[過去ログ]
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part7 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:20:30.27 ID:NcKs8ol5 >>287 >これには時間外に突入した場合には、別途超過金身手当てなし で働くことが求められている。 そんな規定は、どこにもありません。 あるというなら、どこにあるのか具体的に出してみたら? >また、自分のミスや段取りが悪く仕事が残って時間外に突入した場合などには残業代など請求しないのが常識さ。 民間に、そんな常識ありませんが? どこのブラックですか?ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/293
294: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:31:21.02 ID:qivOchRh はいはい ない=違法だ という主張をするのであれば きちんと証拠を揃えて、手法判断を求める ことが必要ですよ これはキミたち公務員の義務ですよ キミたちは知っていると思うけど、行政行為には無謬性の原則 がありますよね 法性の証明義務は「キミたちの側」にありますよ 司法判断も仰がずに、嘘八百を匿名掲示板で垂れ流して「自分たちの有利な世論構築を企む」ことは許されませんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/294
295: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:32:12.09 ID:qivOchRh >民間に、そんな常識ありませんが? キミたちが 世間知らず なだけww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/295
296: 実習生さん [] 2017/05/04(木) 14:32:16.36 ID:1w4eQXnb >>292 そもそも、休みになってないところも多いんだよ 教師もそうしたらいいだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/296
297: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:48:24.29 ID:NcKs8ol5 >>294 >ない=違法だ という主張をするのであれば は?そんな主張はしていませんが?話をすり替えてはいけませんね。 あなたはこう主張しました。 >これには時間外に突入した場合には、別途超過金身手当てなし で働くことが求められている。 その「求められている」という主張の根拠を提示してください。と言っているだけです。 話をすり替えず、きちんと自分の主張を裏付けてくださいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/297
298: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:50:55.80 ID:NcKs8ol5 >>295 >キミたちが 世間知らず なだけww では、世間を知っているあなたにお聞きしますが。 それが常識であるという根拠を提示してください。 常識なら、どこにでも根拠はあるのでしょ? さあ、どうぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/298
299: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:51:08.86 ID:qivOchRh ま、民間では週休2日で年間104日の休みがある代わりに、事業所カレンダーで勤務日を土日・祝日・お盆・年末年始無関係に指定される職場もある。 また、このような勤務制度を採るところでは、そもそも休日出勤手当てなどというものはない (休みの日に呼び出されても、暇なときに代休が与えられるだけで、金銭的なオプションはない場合が多い) キミたちは、土日以外に国民の祝日や年末年始は休みだし、自治体によっては夏季休暇やリフレッシュ休暇などという「労働基準法で定める以上の優遇」までされている。 こういった厚遇を受けていて、たまに休みがなくなるぐらいでブツクサ文句をいうあたりからして、世間知らずで非常識といわれるのであろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/299
300: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 14:56:41.20 ID:qivOchRh >>298、297=ID:NcKs8ol5 >その「求められている」という主張の根拠を提示してください。と言っているだけです ハイハイ出ました、いつもの「立場のすり替え手法」ですかww 私は294で証明責任は キミたちの側にある と述べています こちらが説明すべきことではありませんね キミたちの側 で違法性を証明して、司法の場で判断を求めるべきことです それが出来ないのであれば、ブツクサ文句を言わずに 黙って置かれた環境で働く ことが必要ですね 匿名掲示板で 自分たちの身を隠して 世論を誤った方法へ誘導しよう という企みに黙っているわけにはいきませんよ 日本語を理解できない方とは議論が出来ませんであしからずww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/300
301: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:03:17.24 ID:Mw186tcb 民間ブラック企業で働いてる連中は、 公務員に嫌がらせする暇があったら労基にチクれよ。 それが出来ないなら、ホワイト企業に転職するか ホワイトに見える公務員になればいいんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/301
302: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:07:56.81 ID:NcKs8ol5 >>299 主張が矛盾しています。 >また、このような勤務制度を採るところでは、そもそも休日出勤手当てなどというものはない >(休みの日に呼び出されても、暇なときに代休が与えられるだけで、金銭的なオプションはない場合が多い) つまり、休日はきちんと確保されている。としているわけです。 > たまに休みがなくなるぐらいでブツクサ文句をいうあたりからして、世間知らずで非常識といわれるのであろう なのに、休日がなくなるのが常識というのは、矛盾していますね。 あなたがちゃんと書いたように、民間では相当の「代休が与えられる」わけですからね。 つまり、あなたの主張は「誤りである」ことを、自分から証明したわけですね。ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/302
303: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:13:50.65 ID:NcKs8ol5 >>300 >私は294で証明責任は キミたちの側にある と述べています せつめい‐せきにん【説明責任】 説明の必要な事柄、また、説明を求められた事柄について当事者が十分な説明を為すべき責任。 ということです。 つまり、説明を求められたならば「当事者」(主張をした者)が十分な説明を為すべき責任のことです。 つまり、「当事者」は主張をしたあなたですね。 では、説明責任を果たしていただきましょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/303
304: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:20:10.39 ID:qivOchRh はいはい 「立場のすり替え」はダメ といっています 現状の 文句を言う側 に証明責任があるのは明らかです 日本語を理解できない人 とは議論できませんのであしからず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/304
305: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:21:49.65 ID:qivOchRh 再掲 キミたちは、土日以外に国民の祝日や年末年始は休みだし、自治体によっては夏季休暇やリフレッシュ休暇などという「労働基準法で定める以上の優遇」までされている。 こういった厚遇を受けていて、たまに休みがなくなるぐらいでブツクサ文句をいうあたりからして、世間知らずで非常識といわれるのであろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/305
306: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:27:08.85 ID:NcKs8ol5 >>304 >現状の 文句を言う側 に証明責任があるのは明らかです 何をバカな言い訳をしているのですか? 私は、あなたの主張に対してその根拠を求めているのですよ。 あなたの主張なのですから、あなたに説明責任があります。 あなたが「当事者」なのですからね。 さあ、きちんと「説明責任」を果たしてくださいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/306
307: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 15:31:52.96 ID:NcKs8ol5 >>305 何をしているんです?再掲するなら前後がわかるように掲載するのが当然でしょ。 都合の良いところだけ抜き出すのは、やってはいけないことですね。 そういえば、以前、そう誰かさんが主張していましたね。 では再掲。 >>299 主張が矛盾しています。 >また、このような勤務制度を採るところでは、そもそも休日出勤手当てなどというものはない >(休みの日に呼び出されても、暇なときに代休が与えられるだけで、金銭的なオプションはない場合が多い) つまり、休日はきちんと確保されている。としているわけです。 > たまに休みがなくなるぐらいでブツクサ文句をいうあたりからして、世間知らずで非常識といわれるのであろう なのに、休日がなくなるのが常識というのは、矛盾していますね。 あなたがちゃんと書いたように、民間では相当の「代休が与えられる」わけですからね。 つまり、あなたの主張は「誤りである」ことを、自分から証明したわけですね。ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/307
308: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 16:13:34.08 ID:qivOchRh >>306 307=ID:NcKs8ol5 はいはい 毎度毎度 勝手な主張を繰り広げ 挙句に 毎度定番の「立場のすり替え」で「反問手法」ですかww そんなことだからダメなのですよ きちんとレスを読み返しましょうww そもそも今、このスレにはキミ(ID:NcKs8ol5)と私しかいないのですから、キミが「しっかりと私のレスを理解すれば」済む話です。 詰問手法ではダメですよww 理解できないのなら、キミの程度が低い という結論になるだけですからww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/308
309: 実習生さん [] 2017/05/04(木) 16:17:00.13 ID:1w4eQXnb >>301 連休休みがないのは、法律に違反しないぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/309
310: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 16:33:23.34 ID:NcKs8ol5 >>303 せつめい‐せきにん【説明責任】 説明の必要な事柄、また、説明を求められた事柄について当事者が十分な説明を為すべき責任。 ということです。 説明責任は、あなたが言い出したことですよ。 そして、あなたの主張に対してあなたに説明を求めました。 それに対して、あなたは一切具体的な説明をしていません。 つまり、あなたは説明責任を果たしていないということです。 あなたは、その様な常識的な対応も出来ないということを、あなた自身で証明したわけです。 つまり、あなたは自分から、「自分は非常識である」ということを証明してしまったわけですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/310
311: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 16:39:24.84 ID:qivOchRh 民間では繁忙期には、本来的には休みの日(週休日等)であっても、 年間の事業所カレンダー等で出勤日に指定されることなど 当たり前 ブツクサ文句を垂れた時点で、管理者のチェックが入り、自分の立場が危うくなるだけ 匿名で文句を垂れている時点で、負け犬の遠吠え と同じこと 発言するなら、相応の覚悟(せめて所属・氏名を明らかにする、責任者名・連絡先を明記した文章を配布する)等 きちんと「顔の見えるかたち」で訴えないとダメでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/311
312: 実習生さん [sage] 2017/05/04(木) 16:41:52.24 ID:qivOchRh >説明責任は、あなたが言い出したことですよ 私は 一通りは説明しています。 それで「理解できない」のはこちらの責任外ですね 理解が低い人 が理解できるように努力もしないで「詰問返し」すれば良いということこそ、おかしな論法ですね 物事を理解する「努力もせずに」反問するとはいただけませんねww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491271430/312
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 690 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.140s*