部活でなく、授業や担任業務にもっと時間をかけろ!2 (466レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

200
(1): 2021/11/15(月)12:44 ID:iBny1A25(1) AAS
新年度 部活したくない教員5割 「学びの時間を増やしたい」
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク[png]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
■部活動顧問 「希望しない」の選択肢なし
画像リンク[png]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
 基本的に教員はそもそも部活動指導のノウハウを大学で学ぶことはない。
つまり教員は、各種スポーツや文化活動の専門性を持ち合わせてはいない。
しかもその勤務体系からは、部活動を教員の義務的な仕事とみなすには無理がある。
 だが実際にこの時期に、校内で教員に配付される新年度の「顧問希望調査」(あるいは「校務分掌希望調査」)といった類いの調査票では、
省8
202
(1): 2021/11/15(月)13:16 ID:S3CUsrUO(4/5) AAS
>>200

このような行為をするから、「工作員だ」と言われるのでしょうね

自分は匿名が担保され、身バレしない安全地帯に身を置いて、自分たちの偏った思想・意見をネット世界で喧伝するため、おかしなニュースなどを貼り逃げする。

「あわよくば世論を自分たちの組織に有利なように導こう」こんな行為は糾弾されて当然ですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.718s*