日本の学校教育は低レベル [無断転載禁止]©2ch.net (827レス)
日本の学校教育は低レベル [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
67: 実習生さん [sage] 2016/08/25(木) 23:33:33.19 ID:VLPz2aKq 極論は、物事を見えやすくするもで、 まあ数学と理科のある分野を省き教師などから教えてもらわなくても出来る 文系科目は、自学自習がもっとも最適な学習法だ 教えてもらうなんて時間の無駄、何にもならない、たんなる甘え、遊びだ でも理系科目は指導者が必要だな、できれば受験テクニックに精通している指導者は最適だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/67
68: 実習生さん [] 2016/08/26(金) 00:05:45.86 ID:0Rui4saC 56みたいな、「分かりやすく面白い授業」をして貰っても「独協止まり」って奴はどうしたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/68
69: 実習生さん [] 2016/08/26(金) 01:52:55.47 ID:QQc6g8Sa >>67 あなたの言う受験テクニックは 解の配置問題を定数分離で解くとか 1/6公式を導出する式変形とか 1/6公式で作る面積パズルとか 積分の代入を2F(b)-F(a)-F(c)とするとか グラフの関係から見て因数分解をするとか 値を代入するときの次数下げとか 部分積分を積の微分の足し算でやるとか バウムクーヘン分割とか 外積で法線ベクトルを出すとか ロピタルで極限のあたりをつけるとか はみ出し削り論法とか 通過領域を存在条件でとか 平均値の定理で漸化式の極限とか 確率漸化式と
か 凸不等式とか 思いつくままに書いたけどこんなんのことですかね。 (ある程度性質ごとにグループ分けしてるつもりなのだけど…) こういうのを受験テクニックと呼ぶならば、「単なるテクニック」と両断するわけにはいかない。 ある種の本質が見え隠れしているのはとても同意。 こういうのを指導できる先生が公立高校には少ないんだよね…悲しいことに… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/69
70: 実習生さん [] 2016/08/26(金) 02:03:03.24 ID:QQc6g8Sa >>67 しかしね、文系科目は指導者がいらないってことはないと思うんだ。多分。 門外漢だからわからないけどね。 指導者の高度な指導テクニックはおそらく存在するよ。多分。多分… 文系がバカっていうのも違うと思うんだ。 ただ単に、世の中にバカが多くて、バカは文系に流れる、それだけだよ。 文系にだって、高度に知的な人はいるよ。 というわけで文系科目で高度なテクニック持ってる人、教えてくださいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/70
71: 実習生さん [sage] 2016/08/26(金) 21:31:57.07 ID:yDm26rUZ >>69 やはり、新課程になってから受験テク数が減っているな。数Cのあった旧課程の方が良かった。 固有値・固有ベクトルなども面白かった。 文系科目は、底が浅い。テクニックなんてない。高校までに完成できる科目ばかりだ、と言っても過言ではない。 わざわざ大学まで行ってやるのが馬鹿だな。文系は大学で4年間も時間の無駄だ。 >>文系にだって、高度に知的な人はいるよ。 理系なら、そんなのは軽く超えるだろうよ。 世の為、人の為になる理系とクズニート量産文系じゃ
、 バカ撲滅にも理系だw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/71
72: 実習生さん [] 2016/08/27(土) 00:12:38.89 ID:neAsynKp >>71 固有値固有ベクトルはいいけど、その程度の例だけだして 減っているな ドヤァ あほか 自称理系のくせに「文系科目は…」と知らないものを知ったかぶりする それでよく理系を自称できるものだね。 この理系の恥晒しが。 独自の主張を展開したいならば、手を抜かずにもう少し筋道立ててどうぞ。 はい文系さんからもどしどし反論お待ちしてます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/72
73: 実習生さん [sage] 2016/08/27(土) 19:42:54.37 ID:0J2Neeel 受験テクとは、 真の理系を目指す者が偏差値を60程度から70以上へ伸ばす威力のある技術だ、 と言っていい。その為、誰もが利用できとは限らない。偏差値50以下なら 1割程度しか活用できないだろう。むしろ受験テクは害になるだろう。 本来は大学で学ぶ概念であるものの先取りか、または受験問題を効率的に 解く為に出来上がった手法とに分かれる。 簡単な例では、外積による法線ベクトルが前者で、はみ出し削り論法が後者に 含まれる。バカな文系でも分かるように言えば、前者
とは小学4年生が例えば6年生の 文章題を解く場合に文字を利用した方程式で解答する感じだ。 どんな弊害が起こるかの予想は伏せておく(時間の無駄w) まぁ理系の場合は大学へ行く価値がある。出来れば受験テクを経験して 真の理系を目指すと良い。 文系は1年か2年もやれば、もう時間の無駄。高校までで完成、 その先は自分でできる。大学で文系はカネの無駄。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/73
74: 実習生さん [sage] 2016/08/27(土) 23:57:03.08 ID:a1MQC3Gf >>73 受験テクねえ。 んじゃ質問。 微分積分って、結局何すること? 簡単に説明してちょうだい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/74
75: 実習生さん [] 2016/08/28(日) 10:34:13.02 ID:MOZQVby/ 獨協アホは消え失せたかw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/75
76: 実習生さん [sage] 2016/08/28(日) 11:48:39.40 ID:2cCaWu7g 「微分・積分」が好きな奴は、真の理系として物理をやったほうがいいだろう。 「微分・積分」が好きで数学科へ行ったら失敗する可能性が高い。 上記が微積の簡単な説明だw まぁ真の理系でかつ「数学科」の言(言説)としては、極限とΣ(シグマ)だ。 受験テク的には 出来る限り微積を使わずに微積を行うことだよw 今おれが夢中になっているのは偏差値50以下の者をいかに偏差値65以上にするかだな。 そのトレーニング法を模索中だ。従来の受験テクとは別の視点にたった新た
な受験テクだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/76
77: 実習生さん [sage] 2016/08/28(日) 17:33:51.15 ID:GFIDG1mG >>76 何の解説にもなってないよ。 ダメじゃん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/77
78: 実習生さん [] 2016/08/28(日) 22:47:56.64 ID:eHi9iQEj >>77 しょうがないから俺が代わりに解説しよう。 物理学科卒なので真の理系カッコワライの数学科さんカッコワライの意見とは若干カッコワライ違いますが。 古来より人類は、神の営みを理解しようと努めてきた。 しかし、神と人間との間には大きな隔たりがあった。 それは、 神の創りたもうた法則は不可視な瞬間瞬間において規定されているのに対し、 人の認識できるのはその瞬間瞬間が無限に集まってできた集積物のみである という事だ。 この隔たりを埋めようとする挑戦が、微
分積分学だ。 神の法則が人の世界に具現する様を表わそうとする試みを積分といい、 人の認識から神の法則を理解しようとする試みを微分という。 異論は認める。とても認める。 獨協さんも出てきていいんだも。 怖くないし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/78
79: 実習生さん [] 2016/08/30(火) 17:44:54.14 ID:kxUzi5GH 物理科じゃ、そんなもんだろww 一応理系って感じだが、これじゃ真の理系の「数学科」にはかなわないな 数学は、哲学と深く結び付くが 物理よりも視覚化できない空想の世界(或は高次元のフィクション)を旅するものと言える >>この隔たりを埋めようとする挑戦が、微分積分(学)だ まぁ ここはいいだろうが、これだけで他に意味するものが何もない 後半の無駄な2行を除いて、>>76 のほうが遥かに優れているし示唆に富んでいる 真の理系「数学科」であることは間違いないとし
て、それ以外の専門が窺える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/79
80: 実習生さん [sage] 2016/08/30(火) 18:27:57.22 ID:QX0w4VsR http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1472095684/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/80
81: 実習生さん [] 2016/08/31(水) 01:15:40.33 ID:Gs33edhS >>79 今度は東海大数学科か… 日大数学科かもしれないな… それとも… 微積分の本質を語るのに、実数の連続性に触れたくなるのは人情だと思うんだけどなー。 もちろん、真の理系さん大好きな「極限」では連続性を定義できないことはご存知ですよね。 >極限とΣ(シグマ)だ。 マジデ意味不明。 その程度のことは古代ギリシャで取り尽くし法で使われているレベルの説明にしかなってない。 言い換えると、高校レベルを卒業できていないよ。 >>74の質問への回答は、 「それ
」が好きなものは真の理系として物理をやるといいよ。 「それ」を好きな人が数学科に行くと失敗することが多いよ。 これなーんだ。 正解は、「微分・積分」! でいいんですか。 ちなみにこの程度の話(哲数物化生スライド理論)はちょうど高校生に分かりやすいかなーと思って生徒によくするよ。 >>この隔たりを埋めようとする挑戦が、微分積分(学)だ なぜわざわざ学にカッコを付けたの? そう言えば高校生は微分積分に学をつけることはあまりしないね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/81
82: 実習生さん [sage] 2016/08/31(水) 08:46:57.94 ID:+bx8fG+l 「受験テク」からの流れの話なら高校レベルで十分だ、と思う。 もちろん、「受験テク」にはプラスアルファの部分が係わってきているが。 >>なぜわざわざ学にカッコを付けたの? それは、きみが答えているよwwここ↓ >>真の理系さん大好きな「極限」では連続性を定義できないことはご存知ですよね。 >>「それ」が好きなものは真の理系として物理をやるといいよ。 >>「それ」を好きな人が数学科に行くと失敗することが多いよ。 >>これなーんだ。 >>正解は、「微分・積
分」! >>でいいんですか。 1行目の解答は正解だが2行目の解答としては不十分で高校の微積と大学の微積学では かけ離れているから注意せよ!、という警鐘でもある。 高校生や大学受験生なら直観レベルの数学を楽しむほうが先決で幸せだろうし 厳密な学としての数学じゃ、真の理系で誰もができる訳でもない。 いずれにせよ、学の話ではなく「受験テク」からの流れでしょうwお疲れww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/82
83: 実習生さん [] 2016/08/31(水) 09:01:34.88 ID:WLq3ItSo >>82 理解できないから逃げたか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/83
84: 実習生さん [] 2016/08/31(水) 09:42:48.38 ID:toANdnAG >>82 大学で〜 数学科は〜 と自分で言い出しておきながら 「いや、高校の話だし」 撒き餌にも全然反応しねえのな 数学科なら関連する数学用語や数学者の名前をポロっと出したくなるだろうに、よく我慢できるなと思うよ。 ではお疲れ、耳学問くん。 つまらない男だったよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/84
85: 実習生さん [] 2016/08/31(水) 19:25:38.62 ID:KACKEF2V >>数学科なら関連する数学用語や数学者の名前をポロっと出したくなるだろうに、よく我慢できるなと思うよ。 やはり予想通りだ。良く分かっているようだw 2chの哲学板同様に数学板も以前とは比べられない程、酷いもんだし この教育板にしても最悪だから、 数学者や○×論など数学用語を出す気にもなれない さて、研究があるので後は任せるよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/85
86: 実習生さん [] 2016/08/31(水) 21:22:50.47 ID:78bMRXXB >>85 最後までつまんねー男 もう来んなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1469497087/86
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 741 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s