[過去ログ]
平成31年度 東京都教員採用選考 part3 (1002レス)
平成31年度 東京都教員採用選考 part3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475: 実習生さん [] 2018/10/01(月) 00:03:13.93 ID:WmXCcBPr >>471 申し訳ないけど、あなたの何倍の期間も、複数の都立高校にもいるのでね。結局授業見学や研究授業、研修の制度も知らないところが、あなたが都立高校のことわかってない証だ。指導教諭の模範授業の存在も知らんだろ。 繰り返すが、そこまで都立高校を低く見ているのに、なぜそこを職場として選ぼうとしてるわけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/475
482: 実習生さん [] 2018/10/01(月) 10:54:49.45 ID:WmXCcBPr >>481 そう思っていること自体が専門性がないんだよ。 高校の授業は大学受験レベルの知識じゃ出来ません。それじゃ生徒と同じレベルじゃない。上っ面の教科書の内容なぞる授業しかできないよ。 大学受験対応もそうだし、最近叫ばれてる「主体的・対話的で深い学び」も、もっと学問の本質に関わる深い知識や学問の手法がわかってないとできないよ。 大学生時に塾講師かなんかでバイトしてる人で時々勘違いしちゃってる人がいる。 例えば「俺は大学受験の時に世界史の偏差値が良かったから法学部だけど、世界史を高校生に教えられる」とか。 そんなわけない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/482
483: 実習生さん [] 2018/10/01(月) 11:01:37.42 ID:WmXCcBPr >>480 言いたいことはわかるが、都立高校は私立ではないのだから、底辺から進学校まで、はたまたエンカレッジなどの多様な生徒を教えたくないならやめときな。一部の学校しか教えたくない先生なんて求められてない。 多様な生徒に対応して授業を組み立てるためにも深い専門性が必要なのだが、それもわかってないみたいだし。 私立の講師で頑張って正規目指したら。 第一、まだ教職経験もない大学生の立場で悟った口調で語っている時点で、現場での成長が見込めない。協調性がなくて分掌内で嫌われて孤立するぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/483
485: 実習生さん [] 2018/10/01(月) 11:50:00.68 ID:WmXCcBPr >>484 課題をボイコットするようなやつが教師になるなんて、どうなんだろうな。先生にこの課題の意義はなんですかって聞いたらいいのに。 他にも立派な先生はたくさんいるのだが、一校、しかも3年、さらに生徒の立場から自分を受け持ってくれた教科担任だけしかしらないんじゃ、あなたにはわかれというのが無理だよね。 そんなに教師に不信感を持っているのに教師という職業を選ぼうとしているのが意味不明だし、 これ以上言ってもあなた自身の少ない体験が絶対になっていて理解してもらえなそうだからもう書き込むのやめます。 皆さまお騒がせしました。 教師は授業で勝負するという言葉はご存知のことと思います。 皆さんは小中高特支どの校種でも、目の前にいる多様な生徒の学力を伸ばすために授業を大事にして真剣に向き合ってください。そのための授業研究を大事にしてください。 それが東京都の子供たちのためになりますから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/485
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.793s*