2022神奈川県教員採用試験part7 (217レス)
1-

61: 2022/09/29(木)22:05 ID:TlxdWLNc(1) AAS
2次は特別選考のほうがかえって不利
62: 現役さん 2022/09/30(金)04:14 ID:6ginm+9f(1) AAS
合格発表日にしてはスレが伸びないね🐭。
問題だと言われながら、給特法すら替えられない、この永久ブラック企業を支えてくれる奴隷人材をどの当該自治体を含め、他地方自治体は求めていますよ。さぁいらっしゃい。
63: 2022/09/30(金)08:56 ID:+bNP8L5F(1) AAS
>>59
ベテラン教師が不合格になる採用試験の大疑問
外部リンク:toyokeizai.net
64: 2022/09/30(金)12:09 ID:W2aLT+eJ(1/2) AAS
>>51
1つでも基準達してないとでは、神奈川はアウトだからね
順を追って最初に行われたものでアウトでは、しかたないと見なされるよ

かく言う私も凄い怖いげど
65
(1): 2022/09/30(金)15:00 ID:92rQ1Ysp(1) AAS
いつ封筒きますかね
66: 2022/09/30(金)15:22 ID:W2aLT+eJ(2/2) AAS
>>65
土日は届かないから、来週だね。
67: 2022/10/01(土)09:27 ID:TsLlB+X0(1/2) AAS
>>58
正規で何年やってたんですか?

むしろ臨時よりも一般枠で受けた方が受かりそうな感じがする。
前にいました。そういう人。
68: 2022/10/01(土)10:37 ID:KkLVBKXX(1) AAS
どれが受かりやすいとか都市伝説だと思うよ。
臨任とか一般とかどれで受けるかは大した問題じゃない。強いて言えば、一次に限って言えば一般教養を受けなきゃいけない分、一般がめんどくさいに決まってる。一般教養受けなくていいなら専門にひたすら集中すれば良いだけで、一般以外の人で一次落ちた人は単純に勉強が足りないから専門科目をもっと勉強したほうがいいですよ。
二次は全員土俵は一緒だと思うが、経歴、話し方や雰囲気だろうね。そんなもんで決めるなって思う人もいるだろうが、学校の生徒が感じるのも結局は話し方や雰囲気だから、そのへんが駄目そうならやっぱり駄目なんだろうね。
69
(1): 2022/10/01(土)11:57 ID:sd3R/8I2(1) AAS
面接は穏やかで受かりました!模擬授業かなり、みてます。雰囲気暗い受験生を面接官睨んでたので。
70: 2022/10/01(土)19:30 ID:TsLlB+X0(2/2) AAS
>>69
それもわからないって!私も面接穏やかだったけど
落ちた!
本当、なんで受かったかなんで落ちてるのかなんてわからないよ。
そもそも正規でやってた人ですら落ちてるみたいだから。
71
(1): 2022/10/01(土)21:32 ID:gaFL5huN(1/6) AAS

72: 2022/10/01(土)21:34 ID:gaFL5huN(2/6) AAS
高校地歴公民、一次合格者、二次で全滅

笑うしかない
73
(1): 2022/10/01(土)21:37 ID:gaFL5huN(3/6) AAS
自分の場合、模擬授業で寒いギャグをかましたのが、面接官の心証を悪くしたのかもしれない
74: 2022/10/01(土)21:40 ID:gaFL5huN(4/6) AAS
72の訂正ね

高校地歴公民の一次合格者社会人枠11名全滅
75: 2022/10/01(土)22:51 ID:fBd+D3rk(1) AAS
>>73
お前、どんなギャグかました?
まさか、これからチリの地理を行いますとか言ったのか?
76
(1): 2022/10/01(土)23:17 ID:gaFL5huN(5/6) AAS
≫75
いや、そこまで面白くないことは言ってない
77: 2022/10/01(土)23:27 ID:q9R/Bou0(1) AAS
ほぼほぼあの短時間の面接のみで採用者を決める現行制度はただの年齢と雰囲気できめるだけの試験
だから不祥事も起きるし無責任な教師や能力の低い教師をうんでいる
もっと根本から採用方法を検討すべきなんだろうけど、採用方法を考えるべきポジションの人間はそこに問題意識があるわけもなく淡々と仕事をこなしたいから現行制度が続く
本当に現場のほしがる教師はやる気を失って他の仕事に逃げ、仕事のできないものが残るから若手の負担が増えてしまってブラック化がすすんで教師志望者も減る
78
(1): 2022/10/01(土)23:56 ID:gaFL5huN(6/6) AAS
面接は2日日程でそれぞれ別の面接官を充てるべきなんですよ。
面接官にも、それぞれ嗜好というものがある。
同じ内容の質問にも、ある面接官は及第点与えても、他の面接官は、う〜ん‥となるかもしれない。
複数の面接官による複数の質問により、受験者の長所短所を総合的に踏まえて評価すべきなんですよ。
79
(1): 2022/10/02(日)06:43 ID:dJIQcBkz(1) AAS
現状35以上の非正規を正規にするメリットは薄いんですよね
教員が不足しているから臨時任用はそのまま臨時任用としていてくれないと困るわけです。是非心折れてこれからも臨時任用として、新卒正規に馬鹿にされる被差別対象としていてください
80
(1): 2022/10/02(日)06:52 ID:jeS33lw8(1/3) AAS
臨時って差別されたことありますか?
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.643s*