[過去ログ] 平成31年度 東京都教員採用選考 part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821(1): 2018/10/11(木)15:09 ID:L8NNsv0E(1) AAS
自分も今年教採と民間両方受けたのですが、人によるのかな…自分は民間の方が面接しやすかったです。
民間ですとダメでも次っといくらでも切り替えれてチャンスありますし、教採みたいに入室から堅くなくラフな感じで机越しで雑談兼ねての質問みたいな企業が多くてほとんど緊張せずに自分の良さがしっかりと出せました。(就活生の良さを引き出そうとする面接が多い印象)
教採では面接官の謎の圧力と椅子に座ってる姿全体を見られて面接官との距離感もあり1字1句チェックされてそうな感じで緊張してしまい爆死してしまいました(笑)
もちろん企業や面接官で違いもありますし、民間より教採の面接の方が合う人もいると思いますので参考までに…
822: 2018/10/11(木)15:21 ID:mi1rnC/Y(1) AAS
>>821
うん。それは人によるね。そして企業による。
ダメでも次…という支えがない状態で面接に挑む精神力も見られてると思えば、教採のやり方も納得。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.218s*