[過去ログ]
平成31年度 東京都教員採用選考 part3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
602
: 2018/10/06(土)08:44
ID:p4OoEIC3(1/2)
AA×
>>600
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
602: [sage] 2018/10/06(土) 08:44:01.51 ID:p4OoEIC3 >>600 3年以内の離職率は低いよ 休職制度充実してるから指導教諭はずれる2年目以降は休職多くなる 2〜3年休職して退職がパターンかな 5年以上の退職率はかなり高くなる。特に小中 あと今時教員目指してる人は教員が超ブラックなのは承知で試験受けてるでしょ 中学校は部活指導年中無休、小学校は学指改訂でさらに業務負担増 まあ民間も人手不足だからブラック教員は学生にもかなり敬遠されてる。 高校は枠自体少ないから目指す人減っても相変わらず任用されるのが大変 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/602
年以内の離職率は低いよ 休職制度充実してるから指導教諭はずれる年目以降は休職多くなる 年休職して退職がパターンかな 年以上の退職率はかなり高くなる特に小中 あと今時教員目指してる人は教員が超ブラックなのは承知で試験受けてるでしょ 中学校は部活指導年中無休小学校は学指改訂でさらに業務負担増 まあ民間も人手不足だからブラック教員は学生にもかなり敬遠されてる 高校は枠自体少ないから目指す人減っても相変わらず任用されるのが大変
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 400 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s