[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574(2): 2018/02/10(土)23:05 ID:QQMT3n2U(1) AAS
四日市四郷高校の教職員は、この三連休、土日祝なしで部活指導をするのだろうな。
だって、自分の学校の校長が他の高校や、何となぜか僭越に公立中学校にさえ、土日休まず部活をせよと
言っているのだから、自分の学校の教職員がきちんと休まずに部活指導をしていなければ
顔が立たないだろう。まさかこの三連休、一日たりとも休んだりしないよね。休んだら恥だよ。
ご苦労さん。その様子を陰からそっと、チェックすることにするよ。
575: 2018/02/10(土)23:22 ID:Zf0eTQ5d(1) AAS
>>573
いや、三重県は自前の部活動ガイドラインを施行する気はさらさらない。
3月末にも発表されるであろう文部科学省(スポーツ庁)の国のガイドラインに
責任丸投げ。だから、三重県としては規制したくなかったのだけれども、国が規制するから
仕方なくやりましょうや、という方向に持っていきたい。
でもまあ、三重県部活動ガイドラインと文部科学省部活動ガイドラインとが食い違う場合
どちらの言うことを聞けばいいのかな?
576: 2018/02/11(日)07:53 ID:7lgZ2kBz(1) AAS
>>570>>572
三教組は、この三重県部活動ガイドラインでは不十分だという「声明」くらい出せよ。
577(1): 2018/02/11(日)21:14 ID:Po3f8WOi(1) AAS
>>571
そりゃさ、三教組の中央執行委員の中には、部活動の指導をして成果をあげた人もいるよ。
で、そういう人たちがまともな三重県部活動ガイドラインの設定に後ろ向きなのも知っている。
でもさ、組合員の労働条件を守るという組合の中央執行委員の立場に立ったら、実効ある
まともな三重県部活動ガイドラインの設定に向けて動くのが筋だろう。
あなたが部活動をやりたいのは、個人の好みです。こういうわがままを許しておくところが
三教組の支持率が上がらないことにつながっている。高校では実質組織率30%を割り込んでいる。
578(1): 2018/02/11(日)22:50 ID:7RjS/3jQ(1) AAS
>>574>>577
校長の言いなりになってる四日市四郷高校は、組織率0%なんだろう。
校長のご指示通り、この3連休、1日も休まず部活指導よろしく。
ゼロ限授業も毎日休まず強制的によろしく。
579: 2018/02/12(月)03:14 ID:O0DSxJIb(1/2) AAS
>>366
ボケ
580: 2018/02/12(月)03:15 ID:O0DSxJIb(2/2) AAS
>>367
カス
581(1): 2018/02/12(月)12:44 ID:2MjxOJ5G(1) AAS
>>331廣田教育長、週1回土日のいずれかは休みなぞ、労基法すれすれの最低ラインなんだから
絶対に譲歩してはダメだ。というか、これから1歩でも譲ったらなめられて、校長会を始め
県内の学校は、あなたの任期中は絶対にあなたの言うことを聞かなくなるから
しっかりしてほしい。
来年度、道徳教育の教科化も小学校英語教科化もすべてふっとんだね。
もう、誰も廣田さんの言うこと聞かない。すべて「努力目標」
ついでに卒業式・入学式の日の丸・君が代も「努力目標」
2ヶ月後に迫った全国学力調査も全く期待薄。特に公立中学校。
直前(その週の土日だけじゃなく1週間前、2週間前も)に部活の大会がてんこ盛りw
就任時「学力調査の点数は1点でも高ければいい」とさえ言っていたのにw
省2
582(2): 2018/02/12(月)22:06 ID:Uhl7nvDR(1) AAS
>>249スポーツ医学に基づいた、科学的・合理的な考え方はできないのか。
そこまでして、休みなしに生徒や教員に部活動をやらせたい理由は何なのか。
土日ぶっ続けで大会をやらないと、スポンサーがついている大会を全部消化できないからです。
生徒・教員の健康や生活より、スポンサーにいい顔することが第一です。(あがた)
三重県は部活マフィアがまかり通っている。
ちょっとの部活用品やユニフォームはネット通販でもいいのが買える。
まずは、バックのスポンサーの不買運動を!!
583(1): 2018/02/13(火)21:59 ID:BcysfTe9(1) AAS
>>581
あのさあ、うちの学校道徳教育に関しては教頭が京都の学校にまで研修に行ったり
教務主任が自腹で他県の研究授業見に行ったり、周辺校のこれまでの指導案集めたり、
小学校英語に関しては市町が東京から有名な講師を呼んで研修会やったりと、
県がカネを出さない中しっかりと頑張って来年度に臨もうとしていたのに!
こんないい加減で骨抜き状態になってしまうのは許せない!
今回の三重県部活動ガイドラインも古くからの日の丸・君が代にしてもそう。
教育委員会(文部科学省もだけど)はすべていい加減。やってもやらなくてもナアナアですんでいく。
どうして教育関係はこうもいい加減な人間ばっかりいるんだ。外局は人材のゴミ捨て場か。
まあ、良くできる人材はみんな知事部局に行くしな。
584: 2018/02/13(火)23:37 ID:09l9Gk0k(1) AAS
>>583
いつもまじめに頑張っている者がバカを見る。
三重県はいつもそう。
その一方で、他人に法律違反(土日休みなしの労基法違反)の労働(部活指導)をやらせて
甘い汁を吸いまくっている部活ヤクザが幅をきかせている。
ああ、いやだいやだ。
585: 2018/02/14(水)08:40 ID:ASTzxJ2Y(1/2) AAS
>>366
ちん毛
586: 2018/02/14(水)08:41 ID:ASTzxJ2Y(2/2) AAS
>>367
陰毛
587(1): 2018/02/14(水)21:27 ID:IXhn+SAE(1/2) AAS
>>582
「スポーツ庁調査」(2月14日付中日新聞28面(三重県版ではない))
「部活動休養日なし 11%に半減」
「(部活動休養日)設定校2割が土日以外」
「全国の国公私立中学のうち運動部活動に休養日を設ける決まりがないのは
2017年4〜7月時点で11.2%で、前年より半減したことがスポーツ庁の調査でわかった。
一方、・・・休養日を設けている学校のうち『土日に設けていない』とした回答は前年より4.2ポイント減
の21.7%だった。」
今の三重県の公立中学校の現状は、この最下層の11.2%
三重県部活動ガイドラインが厳格に施行されても、休養日設置校の中の最下層の21.7%
省1
588: 2018/02/14(水)21:32 ID:IXhn+SAE(2/2) AAS
>>587
(同じ記事より)「運動部活動のやり過ぎは顧問の負担増や生徒のけがが懸念されており、
教員の間からも『週末は部活動で休めず、家族との時間がない』などと切実な声が上がる。
・・・スポーツ庁は『休養日のない学校は減ってきており、徐々に『休養が必要』との認識は
学校現場に浸透しつつある』とみている。」
三重県以外では、「浸透しつつある」のでしょう。三重県って異常な県だね。
589(1): 2018/02/14(水)23:51 ID:OjunMf9Z(1) AAS
>>582スポーツ医学に基づいた、科学的・合理的な考え方はできないのか。
そこまでして、休みなしに生徒や教員に部活動をやらせたい理由は何なのか。
土日ぶっ続けで大会をやらないと、スポンサーがついている大会を全部消化できないからです。
このような現状を見て、生徒たちは、自分たちがアスリートとして大切にされているか疑問に
思うだろう。県立高校の越境入学まで容認して、優れたアスリートを県外から連れてこようと
必死なようだが、こんなことでは、逆に三重県内の有望な生徒が県外に逃げていってしまうのでは
ないだろうか。
590(2): 2018/02/15(木)01:08 ID:2tnDoLhP(1) AAS
>>574>>578
四日市四郷高校の卒業式を見に行こう!
そこでは、校長自慢の年中休みなし部活で心身を鍛えた生徒たちが
もちろん、歌声の入ったCDでごまかすのではなくて
大きな肉声で君が代を斉唱します。
もちろん教職員一同も生徒に負けないくらいの大きな声で斉唱します。
すばらしい君が代が四日市四郷高校の体育館中に響き渡ります。
もちろん校歌よりも大きな力強い声でです。
591: 2018/02/15(木)19:57 ID:Pldn99my(1) AAS
>>590
1.卒業式の日の丸はステージ中央のよく見えるところに掲げること。
2.君が代は、歌声入りのCD等ではなく、生徒と教職員の肉声で歌うこと。
3.君が代を歌う際の歌声は、校歌を歌う声よりも大きいか少なくとも同じであること。
この日の丸・君が代三要件を満たせない学校の校長は給料減額、退職金も減額。
教員採用試験に受からず、講師にも採用されず、それで公立学校教員をねたんで
ブラック部活を押し付けようとする、ブラック部活に反対する声を封殺しようとする
人間がいるくらいだから、
年収1000万円になろうとする公立学校校長をねたんで、その落ち度をさがし
(合法的に)給料減額や退職金カットに追い込もうとする人間がいてもおかしくない。
592(1): 2018/02/15(木)23:45 ID:gE+sM+wa(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
省3
593(1): 2018/02/15(木)23:46 ID:qlaEzUtw(1) AAS
>>590
国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインをこれだけ見事に形骸化した校長だからね。
同じように、学習指導要領(日の丸・君が代)をどれほど見事に形骸化されるか
お手並み拝見。ぜひ見せていただきたい。
本日(2月15日)公表された、高校新学習指導要領をクソとこき下ろした三重県校長会の
国に追随しない独立独歩の意地と根性を見せてください!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s