[過去ログ] 平成31年度 東京都教員採用選考 part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88: 2018/09/13(木)00:01:59.68 ID:FaBQ4hO7(2/2) AAS
あたしも、腹立つから実名報道。公共の利益のためにやむなし
259: 2018/09/24(月)15:37:56.68 ID:i+52kzPv(1) AAS
毎回話題がループしてるな
435
(1): 2018/09/30(日)18:17:29.68 ID:LSoGEL7H(2/2) AAS
>>414

結局東京都教育委員会は、
専門性なんて見ていないということだと思います。

結局は、使えそうなやつか、コミュニケーションができて
協調性や清潔感があれば、専門性なんて、後回しってことじゃないの?
480
(1): 2018/10/01(月)10:03:49.68 ID:QazSC+4d(2/8) AAS
>>478

勉強できない子に勉強を教えるのも教員なら、
勉強できる子に勉強を教えるのも教員なんですけどねえ。
勉強できるといっても、できない子よりもできるだけで、
もっと上を目指したいと思ってる子がほとんど。

東京都の教員は進学校から教育困難校まで異動しなければならないが、
それではますます専門性が身に付かなくなる。
485
(1): 2018/10/01(月)11:50:00.68 ID:WmXCcBPr(4/4) AAS
>>484
課題をボイコットするようなやつが教師になるなんて、どうなんだろうな。先生にこの課題の意義はなんですかって聞いたらいいのに。
他にも立派な先生はたくさんいるのだが、一校、しかも3年、さらに生徒の立場から自分を受け持ってくれた教科担任だけしかしらないんじゃ、あなたにはわかれというのが無理だよね。
そんなに教師に不信感を持っているのに教師という職業を選ぼうとしているのが意味不明だし、
これ以上言ってもあなた自身の少ない体験が絶対になっていて理解してもらえなそうだからもう書き込むのやめます。

皆さまお騒がせしました。
教師は授業で勝負するという言葉はご存知のことと思います。
皆さんは小中高特支どの校種でも、目の前にいる多様な生徒の学力を伸ばすために授業を大事にして真剣に向き合ってください。そのための授業研究を大事にしてください。
それが東京都の子供たちのためになりますから。
665
(1): 2018/10/07(日)23:02:30.68 ID:qUQp7Cd0(3/3) AAS
なんで集団討論が重視されるのかよくわからん。
授業よりも職員会議のほうが大切なのか?
765: 2018/10/09(火)07:18:11.68 ID:Po6bdrER(1) AAS
発表まで無駄に時間が長すぎたな。
第一印象は当然ながらクリア、受け答えも集団の回し方も抜けてる俺は問題なく受かってるだろうが。
952
(1): 2018/10/12(金)16:10:49.68 ID:QAANutQx(1) AAS
今更だけど、特例3って、東京都公立学校を含む国公立学科だから他県の臨時でもいいんだよね?
なんか急に不安になってきたわ
970: 2018/10/12(金)19:27:23.68 ID:N7SA+QqA(1) AAS
都教委のHPで正式に統計結果出てるぞ。
小学校1.8倍だって。まじで東京の小学校教育大丈夫なのか?
本気で心配だわ。また塾が繁盛するな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s