[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
693(2): 2018/03/13(火)21:33 ID:4tQIPObM(1) AAS
部活動は指導に当たる教員の多忙化の一因となっているほか、生徒のけがのリスクなどが問題になっている。このため指針は、学期中に平日と土日に各1日、週2日以上の休養日を設定。
練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。
実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。
骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁(yahooニュース)
以上。
これを守ってない学校は文科省......
いや貴乃花親方のように「内閣府」にチンコロしたれw
694: 2018/03/13(火)23:32 ID:n69pjxxy(1) AAS
>>692>>693
で、三教組は部活動ガイドラインに対して、どういうスタンスでのぞむのか明らかにしてほしい。
知らぬ存ぜぬでほおかむりして黙殺というのは、あまりにも姑息で通用しない。
せめて、
土日連続の大会を開催させない・参加しない・参加させない取り組み
くらいやったらどうだ。
生徒の健康が大切なのか、大会の運営が大切なのか?
「子どもを中心に据えた教育」を標榜する三教組なら、答は明白なはず。
702: 2018/03/16(金)22:34 ID:XGSe330r(1) AAS
>>693
スポーツ庁部活動ガイドラインの、三重県部活動ガイドラインと異なる部分
「週末の試合が負担とならないよう、大会の統廃合のほか、
参加できる大会数の上限を示す」(3月14日付伊勢新聞第2面)
いちいちもっとも。前回の部活動ガイドラインが、なし崩しに骨抜きになったのは
「大会前の1週間、いや2週間は自由に土日とも活動させてくれ」と言っておいて
許可されるや、怪しげな大会を乱立させて、実質1年中「大会前」の状況を作り出したことから。
三重県部活動ガイドラインでは、きれいさっぱり削除されているが、
この部分はとても重要。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s