[過去ログ] 学童保育 指導員・保護者 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(3): 2018/01/29(月)12:40 ID:jxeErlG/(1/5) AAS
>>129
手取り35万て何歳で何年勤務しているの?

友達と設立した塾の講師は経営が上手くいかなかったために辞めたの?
140: 2018/01/29(月)12:46 ID:jxeErlG/(2/5) AAS
>>130
今は週に20時間の労働が確実に見込まれる場合は大丈夫だよ
昔は誤魔化している個人経営の店とかあったけど、現在だと大問題になる
145: 2018/01/29(月)14:40 ID:jxeErlG/(3/5) AAS
>>143
手取り35万は凄いし、塾設立した後はどうなったのかも気になる
148
(1): 2018/01/29(月)15:48 ID:jxeErlG/(4/5) AAS
>>147
地域との折り合いによっては難しいかもしれませんね
校長先生は良くても、学童に偏見ある地域の年配の人(田舎だと子どもを預けることに偏見のある人まだいます)の
反対とかありますよ
151
(1): 2018/01/29(月)16:32 ID:jxeErlG/(5/5) AAS
>>149
うちの保護者会長はとてもやり手で(張り切り過ぎですが....)指導員、保護者そして親族や知人に署名までさせて、学校併設の公民館と運動場の使用まで漕ぎ着けました

署名の効果はありましたが、プールや体育館は事故の心配や責任などもあり今のところは見送られています、また学校の遊具や施設は税金なので破損した場合の問題もあるらしいです、運動場にある遊具は通常使用はokをいただきました

もちろん保護者会は通常の月例会に加えて、指導員と保護者会幹部は何度も集まりました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s