[過去ログ]
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1407053660/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
176: 実習生さん [sage] 2016/04/16(土) 12:20:15.03 ID:oN/6vrEy ※1……「やさしさ」については、これまでさまざまな見地から考えられてきた概念でした。たとえば、栗原彬の『やさしさのゆくえ――現代青年論』(1981年)や『やさしさの存在証明――若者と制度のインターフェイス』(1989年)、 精神科医・大平健の『やさしさの精神病理』(1995年)などがあります。 ※2……野球における“バカゲーム”とは、投手陣の乱調やエラーの多発によって両チームが大量の得点と失点をする締まりのない試合のことを指します。 ■関連 ・ショーンK氏経歴詐称騒動を考える──テレビ局、ネット炎上、「有名性」と「キャラ化」、『クヒオ大佐』(2016年3月) ・元少年A『絶歌』が刺激した日本の“空気”(上)──日本社会に必要なのは「感情」ではない(2015年6月) ・「下から目線のプロ素人」の原理(2014年11月) ・ヘイトスピーチを正当化しようとするひとたちのレトリック――法務省勧告で噴き上がるYahoo!コメント(2015年12月) ・存続するSMAP、民主化しないジャニーズ――SMAP解散騒動の煮え切らない結末(2016年1月) 松谷創一郎 ライター、リサーチャー 1974年生まれ、広島市出身。商業誌から社会学論文まで幅広く執筆。国内外各種企業のマーケティングリサーチも手がける。得意分野は、カルチャー全般、流行や社会現象分析、社会調査、映画やマンガ、テレビなどコンテンツビジネス業界について。 現在、『先読み!夕方ニュース』(NHKラジオ第1)、『文化系トークラジオ Life』(TBSラジオ)などに出演中。著書に『ギャルと不思議ちゃん論:女の子たちの三十年戦争』、共著に『どこか〈問題化〉される若者たち』、 『文化社会学の視座:のめりこむメディア文化とそこにある日常の文化』など。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1407053660/176
159: 実習生さん [sage] 2016/04/15(金) 09:16:44.61 ID:JudIl9rM 精神障害者保健福祉手帳 その77 [転載禁止]c2ch.net ・ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1446196945/277-278 277 :優しい名無しさん:2015/11/06(金) 18:14:37.54 ID:n9SV2XYZ >>176-178 常識的な社会人ってやつが一番人間としては頭が悪い 私もいつもそう思ってる うちの家族も同じようなもんだし 世の中のほとんどがライトさんの両親と兄貴のタイプだと思う 障害者とかホームレスとか孤児とか 大多数の人は自分に起こり得る想像さえしてない だから正論と称して冷たいことが平気で言える そういう人ほど自分に降りかかったとたん 誰よりも見苦しく大騒ぎ 八つ当たりするって話も何人か見聞きした 特に障害者を普段見下してた人が自分が障害者になったときはひどいものやね 見下してた対象に自分がなったというプライド崩壊のせいで普通より狂いかたがすごい 私の経験では 自分の頭で考えない 自分を持ってない人ほど 偏見と差別が強くて人を見下す いじめとかも 自分にしっかり自信持ってる人はしない 自分があれば他人が自分より上とか下とかに興味がないからね ものを表面上だけ見て深く考えないからそうなる 日本は自分の頭で考えさせない教育してるから 大多数はそうなるんだって聞いた 子供に対して大人が言ったら素直に聞くのがいい子 ルールだと言われたらただ守るのがいい子って教育でしょ 自分の意見言ったり疑問ぶつけるのはひねくれた子 そういう教育に本来考える人だったはずでもだんだん洗脳されて考えない大人になる 人間それぞれだから一部洗脳されない人もいて それがつまり変わり者と呼ばれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1407053660/159
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s