[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2020/11/15(日)11:57 ID:9zSrgpDK(2/2) AAS
休校ではなく、今度こそ本格的なオンライン授業だろうね
それはそれで、楽なんだけどね
413
(2): 2020/11/15(日)12:40 ID:uzdsu2R5(2/3) AAS
オンラインになったら講師もかなり削減されるだろうな
正規もそうだが、学校という施設そのものも不要になるかも
414
(1): 2020/11/15(日)13:06 ID:m0tdnEof(1/2) AAS
>>402
土曜授業の勤務時間は何時間?
その勤務時間は年間の総労働時間内にどうやって割り振りしてる?冬休みに勤務時間0時間の日があるとか?
415: 2020/11/15(日)13:09 ID:m0tdnEof(2/2) AAS
>>413
それこないだ生徒と喋った。学校こんなに毎日通わなくて良くない?って言ったら、「いやだ通いたい」と言われてしまった。
週休3日くらいでいいと思うんだけどなあ。
416
(2): 2020/11/15(日)13:14 ID:V37tntgJ(1) AAS
高校はそうかもしれんが
小中は30人学級ほぼ決定だし
増員確定
417: 2020/11/15(日)14:02 ID:uzdsu2R5(3/3) AAS
校長と話したときに、高校は序列化を進めて
下ランクから廃校という方針なのだと言ってた。
当然、人員は減るだろうし高校は減る要素ばかりだな。
小中は増員?中学校も考えんといかんのだろうか。
418: 2020/11/15(日)15:21 ID:9w/uPwlO(1) AAS
講師ってなんでこんなに同僚から虐められるんだろう。。。
419: 2020/11/15(日)17:00 ID:Vp8XTJTi(1) AAS
講師の不祥事多いなー
420: 2020/11/15(日)17:17 ID:r1OUOS6D(3/4) AAS
>>414
冬休み、時短の日などにとるように言われてる。実際はなかなかとれないから空振休になってる。
他の調整もあるし年休使わなくても済むくらい。年休は次年度に繰り越せるからいいけど。
421: 2020/11/15(日)17:18 ID:r1OUOS6D(4/4) AAS
>>416
30人なるの?決定?
相変わらず1人の増減で学級減とかなんだけど。いつから?
422
(1): 2020/11/15(日)17:50 ID:/FvaIIeq(1) AAS
臨時採用だと正規から見下されることって多いんですか?
423
(1): 2020/11/15(日)18:04 ID:LAfSuv+a(1) AAS
30人学級なんか現実にやるわけない。
財務省が許すわけないよ。
424: 2020/11/15(日)18:07 ID:F0dJxleH(1) AAS
>>413
「生徒を一箇所に集めて面倒見つつ勉強させる」
これが教師の仕事だからね根本的に
それがオンラインで出来るのなら普及も進むだろう
ワンクリックであっさり消えるスマホPCにそれが出来るとは思えんがね

オンライン育児が出来る様になったらオンライン教育も出来るんじゃないのかな
425: 2020/11/15(日)18:33 ID:tjnhoi40(1) AAS
>>416
ないない
実現するとしても全員担任制を導入して「教師」を増やすのではなく「担任」を増やすんだろ
教師一人当たりの担当生徒数で学級数を計算する魂胆だろ
60人の生徒を一つの教室に押し込んで教師2人で担任すると実質30人学級の完成よ
426: 2020/11/16(月)11:15 ID:fP0KwLUE(1/2) AAS
>>423
財務省としては「これ以上、予算を増やさない」施策ならば、応じる可能性はある。
あとは、文科省内部の問題だ。
巷間、言われていることとして、リモート配信授業の実施で、「教科を教える教員」は劇的に減少できる。
あとは、生徒の監視や質問等に対応できる「補助員」的な職員が、常駐すれば十分だ。
こういった声がある。
これに対して、文科省は例によって、優れた授業のリモート配信は今後進めていくが、リモート授業時に各教室に「その教科の専門教員を配置する」ことを求める方針を示した。
まずは、文科省が予防線を張ったかたちだが、当然異論も噴出している。
別に「専門教科の教員でなくても、別教科の教員でも良いだろ」「教員でなくても、補助職員でも良いだろ」という声が、規制改革を推進する立場から上がっている。
427: 2020/11/16(月)11:18 ID:fP0KwLUE(2/2) AAS
人件費を安くあげることができる「補助教員」を大量に導入して、今の専門教科の授業を行ったりする教員を減らせば、今の教育予算の範囲内でも「まだまだ、非正規雇用ではあるが、人は増やせる」
428
(1): 2020/11/16(月)11:55 ID:Ne0qfYgq(1) AAS
また「教員の待遇を悪くするマン」が来やがった。
この野郎なんなんだ?
429
(1): 2020/11/16(月)12:35 ID:NUgK0TDn(1/3) AAS
毎度の「レッテル貼り」「印象操作」ですかねww
そうやって、自分たちに「耳の痛い意見」をスルーし続けてきたから、世間の人たちの教員を見る目が厳しいんじゃないですかね。

なぜ、 待遇を悪くする  ではなく、 現状に応じた「待遇の見直し」と、前向きに捉えようとしないのでしょうかね。
430
(1): 2020/11/16(月)12:42 ID:qWu6PH2x(1) AAS
>>422
ない
むしろお客さん扱いでめちゃめちゃ感謝されてる

まあ環境や本人の仕事ぶりなんかにもよるだろうがね
431: 2020/11/16(月)12:43 ID:NUgK0TDn(2/3) AAS
そもそも、教員本来の仕事とは言えない部分の「切り離し」は、かねてからキミたち教員自身が求め続けてきた部分ではありませんかね。

で、今の教員を「リモートワーク等で活用できる、分かりやすい素晴らしい授業をできる教科担当教員」と「その他」に分けよう、ということですよ。
当然、「その他の教員」は、もう「数十人の生徒の前で、素晴らしい授業をする必要はない」わけです。
せいぜい今の「個別指導塾の講師」程度の力量があれば十分でしょう。
当然、給与水準や待遇も「そちらに倣う」ことになるだけです。
ただし、「人は相当数増やせる」でしょうし、事務や部活指導員、さらにはカウンセラーの充実も実現できるでしょう。
当の教員関係者以外にとっては、素晴らしい制度改革、に他ならないのではありませんかね。
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s