫌だ」と話していた。

 生徒は昨年5月、宿題を出せなかったことについて、「副担任が言い訳だとして聞いてくれない」と登校を拒んだ。担任は家庭訪問した際、祖母から「孫が宿題のことを副担任に伝えるときは、そばで見てほしい」と頼まれ、「2人きりにならないように見ていきます」と答えたという。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s