予備校講師やってるんだけど57講 (365レス)
1-

184: 11/26(火)11:30 ID:DLuRjVh4(1) AAS
コマ単価5万で100人を集める講師と、コマ単価2万で、50人を集める講師。
往年の予備校なら前者が優遇されたが、これからは5人の生徒に5000円で文句を言わず、指導する講師が残るだけ。
185: 11/26(火)21:49 ID:uW+dGAuB(1) AAS
受講料で5千円も掛かるイベントで100人を集めて締切を出す。そのようなレベルの講師だと令和の時代の30代でもコマ単価5万あっても納得する。でも大半の講師はその半分もいかないし、若手なら1万ちょっとが大勢なわけだよね。それが今後もっと厳しくなっていくのか、、、そう言えば科目を問わず新人を見かけない。
186: 11/27(水)01:03 ID:uzDIJ3cP(1/2) AAS
子供減ってるのに校舎は昔の何倍も増えてるんだから生徒が増えるわけないじゃん。
元々最上位レベルの生徒なんて極一部でそんなにいないんだから全校舎に配置しても生徒が集まるわけもない。
中下位レベルは高望みしないで実力相応のところ行くから予備校なんていかない。

大手も原点回帰して校舎を集約して昔の規模に戻ればどうにかなるんじゃない。レベル訳もちゃんとして合格実績をちゃんと出せば上位レベルは集まるだろ。
レベルやターゲット絞って特化して実績出してるところは集まってるらしいし。
187
(2): 11/27(水)08:48 ID:BKYYwX+r(1) AAS
合格実績と生徒増は無関係
合格実績で予備校を選ぶ生徒はいない
信じてるのは馬鹿か部外者
188: 11/27(水)09:41 ID:lLHBimzK(1) AAS
みんなは国民年金と私学共済と合わせて月に税込みでいくら貰えそう?
現在の見込み額は15万円弱。
189: 11/27(水)10:10 ID:uzDIJ3cP(2/2) AAS
>>187
そうか?マスで見れば中下位は受かる大学があれば高望みせずどこでも行く。
彼らはもはや定期試験で十分。先取りも特定大学の対策も必要ないから受験予備校は不要。近所の個別補習塾で良い。
特定の大学や学部専門に一般大衆ではなく特定のレベルの高校生が集まめてる予備校は合格実績というブランド力から生徒増えてるようだぞ。
大手は専門店ではなくデパートやスーパー同様、高齢化で客が減れば今後閉店ラッシュだろうな。
今後予備校に通う層はこだわり派だけだろうし合格実績出してるところに客が集中しそういうところだけが生残るんだろう。規模は小さくても。
190: 11/27(水)14:39 ID:fpmRY2wm(1) AAS
>>187
「合格実績で予備校を選ぶ生徒はいない
信じてるのは馬鹿か部外者」

じゃ「医薬系」の予備校に行く人いなくなるんじゃないの?
医薬系が必ずしも合格確率が高いって訳でもない(特に国公立医)けど
191
(1): 11/27(水)16:19 ID:W4UekY5e(1) AAS
Kは首都圏以外は
英文法・語法、私大英語をはじめ
私文向けの講座激減だもんな
192
(1): 11/27(水)22:31 ID:u17GyrHs(1) AAS
折角作った補助プリントが使えなくなって、全部新規とかなったら今以上に睡眠時間削れる。
執筆も抱えてる講師とかどうやって時間を捻出してるんだろう。
193
(1): 11/27(水)23:25 ID:REc5aROb(1) AAS
目の前の生徒にきいてみなよ
合格実績で選んだのかどうか
194
(1): 11/28(木)10:01 ID:2wYYks3O(1) AAS
>>191
>私文向けの講座激減だもんな

無くなったのでは?
195
(1): 11/28(木)14:11 ID:lO7TfDMr(1) AAS
>>192
今年は苦しかった。
正直にいうと、予習が追いつかなくて、有給を何日か使った。
他の先生に聞いたら「いや〜、俺も有給使った」という始末。
全テキスト一斉改正は無しにしてほしい。
196: 11/28(木)15:25 ID:G6seJNfD(1) AAS
>>195
そんなワガママ言うなら個別に行け
197: 11/28(木)17:17 ID:h5wUIwZL(1) AAS
我儘っていうか、グリーン担当の講師で今回のテキスト改定に関して不満をこぼしていない人なんて一人もいないと思うけど?科目によって負担の度合いが全然違うと思うけど、言語系で内容総入れ替えだとプリント作るタイプの講師だと積むのよ。そんな中でみんなよくやったよ、ほんと。まだあと少し残ってるけどお互い体調崩さないようにしよう。
198: 11/28(木)21:12 ID:Eyzc7N/U(1) AAS
>>193
普通に「進学実績」で選んだって生徒多いが?
次に通学の距離利便だそうだ

だいたい人生の大勝負だってのに「全然受かりませんドンケツ塾」みたいな所をアンタは選ぶのか?
199: 11/28(木)22:02 ID:w8GyvzVO(1/4) AAS
合格実績、口コミは怖いよw
先日ネットニュースで出ていたが難関中学受験で有名な塾では中国系の生徒が上位クラスに集まっているそうだ。
教育熱心な中華コミュニティーでは受験に関して情報が共有されていて塾や校舎、講師情報まで共有されているそうだ。
彼らは当然中学高校でも塾に通うから同じように合格実績はもちろんもっと詳細な情報も共有されている。
予備校によっと明らかに集まっている生徒層は異なる。東大理系医学部ならあそこ。私文ならあそこといった感じに。
一時生徒集めていた模試の定番だったO出版が予備校模試に取って代わられたのも某大手Yが衰退したのも上位校の流出や合格実績の悪化と連動していた。
200: 11/28(木)22:06 ID:w8GyvzVO(2/4) AAS
模試を含めて上位校が集まらないのはそれ相応の理由がある。金と時間を払って合格実績なんてどうでもいいと考えるのは最初から合格実績と無関係な大学に行く一般大衆の生徒。
彼らはもはや予備校も模試も不要。定期試験ができればどこかの大学に入れるから。予備校に来てくれるのは未だに一般入試で入りたい大学や学部がある上位層だけ。
彼らは貴重なお金と時間を犠牲にして予備校に行くなら、その犠牲に見合った結果が少しでも保証される可能性が高い予備校、つまり合格実績、合格率が高い予備校。
だから少子化の中でも厳しい選抜(認定)テスト、定期的なクラスを分け(定期的なレベル変更)のある中学受験塾のような予備校は生徒が増えている。
201: 11/28(木)22:08 ID:w8GyvzVO(3/4) AAS
でもそういうところも集まるからという理由で規模拡大路線に走るとすべての校舎で生徒数確保が必要になり認定を甘くして生徒増やさなきゃいけなくなるから、
生徒の学力レベルを維持できなくなり合格実績、合格率が低下して大手と同じ末路をたどるだろう。
今後も子供の数は減るから経営と合格実績が維持できる最適規模の予備校は集約されていくだろう。
202: 11/28(木)22:23 ID:w8GyvzVO(4/4) AAS
以前予備校に一応は来ていた「あこがれの大学はあるが努力はしたくない。どこ大学に行ければいい」層は定期試験の補習でいいので、いつからでも必要な部分だけ受けられる映像で十分で、
学校と無関係に先取りのために高1から3年間や年間カリキュラムの予備校に途中からは来ない。
自分が生徒や父兄としてお金と時間を払うなら合格者数と合格率のいい予備校の両方の認定を持っていたらどちらの予備校を選ぶだろうか。
通って合格の可能性が高まるのは合格率の高い方の予備校だろう。
合格率の高い予備校は合格率を下げる生徒が少ないということなので厳しい認定試験やクラスの入れ替えをしている予備校であることを意味し、
そこに通うことが事が他の受験生よりも高い合格可能性が保証されていることになり生徒同士や父兄の間でブランドになる。
難関大専門予備校がこの少子化の中でも生徒が増えてるのはこのヴェブレン効果ためだろう。
203: 11/28(木)23:21 ID:Tk353pwB(1) AAS
難しい認定試験をクリア出来る学生は、元々学力があ り、自分で勉強出来る訳で、塾の力で成績上げてる訳じゃないんだよな(笑)
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s