[過去ログ] 部活の顧問ほんま休みなし。2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623(1): 2017/12/30(土)08:51 ID:4zZNTezg(1/8) AAS
>>619
「無職のキミは知らん」かもしれんけど、「有給は繁忙期には与えなくても可」ってのがある。
逆に言えば「繁忙期でない時期には(求めに応じて)与えなくてはならない」んですよ。
学校の場合は、夏休みなど生徒の長期休暇時は「繁忙期でない」から
そういう時に年休を取っておきなさいという指導が有りますんですよ。
年休を全く消化しない人が複数居ると「労基署」に目を付けられてしまうんです。
民間は実はその辺もっときっちりしてるはずですよ。
労基に目を付けられて、摘発されて、ブラック企業とテレビ報道でもされたら大ダメージですからね。
625(2): 2017/12/30(土)09:05 ID:4zZNTezg(2/8) AAS
>>624
>>仮に民間の会社なら休日出勤でも
>>定時の8時前には出勤しなきゃ駄目だよね
>>教師は9〜10時に出勤
教員の勤怠をどうやって把握してんでしょうか??
校門近くに張り込みしてんですかww
そも時間給も取らずに10時出勤などあり得ませんよww
幹部でもねw
そういう所は公務員は五月蠅いんです。
あと休日出勤の場合、午後から出るとか普通に有りますよ。
省3
628: 2017/12/30(土)09:11 ID:4zZNTezg(3/8) AAS
>>626
その個人の教員を好きなだけ「君が」やっつければいいんでないですか??
主任という事まで知ってるんでしょ?
一部の人間の行為で全体がダメというのは頭の悪い詭弁です。
お分かり?
632: 2017/12/30(土)09:39 ID:4zZNTezg(4/8) AAS
>>629
あのねwキミが知ってることが全部だと思ってんの?
そういう学校ばかりなら「部活問題」となって文科省が出張って改革なんかしないの。
634(1): 2017/12/30(土)09:51 ID:4zZNTezg(5/8) AAS
>>692
もう少し説明してやるかww
土日の部活は当然学校でやることもあるけど、「ちゃんとした場所を借りて対外試合」とか有る訳よ。
野球とか公式テニスとかサッカーとか、武道系もね、そういう「ちゃんとした会場になれる」ことも大事でさ。
そういう場合は土曜午後からなんてある訳。教員は一応10時ぐらいに学校に顔出して勤怠はっきりさせてから会場に行くってね。
(ただし学校で午後からという事も有る。校庭の使用配分でね。午前中は野球が全面使用、午後からサッカーが全面使用とかね)
また多少遠方の外会場だと朝8時に集合と言っても交通機関など難しい場合もありましてね。
生徒が多少朝寝坊をしてもいい様に午後にするって話もあるのw
635: 2017/12/30(土)09:54 ID:4zZNTezg(6/8) AAS
>>633
>>それと暇な時期の夏休みとかに
>>有休消化と言っているけど
>>卒業式の時は忙しいくないのかな
それはその個人に言ってくれませんかね。
一部を全体とするなら、「全人類は人殺し」になります。
637(1): 2017/12/30(土)09:58 ID:4zZNTezg(7/8) AAS
>>633
「重役出勤」がお好きなようだけど、それって「平日の出勤が10時」なんていう場合に使う言葉ですよ?
休日出勤の場合は別に朝からと決まってる訳じゃないでしょうに。
638(2): 2017/12/30(土)10:02 ID:4zZNTezg(8/8) AAS
>>636
あーそういうことは例外ね。まず殆どない。
忌引きとか顧問が出てこれない程度の病気とかそういう場合だね。
知らない証拠だね。
君例外で物を言う事は癖なのかい??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s