[過去ログ] 東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(2): 2024/08/15(木)20:57 ID:DzTDv8AQ(1) AAS
>>227
小学校だとほぼ全員合格だろうね。
他一般枠とかもほぼ全通だろうけど
そうしないと欠員が埋まらなくなる。
233
(1): 2024/08/15(木)22:50 ID:KKBJuS4m(1) AAS
>>232
全員合格っててきとーすぎるやろ
234
(1): 2024/08/16(金)04:11 ID:13AYvD0C(1/16) AAS
>>231
広島県、岡山県在職してた頃、ワシとおばちゃん非常勤の優しい先生だけが電車通勤だったな。東京都は車の面は問題ないね。たしかに

持病持ちをあそこまでバカにされるとイライラ通り越して呆れた。
235: 2024/08/16(金)04:14 ID:13AYvD0C(2/16) AAS
>>232
1次通過した貴重な人間かつ、2次試験受験してくださる人を落とす余裕は都にはない。
なにせ職に漏れてたわしを都外から引っ張ってきたのだから
236: 2024/08/16(金)04:15 ID:13AYvD0C(3/16) AAS
>>233
リアルに小とか受けたら全員合格じゃないか
237
(1): [age] 2024/08/16(金)06:09 ID:rha7gQ8d(1/3) AAS
一次試験通過

つまり筆記と論文は最低限の力はあると判断されたわけだ
面接でめちゃくちゃなこと言わなきゃ大丈夫だろ
238
(1): 2024/08/16(金)06:20 ID:13AYvD0C(4/16) AAS
>>237
それな。まあ、今の東京都だと筆記はザルな気がするな。
論文でよっぽど変なこと書いてなければ通過でしょ、小中学校は。中学の倍率高い教科は除くが。
239: 2024/08/16(金)06:22 ID:13AYvD0C(5/16) AAS
いつでも辞めて良いから、学級の仕事も学年の仕事もしてないわ。
来年度正規で早く働きてえわ。とりあえずよそに行きたい。
240: 2024/08/16(金)06:26 ID:13AYvD0C(6/16) AAS
来週半ばか後半からまた学年会するのか。
すげー雰囲気悪いぞ。7月第1週から病気休暇とって、そのまま夏休み入った
⇒7月末に復帰して、4、5日顔合わせたが学年主任もその周りも無視しやがる。

普通、身体大丈夫とか言うよね。ワシが甘いのか。
241: 2024/08/16(金)06:30 ID:13AYvD0C(7/16) AAS
唯一、専科主任の定年間近か再任用くらいの年齢の先生が気遣ってくれるくらいか。
ま、ワシがハブられてて優しくしてもあれくらいの経験者なら失うものないからな。

若い人は周りに合わせないといけないから、、大変だよね。うん。。
242
(1): [age] 2024/08/16(金)06:34 ID:rha7gQ8d(2/3) AAS
>>238
中学校は簡単には受からなくね?中高共通だし
243
(2): 2024/08/16(金)07:21 ID:13AYvD0C(8/16) AAS
>>242
最近は中高共通で、とうたっているが結局は中学校に配属させられる。
で、倍率の低い国語や英語は受かりやすいよ。
244: 2024/08/16(金)07:26 ID:13AYvD0C(9/16) AAS
正規になれば休んでも金もらえるんでしょ。すげーよな。
非正規は休んだらクビだからな
245
(1): 2024/08/16(金)09:08 ID:LpNvnqmY(1/4) AAS
>>234
地方で電車通勤するとあからさまに嫌がられたりする

>>243
同じく中高共通やってる新潟が教科によっては定員割れ起こした。
低倍率時代には魅力ないからね。
東京都は他県現職枠で合格した高校教師を中学に平気で配属させたりする。しかも初任研免除なし。ひどすぎ。
246
(1): [age] 2024/08/16(金)09:10 ID:rha7gQ8d(3/3) AAS
初任研免除なしはちょっとな
247
(1): 2024/08/16(金)09:16 ID:LpNvnqmY(2/4) AAS
市区町村教委は初任研受ける人数が多ければ多いほど予算と人を増やせるから、免除したがらないんだそうな。
248: 2024/08/16(金)09:40 ID:13AYvD0C(10/16) AAS
>>245
今は人手不足だから、嫌がる余裕はないだろうと思っても通用しない。

中高共通はやっぱおかしいって倍率が証明してるよな
249: 2024/08/16(金)09:41 ID:13AYvD0C(11/16) AAS
>>246
初任研なんかなくていいんだよ。
やるなら勤務時間内で業務が終わる工夫しろって思う。
250
(2): 2024/08/16(金)09:42 ID:13AYvD0C(12/16) AAS
>>247
研修する前にベテラン教員の若手や臨時的任用への嫌がらせを無くす研修したほうが倍率上げると思うけどな。あとは、業務量に応じた給与を与えたほうが良い。
251
(2): 2024/08/16(金)09:49 ID:13AYvD0C(13/16) AAS
そういえば1年くらい前に教職調整額を4パーから10パーにするとかいう話があったよな。
あれは消えたのだろうか。消えてたらこの国、ホントに教育に金かける気がないってことだよね。
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*