[過去ログ] 【新制度】平成31年度 東京都教員採用選考 part1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: 2018/05/01(火)22:00:08.61 ID:akAuUl8u(1) AAS
一昨年のから論文が場面指導みたいな具体的な設問になったけど、今年もそれでやってくれるんだろうか
145(1): 2018/05/31(木)20:46:03.61 ID:i9EnYLYV(1) AAS
激戦になるような要素ないからなあ
教師目指してたやつが逃げ始めてるだろ
教師がブラックだなんだとさんざん言われて取りざたされ
(別にそれが悪いとか迷惑と言ってるわけではもちろんない)
逆に就活が文系でも就職率が上がり売り手市場ときてるからな
212(1): 2018/06/10(日)20:27:34.61 ID:nk/YXsBj(1) AAS
もうさ、生徒指導用の担任と、教科指導専門の教員と分けて採用したら良いと思う
高学歴かつコミュ力あって生徒指導も出来る人間は、教員になんてならないから
学力だけはある教員、コミュ力だけはある教員、分けて採用した方がいい
219(1): 2018/06/11(月)20:07:19.61 ID:MB5//QbH(1) AAS
そりゃそうよ。
そもそも校長なんて都庁でいえばたかだか係長だからね。
259: 2018/06/23(土)17:36:37.61 ID:pQkXyxQH(1/2) AAS
>>258
英語科で免許とりたいっていうことだと解釈していいか?
はっきり言うけど「多少は話せないと」とか言ってる時点で詰んでるぞ
どこに回されてもいいような力があるやつが高校に行こうとするし採用される、それじゃ中学止まりだぞ
中学を馬鹿にするわけじゃないが公立高校と公立中学で求められる英語力には雲泥の差がある
公立中学はどこまでいっても「公立中学」を教えるやり方でいいが
公立高校ならば日比谷に回されても生徒の上に立てる力と実績がないと授業がまともに進まんぞ
343: 2018/07/08(日)19:36:42.61 ID:kfcwUusJ(3/3) AAS
問09=1。子ども・若者育成支援推進法第5条・第6条。5-"違反した者は"以下が誤り。
問10=5。なお、人名と施設学校名の組合せは全部合っている。1-"仰高門内東舎で幕臣"と"士庶を対象に御座敷講釈"が逆。2-日新館は藩士子弟が入学許可。
3-"領内の者のみが入学を許可"が誤り。4-"年齢の高下によってクラスを決め"が誤り。
問11=3。教科を特性で5つに分類。固有の教授段階を設定。科学型のとき、探求→提示→類化→組織→発表。
問12=2。「基本的考え方」第1章。3,4,5はそれぞれ他の項目の文が少し混ざっている。1の「人権教育」の「法律」上の定義は「人権尊重の精神の涵養を目的とする教育活動」。
355(2): 2018/07/08(日)22:55:05.61 ID:ImcuvnHw(1/2) AAS
全科で全滅した人いますか?
370: 2018/07/09(月)08:07:06.61 ID:Gbw5HxAX(1) AAS
公民で教職56は厳しいか…専門も微妙
385: 2018/07/09(月)10:07:26.61 ID:5lJImnKc(2/2) AAS
>>384
ありがとうございます!!
490(2): 2018/07/12(木)10:39:08.61 ID:wF0DshHq(1) AAS
小学校全科の問題は簡単だったな
ちゃんと勉強してきた人なら7割以上は取れる
数学は中学校レベルの基本問題
理科社会も基本的な問題多いね
英語も中学レベルの熟語、文法出来てれば解ける問題
学習指導要領は予想通り新の目標が出たな
ここで数学が難しいとかいってるのみると小全の受験者のレベルはかなり低いな
最大公約数、三角形、関数、場合の数て基本問題で解くのもそんな時間かからない
教職教養が難しいのは確かに賛成する
あれをカバー出来る参考書がない
540: 2018/07/15(日)15:34:45.61 ID:WRYsdzvz(4/10) AAS
カンニングという意味がわからないのが多いから付け足し。
カンニング=ずるいこと
いわゆる試験中に盗み見て解答を移すのは、チーティングだ。
610: 2018/07/17(火)22:34:20.61 ID:qFsDHljS(1) AAS
被災アピールで温情採用
828: 2018/08/06(月)12:13:08.61 ID:4Qr8E+lo(1/2) AAS
中高、英語、特例3
専門70,論文 たぶん並
一次合格
947: 2018/08/09(木)00:07:08.61 ID:gvz4N8E6(1) AAS
>>943
毎年状況が変化するので油断しなければ次回いける。
中高だけど
俺は不合格Vが3回、不合格Uが2回、不合格Tが1回、
今回なんとか一次は通過した。ひどいもんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s