[過去ログ]  部活問題は騒ぎ過ぎ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: 2016/10/01(土)23:11 ID:p0XNiaVO(1/6) AAS
>>462
お前すぐに「訴えろ」というアホでしょ?

それが法規定をないがしろにするような事を言い出すのかよ?
465
(4): 2016/10/01(土)23:12 ID:ieeMk2Hx(2/5) AAS
病気等の体調不要ならある意味仕方のない部分もありますが、(これとて、体調管理は自己責任で、管理ができていないのは本人の問題だ)と勤務評定が下げられるケースもありますよ。

自分の私的な趣味や娯楽の類で、『授業に支障が生じる』ような有給休暇の所得が、世の中の常識からみて疑問視される、のは当然でしょう。

それから、よくあるのが「試験期間に、必ず有給休暇を所得する」という教員がいますが、これまた非常識だといえるでしょうね。
たしかに「通常授業はない」えしょう。しかし、試験監督等のやりくりがありますよ。他の教員たちにどれだけ迷惑をかけることになるのか考えるべきでしょう。

キミたちは職務の特殊性を鑑みて、娯楽のために有給休暇をとるのであれば、長期休業期間に限定すべきでしょうね。
466
(1): 2016/10/01(土)23:14 ID:ieeMk2Hx(3/5) AAS
>お前すぐに「訴えろ」というアホでしょ?

言葉遣いがなっていません。

やり直し!
467
(1): 2016/10/01(土)23:14 ID:p0XNiaVO(2/6) AAS
>>462
お前も流通やサービス業などという底辺ブラックの象徴を「世界の共通」のようにいうのはいただけないんでないの?
468: 2016/10/01(土)23:15 ID:p0XNiaVO(3/6) AAS
>>466
都合が悪いと「言葉使い」(笑)

やり直し!
469: 2016/10/01(土)23:17 ID:p0XNiaVO(4/6) AAS
>>465
>>キミたちは職務の特殊性を鑑みて、娯楽のために有給休暇をとるのであれば、長期休業期間に限定すべきでしょうね。

また関係のない話をだしてきたねお前w
470
(1): 2016/10/01(土)23:21 ID:p0XNiaVO(5/6) AAS
>>465
>>病気等の体調不要ならある意味仕方のない部分もありますが、(これとて、体調管理は自己責任で、管理ができていないのは本人の問題だ)と勤務評定が下げられるケースもありますよ。

まあ、お前はそういう余裕のないブラック会社での勤務ばっかりだから「それが当然」と思える訳だw
まあ負け人生だとそうなるんかねえ?
471
(1): 2016/10/01(土)23:38 ID:ieeMk2Hx(4/5) AAS
>>470

言葉遣いがなっていません。

やり直し!
472
(1): 2016/10/01(土)23:39 ID:ieeMk2Hx(5/5) AAS
この際、公務員以外にほとんど例がない『病気休暇(有給)」も見直すべきだな
民間ではこんな制度は多くの企業ではないよな
473: 2016/10/01(土)23:56 ID:p0XNiaVO(6/6) AAS
>>471
なんだブラック勤務がまた図星か?悲しいねえww

>>472
はいがんばりなさい(笑)
474: 2016/10/02(日)03:16 ID:PRJebkGD(1) AAS
>>465

>病気等の体調不要ならある意味仕方
>のない部分もありますが、(これと
>て、体調管理は自己責任で、管理が
>できていないのは本人の問題だ)と
>勤務評定が下げられるケースもあり
>ますよ。

確かにそのケースは多くの企業で沢山あるでしょう。
問題は、それが、法に則って行われたことなのか、そうでないのかです。

労働基準法附則第136条を鑑みても、まともな判断とは言えないかと思いますが、何らかの根拠となる判例は示せますか?
省7
475: 2016/10/02(日)08:45 ID:YN1/KHHM(1) AAS
>>465
所得?
476: 2016/10/02(日)10:11 ID:PhZU8fEx(1/2) AAS
>>463
ワロタ。シネwwwww
477: 2016/10/02(日)10:49 ID:hbiAqRWt(1/21) AAS
>ここは、部活動も含めたそういった「悪しき慣習」を問題視する場です。

はい、本音が出ましたねww
これを、工作活動 というのですよ。

世の中の人たちに言いたいことがあれば、きちんと所属氏名を明らかにして、しかるべきメディアを通じて意見を述べればいいでしょう。

匿名を隠れ蓑にして、本当は何人の意見なのかも変わらないまま、さぞ多くの人が賛同しているかのように「装うことができる」のが匿名掲示板の負の側面ですよ。

ここをきちんと監視して、君たちの「卑しい振る舞い」で「世の中の世論を操作されないように」監視する必要がある、ということです。
478: 2016/10/02(日)10:51 ID:hbiAqRWt(2/21) AAS
議論をマトモにしたいのなら、匿名掲示板ではダメですよ

それでもキミたちが、嘘八百を交えて、自分たちに都合の良い主張を何度も書き込むから、「いい加減にすべきだ」とこちらは言っているわけですよ
479
(1): 2016/10/02(日)11:43 ID:hbiAqRWt(3/21) AAS
>問題は、それが、法に則って行われたことなのか、そうでないのかです。

以前から何度も言っています、この決着をつけられるのは 司法判断だけ(最高裁の確定判決)ですよ。
もちろん、それ以前の行政機関での判断を求める手段(人事委員会への申し立て等)もありますが、その判断にキミたちは不服があるわけでしょ

それなら、こんな匿名掲示板で「世論を煽って、自分たちに有利な情況を作ろう」などと卑しい振る舞いを止めて、きちんと「司法の場での決着」をつければいいでしょう。

それをせずに、卑しい振る舞い(得系掲示板での世論誘導を試みる)ようなことをするから、それはダメですよ、と指摘しているだけですよ。

繰り返しますが、言いたい主張があるなら、きちんと「所属氏名を明らかにして」発言すべきですよ。
姿を隠して、安全地帯からの無責任な煽動活動は社会正義のためにも看過できませんね。
480
(1): 2016/10/02(日)12:04 ID:sv6pEp8t(1) AAS
>>479
底辺が社会正義となwwww

お前は所属氏名は明らかにしてんのかよ底辺wwww

草はえまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481: 2016/10/02(日)12:08 ID:0bqnr57K(1/6) AAS
まあ、日々恵まれない底辺でもここでは偉そうに出来るからなw
482: 2016/10/02(日)12:12 ID:hbiAqRWt(4/21) AAS
>>480

私は立場が違う でしょ

こちらは、何か新たに主張をしたいのではない、教員はブツクサ言わずに「当局に指示されたとおりに黙って働け」といっているだけ

キミたちの卑しい主張の反論をすることはあるが、それはキミたちのほうから仕掛けているから言っているだけ

「何か、新しい主張をする」立場なら、きちんを「所属や氏名を明らかにすべき」といっている。
省1
483
(1): 2016/10/02(日)12:14 ID:hbiAqRWt(5/21) AAS
>>ID:sv6pEp8t

きみは、まずは正しい言葉遣いからやりなおしましょうねww
1-
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*