[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2020/11/07(土)09:10 ID:RC0POdh+(7/25) AAS
>>156
おや?
156であなたも同じことをしているんだけどね。
それを言うなら、まず、あなたが自分をさらしてから言うことですよ。
それと、キミは公務員(キミの言う公僕)として上の決めたことには従わないのかな?
その方が問題。
公務員は筋で言えば、宣誓をして公務員として採用されているんですよ。
反対のことをしたり、教育課程にないことを教えたりできません。
上から言われた民主的に決まったことは自分に意に反していてもすべき。
自分の信ずる偏った思想教育や宗教教育をしてはいけないのも同様。
省1
164: 2020/11/07(土)09:16 ID:RC0POdh+(8/25) AAS
>>154
キミの言う現場の声があれば全部その通りにするのではない。
現場の声が自己中の場合もある。現場の声が正しいわけでもない。
当局はそれを一応聞き置き、妥当かどうか判断して、その優先順位・軽重を決め、決裁するのだ。
165: 2020/11/07(土)09:29 ID:RC0POdh+(9/25) AAS
>>157
私の例示である「国会議員が保育現場にはいないが類推で話していい。」
そのことは私を支持するのですね。
保育士の話は、「現場にいない人間が類推で話すな。」という人がいたから、
「そうじゃあないよ。」という例で挙げたのみ。
保育士の問題を掘り下げたいからではない。
要するに、現場にいる人間の思いが「井の中の蛙」で、類推に劣っていたり、正しくなかったり、偏っていたりすることもある。
166: 2020/11/07(土)09:34 ID:RC0POdh+(10/25) AAS
>>161
じゃあこの件は無問題ということだ。
教育行政自体はこのままでいい。
あなたの言うところのその馬鹿校長が職員会議の意見を聞き、よく考え決裁すればいいだけ。
ここにいる「特支学級に電子黒板が必要だ。」と主張する他の人にそういってあげて。
167: 2020/11/07(土)09:54 ID:rWZHe9BF(3/4) AAS
他の県のことは知らんがうちだと
校長予算だかがあって
その金でプロジェクター買うところもあれば
電子黒板のところもあれば
ネット環境のとこもあれば
英語関係のところもある
謎の総合学習ルーム?見たいのを整備することもある
全部校長の趣味次第
168
(1): 2020/11/07(土)09:55 ID:F63953dt(1/2) AAS
というわけで、みなさん、ものの見事に組合の工作員たちの術中に嵌まり、自分たちにとって「議論が深まり、世論形勢に結びとくと」不利になるような議論の焦点をの「すり替え」を許してしまいましたねww

議論の中身は、電子黒板云々の話ではなかったはずですがねww
169
(1): 2020/11/07(土)10:01 ID:rWZHe9BF(4/4) AAS
この介護年金じじいの意見はどうでもいいが
特支に電子黒板なんていらんだろ
小だとそれ以前のとんでもない発達が多すぎる
そもそも座れないし教室にも入れない
田舎は違うんだろうけどな
逃げた子供対策に職員連絡用トランシーバー買った方がマシ
170: 2020/11/07(土)10:10 ID:RC0POdh+(11/25) AAS
>>169
妥当な提案です。
171: 2020/11/07(土)10:12 ID:RC0POdh+(12/25) AAS
>>168
そうそう。
誰かが「電子黒板が特支にいる。」とか横道話題を出した。
172
(1): 2020/11/07(土)10:14 ID:RC0POdh+(13/25) AAS
もともとは「現場にいなくても類推してアドバイスしていいか?悪いか?」だ。
173
(2): 2020/11/07(土)10:41 ID:+d0mXUOM(1/3) AAS
>>172
>「現場にいなくても類推してアドバイスしていいか?悪いか?」
条件によるでしょね。
通常、その人が現場経験等の現実的な知識を身につけている場合や、
引用できるような明確な根拠を提示する場合。これなら、アドバイス
として認められるでしょう。
ネットでは前者は保証されませんから、後者のみ適切であると
判断出来るでしょう。断言する場合は、特にでしょうね。
174: 2020/11/07(土)11:06 ID:RC0POdh+(14/25) AAS
>>173
妥当な考えとは思いますが、キミの言う前者についても
お互いのリスペクトやネチケットがきちんとしていれば、意見として聞く耳はあって損はない。
いわゆる混ぜ返すだけやあおり目的の無茶苦茶な書き込みはもちろん論外。
175
(1): 2020/11/07(土)11:15 ID:RC0POdh+(15/25) AAS
>>173
私がかねてより激励・アドバイスとしている
「正規を目指す講師は、必死で勉強に集中し、教採合格を勝ち取りましょうね。」
というのもその一つ。間違ったことを言っているつもりはない。
それに、「外野からうるせえんだよ!」とか
「大きなお世話!」とか
「講師も正規も同じ待遇にせよ!」とか
「情けないやる気のねえ正規がいる!」
とか、まげてレスを返す必要はないことがら。
176
(2): 2020/11/07(土)12:09 ID:F63953dt(2/2) AAS
>「講師も正規も同じ待遇にせよ!」

このテーマは、このスレでは、かねてから議論されてきた大事なことだよ
177: 2020/11/07(土)12:27 ID:RC0POdh+(16/25) AAS
>>176
それが残念なことなのか、妥当なのかは置いておいて、
今現在の日本では必要性の優先順位もあり、まだ制度設計や実現ができていないからこそ、
「少しでもより良い教員としての自己実現に近づくために、正規への採用試験に合格してね。」
と激励・アドバイスしているのです。
「国の制度が悪い!」と言ってもなかなか動かない。ならば自分自身が向上する方が早道。
違いますか?
178: 2020/11/07(土)12:39 ID:xcE2eTwN(1) AAS
このスレに1日に2桁書き込んでいるような人は自分を省みた方が良いと思うよ
179
(1): 2020/11/07(土)13:45 ID:t+E8Urx7(1/2) AAS
>ならば自分自身が向上する方が早道。
違いますか?

違いませんが、すべての講師の人が正規雇用を望んでいるとは限りませんし、すでに採用試験を受けることすらできない(年齢制限等)立場の人もいますよね。
このスレには、その立場の者も多い。
(受験を考えている人は、採用試験スレに行っている可能性が高いから)
その立場の者は「黙っていろyp」と言うことですかね。
180: 2020/11/07(土)13:54 ID:LV2hp+J8(1/6) AAS
>>176
「教採に一回受かっただけでズルい」と何年も言ってるのが居ます。

一回受かれば、東大生であったり国公立医学生であったりします。だから頑張れと
教員としては自分は非正規としても、そういう指導をどこかでやってないですかね?
それとも一回受かって東大生や国公立医学生はズルいというんでしょうか?

また東大や医学部は通常3浪ぐらいまでで、10年受ける(9浪)とか中々できませんよね。
教採は諦めなければ、何年も受けられます。一年で4〜5か所受けることもできます。
途中で止めてまた受けることもできます。
東大や国立医学部よりははるかに簡単でしょう。
181: 2020/11/07(土)13:57 ID:LV2hp+J8(2/6) AAS
で、そのズルいと言ってる人って、ちょうど今のトランプさんとかその取り巻きに実に似てると思います。
勝てないから「制度が悪い」「インチキ」「不正」「陰謀」

これ卑しいですよ。
182
(1): 2020/11/07(土)14:49 ID:t+E8Urx7(2/2) AAS
でもね、米大統領選挙に関してはね、ここにきて、畳みかけるように、急にモノを言い出している側にも、批判的なコメントが多く見られていますよww

激選で、まだ最終的な情勢が不透明なのに、片方の側だけに「卑しい」というのは、いかがなものでしょうかね。

この教育板にもいるような、「一人あるいは、ごく少数だけの偏った意見」を「コピペで執拗に書き連ねる」輩の方が「卑しい」のではありませんかね。
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s