[過去ログ] 平成31年度 東京都教員採用選考 part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686(1): 2018/10/08(月)03:21 ID:uTlpDzlN(2/5) AAS
>>685
電通は高学歴からも大人気の就職先。
ぬるい教員と比べても、遥かにブラックと有名だったでしょう。
この違いは何だろうね。
687: 2018/10/08(月)03:22 ID:DOVBergN(1) AAS
学歴や金でしか物事を考えないやつw
688: 2018/10/08(月)03:28 ID:uTlpDzlN(3/5) AAS
世間的にも、学歴と年収がステータスの大半を占めているからね。
通常は比例関係にあるこの2つの例外的な職が教員。
なりたいと思っているなら、是非ともなるべきだと思うよ。
689(1): 2018/10/08(月)03:30 ID:p7oEPft6(1/2) AAS
>>686
電通は仕事内容に価値がある。教員は仕事内容に無意味で価値がないものが増え続けている。それが大きな違いだろう。
690(1): 2018/10/08(月)03:38 ID:uTlpDzlN(4/5) AAS
>>689
他と比べて、特別増えてはいないんだけどね。
色々厳しくなってるから、行政の公務員を含めた他の職の方が影響は大きいよ。
教員の人気が無いのは、上位校の生徒から馬鹿にされる職種というのが一番の理由だと思う。
子供を相手にする職業は、下に見られがち。
授業評価を生徒たちが独自で付けていて、それを見て病む教員もいたね…。
691(1): 2018/10/08(月)04:00 ID:7je6fWxp(6/6) AAS
>>690
教員経験があるなら分かるはずだけど、
くだらない業務が増えすぎ。だから問題になっている。
上位校の生徒から馬鹿にされないように、ブラック改善し
待遇良くすれば早い話。
破格だからFランでも教員になるべきだというのは、あなたの
理屈からしたらナンセンス。なぜならばもっと馬鹿にされるようになるだけだろ。
692: 2018/10/08(月)05:10 ID:uTlpDzlN(5/5) AAS
>>691
馬鹿にされているのは、ブラックだからでは無いよ。
単純に、誰でもできる仕事だと思われているだけ。
逆に、待遇が良い割に質が悪いと思っている割合が高いくらい。
693: 2018/10/08(月)08:12 ID:q/OkUNB6(1/2) AAS
本当に頭の良い人は教師なんてやりません
694: 2018/10/08(月)09:54 ID:HSrNT1QC(1/3) AAS
教師だから馬鹿にされるのではなく、馬鹿な教師が馬鹿にされる。
優秀な教師なら馬鹿にされない。めったにいないけど。
695: 2018/10/08(月)10:29 ID:vf3hm8AC(1) AAS
泣いても笑ってももうあと少しですね。
期待はしていませんが、やはり正規採用されたい。
696(1): 2018/10/08(月)10:49 ID:2msMBIPN(1) AAS
教員否定してる奴湧いてて草
697: 2018/10/08(月)11:11 ID:aKGtMYBg(1/2) AAS
今年、小全は期限付きが足りず、大混乱しました。それが、採用数にどのように影響するでしょうね。
698: 2018/10/08(月)11:51 ID:9FK6sj79(1) AAS
>>696
辞退者増やしたいんじゃね
699(2): 2018/10/08(月)12:06 ID:/OrdzOax(2/14) AAS
>>684
そう、基本みんな英検準1級以上の素養あるもんね。
でも教員免許ないと教師できない。
私立英語系学部よりできる。
英語教師は免許なくても準1級以上あれば資格与える
くらいの大ナタが必要。
700(1): 2018/10/08(月)12:14 ID:/OrdzOax(3/14) AAS
集団面接の目的は変な奴とできる奴を排除するためだろうな。
他県は初対面でみんな元気なんだけど、東京はおとなしい印象が大切。
だから発言は極力絞るのがコツ。ましてや司会みたいな奴は即排除対象者。
リーダーや指導者の資質がない奴が好まれる。
701(1): 2018/10/08(月)12:45 ID:HSrNT1QC(2/3) AAS
リーダーや指導者の資質のない教師が好まれるわけないやろ。
いいかげんなこと言うな。
702(1): 2018/10/08(月)12:50 ID:xdgndEkB(1/2) AAS
>>699
英語教師って英語を教えるだけが仕事じゃないんだよ
非常勤ならアリだろうけど
703: 2018/10/08(月)12:51 ID:xdgndEkB(2/2) AAS
>>700
指導者の資質のない教師ってギャグかよ
704(1): 2018/10/08(月)13:10 ID:TznOfPYp(1) AAS
小学校志望の大学四年生なんだけど、副免許のために大学附属の中高一貫校に実習に来ていろいろ分かった。高校の教材研究めちゃくちゃ大変だわ。自分は日本史なんだけど、知識がなさすぎて授業を組み立てられない。本当に高校教員尊敬するわ。
小学校だと求められてることが違いすぎるから、おとなしく小学校で頑張る。そのためには受かっててくれ…
705: 2018/10/08(月)13:12 ID:/OrdzOax(4/14) AAS
そのうち、学校は民間委託になる。
教師志望は若者はまともな大学卒はいなくなり、
なってもすぐ辞める。
コンビニ店員のように中高齢者や外国人だらけになるかもね。
確実に不人気業界のようになるだろう。
まともな教育は私学だけになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*