[過去ログ]
部活問題は騒ぎ過ぎ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
部活問題は騒ぎ過ぎ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283: 実習生さん [sage] 2016/08/12(金) 21:21:19.18 ID:hWsAbmwV ↑ 立場のすり替え 乙 しっかり読み直そうな >現在の「学校部活」相応の社会的な要望があって、今の形に落ち着いてきたわけですから、 >これを「変えたい」というのであれば、キミたち教師の側から >「自分たちの覚悟=経済的な痛み、制度的な痛み=教員への労務管理の強化等、身分保障の廃止等」を >「きちんと受け入れる」覚悟を必要があるのではありませんかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/283
284: 実習生さん [] 2016/08/12(金) 22:55:36.02 ID:qTU36xc5 >>283 読む必要も無い駄文w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/284
285: 実習生さん [sage] 2016/08/13(土) 01:24:10.31 ID:Tc5Idk39 >>283 学校の部活動に、どんな社会的な要望があったと言うのかな? たかが子供の部活動に、社会的な要望など無いね。 あると言うなら、具体的に出してみなよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/285
286: 実習生さん [] 2016/08/13(土) 04:37:38.89 ID:cwOfIRa7 >>283 今回の改革は文科省が発祥だっての、何回言ったら分かるんだお前w 俺に聞いてもどうにもならんよバカw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/286
287: 実習生さん [] 2016/08/13(土) 06:48:41.23 ID:VmWFaTPq 部活にほぼ給料が出てないことを知らんやつがまだいるのな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/287
288: 実習生さん [] 2016/08/13(土) 10:08:42.30 ID:LLYPBLeS >>283 いい加減死んでまえ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/288
289: 実習生さん [sage] 2016/08/13(土) 13:50:45.51 ID:KpNigYOj >>287 何のために 塾講師や他の職での世間相場より高すぎる給与額 があると思う? イヤなら、早く辞めて 意欲あふれる新規参入希望者 に席を譲ったらどうか 自分たちが血を流す覚悟も無いのに、不満ばかり垂れるような人間は教員には向かないのと違うか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/289
290: 実習生さん [sage] 2016/08/13(土) 15:57:18.45 ID:X8Hmr/e2 >>289 >何のために 塾講師や他の職での世間相場より高すぎる給与額 があると思う? またかよ。いつまでも比較できないものを比較するような、朝鮮低脳ボケナス行為 やってんじゃねーの。ちゃんとやれ、タコ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/290
291: 実習生さん [sage] 2016/08/13(土) 16:38:38.78 ID:JJnCgBr/ ↑ まともな 言葉遣い すらで出来ない人間が何を言っても説得力が無いと思うぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/291
292: 実習生さん [sage] 2016/08/13(土) 21:04:20.14 ID:X8Hmr/e2 >>291 全て事実ですが、何か?ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/292
293: 実習生さん [] 2016/08/13(土) 22:55:02.10 ID:j36BSXKZ >>291 お前の意見の反対方向に文科省は動いてる理由は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/293
294: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 01:00:46.37 ID:1NC0k0a1 >>291 いいから死んでまえと言ってるだろw まだ生きてるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/294
295: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 11:03:08.98 ID:1ExHZAtX >>289 人材確保の為だろ。 たとえば医者だな、旧ソ連では「医者はブルジョアジーの職業」と攻撃して医者の給料が安いので「女の商売」になってしまって医療レベルががた落ちした。 ロシアになった後、プーチンさんが「もはやそういう時代でない」と改革はしたが、後遺症が残ってる。 日本だって医者の給料が500万円行かなかったら、今のような底辺駅弁医で京大東工大という事は無くなる。 アホしか行かなくなる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/295
296: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 11:08:10.13 ID:1ExHZAtX バカが「医者と同じwww」なんていう前に先に言って置くが、 「教員が医者レベル」なんて全く言ってないからねw 人材確保の例として出しただけ。 その逆が弁護士な、司法試験が簡単になりすぎ数が増えすぎて「所得」や職業威信がた減りなのは知ってるよな。 バカを相手にすると一々説明しとかんとねえ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/296
297: 実習生さん [sage] 2016/08/14(日) 12:37:48.05 ID:F5Unqto6 >その逆が弁護士な、司法試験が簡単になりすぎ数が増えすぎて「所得」や職業威信がた減りなのは知ってるよな。 あのなあ、やはり「既得権益に凝り固まった」人の発想だと思いますね 司法改革は良いこともあるだろ? 法テラスくらいは知ってるだろ? 裁判を起こしてきちんと決着をつけたかっても、従来は弁護士の数も限られ、弁護士費用の負担が重かった。 で、多くの人たちは泣き寝入りするしかなかった。 大組織相手では、裁判に訴えたくても、顧問弁護士雇える大企業や組合関係の組織をバックにつける特殊な人たちしか、民事訴訟の原告になるのは難しかった。 これを「司法を身近に」という趣旨で、始まった改革であることくらいは知ってるよな で、司法関係者(特に弁護士)を大幅に増やして、従来は水面下の話し合いで解決していたような事柄も、どんどん司法の場で決着をつけましょう、という社会を目指したわけだ。 しかし、結局既得権が侵される立場がキミ達が言っているような「競争原理での、質の低下」などという「レベルの低いたわごと」で改革の機運を潰そうとしている、のが目下の状況じゃないのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/297
298: 実習生さん [sage] 2016/08/14(日) 12:41:15.53 ID:F5Unqto6 >職業威信がた減りなのは知ってるよな。 これまた、キミたちの「卑しい人間性」が垣間見えるようなレスだなww キミは「職業威信が高い」から、公務員教員をやっているのか ま、卑しいキミたちなら「本音はYES」なのかも知れませんがね。 本愛は違うよな、次の時代を生きていく若者を育てていく、という崇高な理念の下の、自己犠牲の精神を持つものが就くにふさわしい職業であるべきではないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/298
299: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 13:26:27.70 ID:ceoOYLso >>298 現実「どんどん司法で決めましょ」なら弁護士は儲かってしょうがないがw タダでやってくれんのか?違うよなw法廷の垢で食ってんだよ弁護士は。 で、それで良いんだよ。 何で弁護士の年収平均が「だだ下がり」なんだかな? 合理的に説明してみろよ朝鮮w まあ現実を踏まえると負け決定なんで、「情緒的な話」にしてんだよね(笑) 実に卑しい朝鮮人行動ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/299
300: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 13:28:43.73 ID:ceoOYLso >>297 「ロシアの医者」の話は勉強になったろw お前物知らんからなあwwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/300
301: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 13:32:41.61 ID:ceoOYLso >>297 >>司法改革は良いこともあるだろ? 「イソ弁になれなかった弁護士」に直接言ってみなさい(笑) 当然そんなペイペイに仕事なんか来ないから年収200万なんて人も居るんだぞ。 弁護士資格があるのに、バイトで食いつなぎだとよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/301
302: 実習生さん [] 2016/08/14(日) 13:35:05.23 ID:ceoOYLso ほれソース ttp://ameblo.jp/hayashi-kobe/entry-11992097100.html 「イソ弁になれなかった」とYAHOOで検索しろよ、幾らでもソースあるよ(笑) 低脳朝鮮自営君ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1466035804/302
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s