[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832
(1): 2018/07/04(水)01:17 ID:/N81pwRj(1) AAS
>>831
ふつう不特定多数を相手に、生徒の名前はもとより学年、ポジション、出身中学校まで
個人情報をさらすか?高校は、親から預かった生徒を守る義務があるのに
自校の名前を売るために、そこまでやるか?
833: 2018/07/04(水)14:43 ID:Qj+6FwyC(1) AAS

834: 2018/07/04(水)14:44 ID:+ihmea2L(1/2) AAS

835: 2018/07/04(水)14:44 ID:+ihmea2L(2/2) AAS

836
(2): 中日新聞の記事を写しただけだが 2018/07/04(水)21:31 ID:7Q6Yx0su(1) AAS
>>830>>831
キミの夏熱い夏
目指せ甲子園 チーム横顔
三重高校
(投)定本 拓真 3年 大正中出身
(一)小川 尚人 2年 犬山中出身
(遊)井上 裕斗 3年 木更津第二中出身
(左)夏目 緑太 3年 神の倉中出身
(中)梶田  蓮  3年 久宝寺中出身
控 福田 桃也 3年 淀中出身
省2
837: 2018/07/04(水)22:38 ID:9pyQDD7r(1) AAS
>>836
越境入学を認めた県立高校も、もうすぐこうなる!
838
(2): 2018/07/05(木)23:50 ID:KaDsaeyI(1/2) AAS
>>246>>247
毎年、東海大会でボコボコにされてくる三重県勢
だって日程が悪い。暑さが一番厳しい時期=夏休みの直前を地区大会に持ってくるから
そんな暑い中を闘って生徒はボロボロ。
それから1週間ちょっとで県大会。
そこで必死に闘ってまた1週間で東海大会。
そんな状態で闘っても、ただでさえ強い他県勢に勝てると思うか?
三重県の中体連は県外勢に勝つつもりで日程を組んでいるとは思えない。
839
(1): 2018/07/05(木)23:52 ID:KaDsaeyI(2/2) AAS
>>838
愛知県も静岡県も、7月に入ったら県大会に出場する学校は決まっている。
そして、三重県が地区大会をやっている間に愛知や静岡では県大会をやっている。
そして、県大会を勝ち抜いた学校は、
8月上旬の東海大会に向けて調整十分、余裕綽々でやってくる。
酷暑の中、連日試合の三重県は勝てない。絶対に。
840: 2018/07/06(金)00:49 ID:keNByDGv(1/2) AAS
伊勢工業高校教師 橋本真治 創価学会入信
841: 2018/07/06(金)00:57 ID:keNByDGv(2/2) AAS
伊勢工業教師 橋本真治 創価学会入信
842
(1): 今日の中日新聞写しました 2018/07/06(金)21:42 ID:FBwCkIO+(1) AAS
>>830>>832
キミの夏 熱い夏 目指せ甲子園61 チーム横顔?
津田学園高校
(投)河村 信吾 3年 三方中出身
(捕)阿万田琉希 2年 三原中出身
(一)上下 大地 3年 三方中出身
(三)宮野 勇世 3年 守山中出身
(中)大音 壱汰 2年 粟野中出身
控 中島 貴良 3年 友が丘中出身
控 松尾 夏希 2年 武豊中出身
省2
843
(1): 2018/07/06(金)23:17 ID:8/x/FCRe(1/2) AAS
勝てばそれでいいという奴ら。そこには常識も良識も道義もモラルもルールも
何もない。自分たちが不利になる罰さえ食らわなければそれでいい。
日大アメフット部や至学館レスリング部への道をまっしぐら。
こんなところでは、部活動ガイドラインなど破り捨てられていることだろうな。
844: 2018/07/06(金)23:20 ID:8/x/FCRe(2/2) AAS
殺人スライディングの大阪桐蔭、サイン盗みの秀学館
サイン盗みと故意ファウルの花巻東、殺人キックの仙台育英・・・
845
(3): 2018/07/08(日)23:02 ID:lyC+FVsp(1) AAS
越境入学に関する良識・常識に欠け、守るべき道義もなく
部活動ガイドラインなどのルールも守れない学校は
絶対に敗退してほしい!
早く負けてほしい!
1回戦で負けてほしい!
846
(1): 2018/07/08(日)23:43 ID:eXTACySa(1) AAS
どうして学校の部活動でプロ選手を養成しなければならないのか?
サッカーもバスケもバレーも体操もみんな他のスポーツはクラブチームあるだろう。

どうして野球だけ高校の部活に入って甲子園を目指さなければプロになれない?
だから、勘違いする学校が出てくる。部活動ガイドラインにも最後まで猛反対していた。
学校教育法に規定する学校は、プロ養成機関ではない!
プロとつるんで一時的に甘い汁を吸っても、地元から遊離した学校が栄えたためしがない。
経営戦略でも敗退してしまえばいい。
こんな学校は、一刻も早く潰れてしまえ!
847: 2018/07/09(月)09:45 ID:UiiYYMu3(1) AAS
メガネ忘れた
848: 2018/07/10(火)03:15 ID:3JJD9pJ7(1) AAS
私はテレビ消してくるの忘れた
849
(2): 2018/07/10(火)23:46 ID:NGUvFjTA(1) AAS
>>838>>839
三重県の中体連の大会日程おかしいと思う。
1.他県に比べて地区大会からの日程が過密で他県に比べて不利。
2.協会の全国大会とかと日程がかぶる。
3.ちょうど梅雨明け10日と言われるほどの酷暑の時期。熱中症だの生徒の健康に多大な不安
4.夏休み開始ギリギリまで3年生を引っ張るので、3年生の受験態勢移行が遅れる。
5.教員採用試験と日程が重なり講師で部活を持っている先生に過大な負担。
(1週間しか違わない。予備日になっているので、天候次第ではもろに日程がかぶる。)
850: 2018/07/11(水)03:10 ID:5ka6+4R/(1) AAS
うんこしてお尻拭くの忘れた
851
(1): 2018/07/11(水)23:06 ID:cyGbzX6d(1) AAS
>>849ちょうど梅雨明け10日と言われるほどの酷暑の時期。熱中症だの生徒の健康に多大な不安
だから、生徒の体力の消耗を防ぐために、教室にクーラーは絶対に必要。
別にガンガンに効かせろとは言っていない。授業での体力の消耗を防ぎ、食中毒に備えるため。

「部活は青春の輝き」などとキレイゴトを言っていながら、学校にクーラーを設置しようともしない市長・町長。
電気代を浮かせるため、7月にはなるべくクーラーを使わせたくない教育長に市会議員・町会議員。
口先だけの人間は次の選挙でみんな落選させよう。
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*