[過去ログ] プロ家庭教師による情報交換スレ part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2024/06/09(日)09:26 ID:5eDGp1LZ(1) AAS
他人の子供だからこそ学習指導できる。
58: 2024/06/09(日)15:18 ID:l/NPjUBS(1/2) AAS
親と細かい所で学習方針とか考え方違ったらどうしてる?
怒るような言い方で全否定されることがある。
1度で納得してもらえなかったら不毛なバトルは避けたいから親に従い納得いかない方法で仕方なくする事が多い 
59
(1): 2024/06/09(日)22:15 ID:h1bS/M1S(1) AAS
その方法に合わせる。
合わせても、しばらくしたら指導は止まるけどね。
60: 2024/06/09(日)22:44 ID:l/NPjUBS(2/2) AAS
>>59
親にそっちが間違っている、こうしろと言われて従えば、生徒との信頼関係がなくなりそう
教師の考えを支持しない親なら、教師を馬鹿にしていそうだし辞めることになる可能性は高そうだね
提案しても塾や親のやり方を優先されるのも癪に障る
61: 2024/06/09(日)23:03 ID:793e+z58(2/2) AAS
理科を暗記科目と思い込んでいる親がいる
62: 2024/06/10(月)23:52 ID:4daDPJSF(1) AAS
物理とかどう考えてるんだろ、親は
63: 2024/06/11(火)00:49 ID:wTrnKVbr(1) AAS
そのレベルの親御さんだと物化生地の区別さえついていない可能性が高い
64: 2024/06/11(火)11:48 ID:FTLAf5cR(1) AAS
滑り止めの滑り止めの滑り止めの滑り止めの私立中学(家から遠い)に
やっと受かって高い授業料を払っている親って、
「中学受験している」=「小学校のクラスの上半分である」
という錯覚を味わいたいんだろうと思う
65: 2024/06/11(火)17:52 ID:EjUx+4Ml(1/3) AAS
とにかく私立ならどこでもいいのかな
66: 2024/06/11(火)17:53 ID:EjUx+4Ml(2/3) AAS
親の希望が強い偏差値60以上私立中に無謀にも挑み、1日目で撃 沈
67: 2024/06/11(火)17:54 ID:EjUx+4Ml(3/3) AAS
親は無理とやっと分かったのか今まで眼中になかった名も知らない偏差値40以下の遠方私立に受験期間にいきなり受ける事を決め、進学した子がいた

*なぜか分割しないとNGワードとでて投稿できなかった
68: 2024/06/11(火)18:50 ID:DbcGvtFP(1) AAS
私立小学校よりも家の近くの公立小学校の方が子供へのきめ細やかな対応と質の高い授業で有ったときの衝撃と言ったら…
69
(1): 2024/06/13(木)15:28 ID:wsAuv3zA(1) AAS
これから個人契約の体験授業だけど、
曜日や開始時間にうるさい家庭だから契約不成立だと嬉しい
70: 2024/06/13(木)18:22 ID:h3McKeNm(1) AAS
>>69
面倒な家庭なんだね
ある個人契約系会社に登録しているけど希望が週1〜2回、シフト制、隔週や部活が休みの日だけで柔軟にとか、不安定で振り回されそうな内容が多い。
71: 2024/06/13(木)19:41 ID:eEF13i6a(1) AAS
塾や習い事は、みな月謝制なのにね。
72: 2024/06/13(木)20:01 ID:0uKbAgz/(1/2) AAS
部活を犠牲にする精神がある家庭は家庭教師を雇わなくても塾だけで成功するぱr
73
(1): 2024/06/13(木)20:05 ID:0uKbAgz/(2/2) AAS
部活を犠牲にする精神がある家庭は家庭教師を雇わなくても塾だけで成功するパラドクス。
じゃあどういう家庭を相手にすれば勝てるかというと、そんなものは無くて、都合の悪い家庭をどんどん切って新規の都合のいい家庭(ドタキャンしない、裕福、家から近い、二時間取ってくれる)を獲得するしかない
74
(1): 2024/06/14(金)16:27 ID:9wzmN1Hc(1/4) AAS
>>73
完全な個人契約だとどんどん切っていけそうだけど
会社や人からの紹介だとなかなかそうも行きにくい面もあるね
10年以上前と比べ、最近はワガママで教師の事を考えない自己中な家庭の割合が増えた気がする。希望時給も低い。
75: 2024/06/14(金)16:32 ID:9wzmN1Hc(2/4) AAS
続き:
地域や登録会社などの変化も要因かもだけど。
そして気に入ってた会社が潰れたり、紹介が0になった会社もある
周辺に個別指導塾も増加し、時代が変わった感がある
76
(1): 2024/06/14(金)16:39 ID:Ul3vGrQg(1) AAS
>>74
そういう家庭はまだ何もわかってない新大学1年生の家庭教師しか捕まえられない
少しでも安い先生を探してる間に子供の成績は下がるばかり
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s