[過去ログ] 常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part174 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2024/06/13(木)20:57:00.15 ID:MOZctU2s(2/2) AAS
>>81
9割がた、保険証が繋がれば年休もつながってると見てよい。
保険証返納を命じられたら年休も再カウント。
85: 2024/06/13(木)21:40:59.15 ID:VJV5OJ3p(1) AAS
>>81
事務さんに丁寧に聞くのが一番
165: 2024/06/25(火)07:39:04.15 ID:f2ycho/Y(3/3) AAS
>>158
公立学校での学びのあり方を検討
有識者らが議論 県教委
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「自由進度学習」などの学び方を選択できる授業の実施を検討。

「不登校の児童・生徒の増加などは、今までの仕組みや授業のあり方では限界だというサインではないか」

「児童や生徒が、やらされていると思うのではなく、自分で決めて選択できることが重要だ」

「これまでの学校は、一律に知識を与えようとしてきたが、これからのあり方について再定義が必要だ」

「今まではみんなが同じペースという制約の中で学んだために、少し苦しさがあったかもしれない。子どもたちの自分で学ぶ力を信じて委ねることも必要だ」
223
(1): 2024/06/30(日)19:47:35.15 ID:INI4ixqc(3/3) AAS
>>213
教職教養 OK
専門教養 OK
論文   最後の確認

教職と専門はもうやることやったあとは論文つめる
244
(1): 2024/07/03(水)10:01:31.15 ID:6rUjQQ+K(1) AAS
>>242
教室だけはやめろよ
292: 2024/07/12(金)23:11:40.15 ID:wZIzuWAw(1) AAS
>>291
都の方が空く数が多いんでしょ
730: 2024/09/27(金)14:10:54.15 ID:n47MqJZo(1) AAS
>>40
三井住友銀行、社外の副業を解禁
 全従業員対象
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
三井住友銀行は、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を認める。月20時間まで他の企業との雇用契約を伴う労働ができるようになる。

本業と競合しない業種で、業務に支障が出ないことが条件となる。システム開発やデザインなどのスキルを生かした外部講師の業務や、短時間の外部企業での労働を念頭に置く。三井住友銀は2026年に年功序列の廃止を柱とした人事制度の改定を予定しており、人事制度全般の見直しを進めている。

副業制度については、みずほフィナンシャルグループが19年から導入し、23年度時点で800人近くが活用している。三菱UFJ銀行も社外で働く制度を設けており、三井住友銀の解禁で3メガバンク全てが社外副業制度を導入することになる。
758: 2024/10/04(金)20:41:46.15 ID:TmAR0dz+(1) AAS
>>727だが、あの後冷静に考えて、結果がどうであれ断るつもりでいた
「他の人にも声かけている」という事なので、(早い者勝ち)のこの職、そのままにしておけば自動的に他者に話が流れるだろうと考えた
実際、タッチの差で他の人に決まってしまった事が何度かある

常識的に、ちゃんと断らなければならない事は分かってるが、何分校長が激烈を極めたようなキャラクターで、1度話をしてしまったら丸めこまれると思った
立場の弱い自分は基本的に権力者の声に逆らえない

今週の火曜までに電話が11回
その内、(家まで行く)と脅されたのが1回
狂気を感じた
昨日ようやく(他の人に決めた)と留守電に入っていた

半年後、また就活するつもりだが、これだけの事があったら、もうその自治体は無理かなぁ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.509s*