日本の学校ってなんで全体主義なの? [無断転載禁止]©2ch.net (452レス)
上下前次1-新
114(1): 2019/11/05(火)14:13 ID:42oSBiJG(1) AAS
軍事教練は敗戦でピタッと止めた。陸海軍自体が無くなったんだから当然。
海軍体操をまねてやってた旧制中学もすぐに止めた。
その後、北朝鮮のマスゲームを見た、左翼日教組が始めたのが今日の学校のマスゲーム。
当時左翼は北朝鮮を「地上の楽園」と信じていた。で、地上の楽園のまねをした。
つまり今日の学校のマスゲームは左翼(北朝鮮)由来で間違いないよ。
115: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
116: 2020/05/30(土)10:47 ID:JTrB7ca2(1) AAS
>>114
バカウヨクはデタラメ流す異常者だということはわかった
117(1): 2020/05/30(土)17:38 ID:WhgeenV/(1) AAS
日本の社会が全体主義でうまく回ってるから
学校もそうなってる
学校で厳しくきちんと並ぶことを叩きこまれるから
有事の際にも当たり前に並べる
掃除の時間があるから、社会に出ても自然と掃除作業ができる
そうやって成り立ってるけど、人への気づかいが出来れば個性は認められてると思うがね
日本において「和」を乱すことは他人の努力をないがしろにすることだし、
なんでも好き勝手させることが個性を伸ばす訳じゃない
学校は家庭とも塾とも違う、集団教育の場なんだよ
118: 2020/06/09(火)08:17 ID:c5h+0knE(1) AAS
世田谷の中高一貫がモンペ移り住んで来て昼夜暴れまくりでカオス状態
119: 2020/06/09(火)10:11 ID:dvg35ixq(1) AAS
>>117
学校という社会装置の存在目的は「国家の存在の礎となる人材を育成すること」が第一だ。
そもそも、有能な兵士の育成のために、文盲をなくすことと、集団行動への順応、健康な心身の鍛錬がある。
兵士以外にも、工場労働者の「集団行動」にも順応できる人材を育成する手段としても有用だったからだ。
だから、個人の才能を最大限の伸ばす「個人教授」ではなく、集団(マス)での対応が重要なのだよ。
120: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
121(1): 2020/06/09(火)19:20 ID:zd9+ww+f(1) AAS
マスゲームは軍隊から始まっている
今の自衛隊も航空自衛隊に限らずマスゲームをパフォーマンスとして公開している
戦前にも運動会はあり、動画が残っている
数字を測ったり順位を付ける「競技」ではなく、整列してパフォーマンスしたり、一列に並んで順々に体操技を魅せるパフォーマンスだ
演技を父兄に見せることにこだわったマスゲームに他ならない
マスゲームは戦前からずっと続いており、それは軍隊から取り入れられ
前例踏襲で今の今まで続いている
122: 2020/06/09(火)19:31 ID:XOR8jVCo(1/3) AAS
>>1. へ
日本は「島国」で=単一民族??なので・・・「たった、1つのルール」で、みんな支配されて
しまう。←160年前の明治時代に "大英帝国=イギリスのマネ" をしていたことから始まって
いる。 例えば、イギリスでも "pink fryd: THE Wall" =♪We don,t need No education♪
なんて、フィルムが1980年代にあった。 ( ピンク・フロイド。ザ・ウォール )
だいたい、学校の「制服」なんて、いつまであるんだ!?
学校の制服は=リクルートスーツやランドセルなどの「制服業者」や「文房具業者」のため
に存在するし。学校の、給食制度は=「給食業者」のタメに存在するし。修学旅行は、子供
たちのためではなく「旅行業者」のタメに存在する。
大昔から「学校制度」は=子供や生徒とは何の関係もない。業者たちの "食いモノ" になっ
省4
123: 2020/06/09(火)19:40 ID:XOR8jVCo(2/3) AAS
↑つづき
♪思えば、いととし。我が師の恩〜、教えの庭にも早いく歳せぇ♪
先生が、おまえを殴りつけた理由を。おまえは 「胸に手を当てて、よく考えてごらん」 なぜ、
先生がおまえを殴ったのか?・・・おまえが、自分で胸に手を当ててよく考えてね。そのワケ
を、ね。
124: 2020/06/09(火)19:48 ID:XOR8jVCo(3/3) AAS
なんか、1960年代のテーマだな〜ぁ。
♪受験生ブルース♪ ってのも、あったよな〜。
・・・・こんな、異常な 『 狂気 』? が、いつまで続くのだろう??
( 1970年代の「学園ドラマ」みたいだ )
125: 2020/06/11(木)13:12 ID:h4DZ2A2l(1) AAS
世田谷の中高一貫ヘリ飛ばしまくりで嫌がらせしまくり
126: 2020/06/17(水)19:31 ID:amxOdM1l(1/4) AAS
♪世界に、1つだけの花〜♪ ( ←旧?SMAP )
なんて、歌があったよな。
127: 2020/06/17(水)19:48 ID:amxOdM1l(2/4) AAS
つまり、日本の学校教育は・・・先生の言ったことに=「子どもたちが、命をかけてその通り
にする 」 ということから来ている。
例えば、先生が「おまえたちは、コンビニからモノを取って来なさい。お金を、出しちゃダメ!」
と言われると・・・「ハイ!」と、いいお返事で。素直にその通りにする。
先生が「あなたは、今から外に出て。包丁で、人を刺しなさい。そして、あなたは屋上から飛
び降りて死になさい!」と、言われると「ハイ!」という、いいお返事で。その、通りにする。
それが 『 学校教育 』 という=真実の意味なのだ。
128: 2020/06/17(水)19:56 ID:amxOdM1l(3/4) AAS
↑つづき
もしも、先生が言ったことに・・・子どもや生徒の身分や立場のキミが= 「NO!」 「 いいえ、
先生。それは、違います 」 なんて、1回でも言ってみな。
それは、キミが 「 問題のある子ども 」 だ!と、いうことになる。
129: 2020/06/17(水)20:12 ID:amxOdM1l(4/4) AAS
大昔から。
欧米では・・・「自由」=独裁や一部の政治家たちの、ワガママではなく。一般市民が、独自
の生活をすること。 特に、アメリカ合衆国では建国当時からそういう言葉を使っている。
「"自由世界" を守るため」とか「自由経済」とか・・・ニューヨークの「自由の女神」とかね。
島国?のニッポンでは・・「自由」=人を平気で殺したり、お金を盗んでも。オレ様のワガママ
で勝手気ままな自由なのさ!アハハ、ハハハーッ。
という、意味で見られている。
130: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
131: 2020/06/18(木)11:02 ID:AN7DRHQ/(1) AAS
武道の歴史、仏教系、スポーツ推薦は右翼軍国主義思想が色濃く残る学校が多い
当然根底には軍隊学校らしさがあるから全体主義の社会主義思想
少子化下カネ儲けしないとならないから表に出さず表面的には覆い隠してる
132: 2020/06/21(日)08:03 ID:9Nrk+8Go(1) AAS
スクハラの源泉
133: 2020/06/23(火)06:21 ID:M2qHBeR1(1) AAS
近代国家の中で、「監獄」「軍隊」「学校」は三つ子の関係
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s