[過去ログ] うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・10冊目 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(1): 2008/07/06(日)10:53 ID:??? AAS
>>26
竹下龍之介の天才えりちゃんシリーズですね。
天才えりちゃん 金魚を食べた
天才えりちゃん 月へ行く
天才えりちゃんが消えた
天才えりちゃんのアラビアン・ナイト
28: 2008/07/06(日)11:00 ID:??? AAS
>>27
それです!
ありがとうございます!!
29: 2008/07/06(日)22:04 ID:??? AAS
>>21
これです!ありがとうございます!
30: 2008/07/06(日)22:26 ID:??? AAS
【いつ読んだ】
10年程前。
【あらすじ】
無口な男の子が主人公。その主人公に色々と自慢してくる男の子が出てくるが毎回失敗する。
【覚えているエピソード】
(物語終盤)海賊ごっこを自慢する男の子だが主人公は例のごとく気にもとめない。男の子が森の中で海賊ごっこをしていると本物の海賊が現れ捕まってしまう。どうにか助かった後、また半ベソになりながら自慢話を主人公にするが、主人公は聞いていない。
森の中で主人公が見つめている先には様々な動物が隠れて(騙し絵で描かれて)いた。
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米?・現代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
省5
31: 2008/07/06(日)23:08 ID:??? AAS
>>25
ありがとうございます!
結構まんまなタイトルだったんですね〜。
32(2): 2008/07/07(月)14:28 ID:8YZVa0J9(1/2) AAS
ググッても出てこなくて、幼稚園の頃に読んだ本なのでよく覚えてないのですが、
・いつ頃見た本ですか?
1983年ごろだと思います。
・どこで見ましたか?
書店
・本の大きさや形は?
横長だったような。
・絵の印象は?
おおきな虫?が街を食べていく話で、ラストは
虫の中に街がそのまま残ってて、ああ、なんだ良かったよかったみたいな
省1
33(1): 2008/07/07(月)14:42 ID:??? AAS
>>32
「くいしんぼうのあおむしくん (こどものとも傑作集) 」
槇 ひろし/著
前川 欣三/絵
福音館書店
34: 2008/07/07(月)15:04 ID:8YZVa0J9(2/2) AAS
>>33
あおむしくんでしたか!
ありがとうございます。
35(1): 2008/07/08(火)09:27 ID:??? AAS
・いつ頃見た本ですか?
昭和60年(1985年)前後
・どこで見ましたか?
私は小学校低学年でした。学校の推薦図書販売で購入。
・本の大きさや形は?
新書サイズに近いです。ハードカバー。
表紙は黄色っぽかったと思います。
・内容
省8
36: 2008/07/08(火)21:14 ID:??? AAS
>35です。
児童書スレと間違えてました。
移動しますね。すいません。
37: 2008/07/10(木)01:54 ID:??? AAS
>>32
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
38: 2008/07/11(金)18:40 ID:S/FhyRu5(1) AAS
・いつ頃見た本ですか?
1980年〜1985年頃
・どこで見ましたか?
幼稚園から定期的(月に一冊だったか)に絵本を買うシステム?があったので
それで買ったものだと思います。
・本の大きさや形は?
B5に近い正方形でハードカバーだったような。
・絵の印象は?
柔らかい輪郭の水彩画だったような…。特徴のある絵ではありませんでした。
・内容
省8
39(1): 2008/07/13(日)10:25 ID:rcXgRCyq(1) AAS
かなり大昔なので諦めかけていますがもう一度読みたい話があります。
「いちごえほん」という本に入っていました。
やなせたかしさんのパステルの絵で「ルビー」がタイトルに入っていたと思います。
貧しい村を出て都会に行った青年が村の少女に指輪をあげます。
夜店で買ったガラスの安物だったのに少女はルビーとして大切にしていました。
事故?で少女は死んでしまい、残ったルビーは本物になった…という話です。
お心当たりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
40: 2008/07/13(日)22:27 ID:MqffNHtR(1) AAS
>>39
「食生活」という雑誌?の2006年11月号に、やなせたかしの「ルビーの指輪」という物語が載っているようです。
外部リンク[html]:www.shokuseikatsu.jp
>貧乏な若者が、お金持ちの令嬢に恋をした。若者の悩みに答える足みじかおじさんなのだが……。
という物語だそうです。
ただ、これが39さんのおっしゃっている物語の再掲載なのか、よく似た別の物語なのかはわかりません…。
41: 2008/07/14(月)01:00 ID:KZiq+sz7(1) AAS
畑マサ子,横田紀子,岡島幸恵,田中京子,宮沢浩,菅原能子,阿部千代子,調布狛江民商,上田晃敬,佐藤昌一,
安部愃三,鈴木章治,斉藤孝治,白岩昇,調布狛江民商,上田晃敬,佐藤昌一,川崎好隆,川崎てる子,
山室常太,北沢幸雄,涌井一充,岩城恵美子,高井昭子,文京民商,椎野耕一,林志江,遠藤美津江,大貫しさ子,
久保田元之,山崎洋子,東商連,三浦岩男,川和田博,川和田元子,佐藤伸子,古川克也,古川よし子,島田公子,
渡辺浩伸,若月幸夫,高橋久美子,神戸春江,安藤あき子,桑原真由美,角田金光,植野ゆう子,星野茂,
竹原幸雄,尾崎あや子,中林史人,児玉康彦,児玉治子,墨田民商,小林利充,小林暁子,折原健一,近藤志夫,
,白岩昇,斉藤衛,斉藤尚子,山中敏嗣,南多摩民商,樋口恕雄,東野淳子,曽根孝子,斉藤未子,浜田一江,伊藤由枝,
東池袋支部,大塚支部,上池支部,池袋本町支部,長崎支部,千早椎名支部,西池目白支部,千川要支部,長谷川清,
川崎好隆,川崎てる子,山野貞一,山野京子,窪田強,窪田久子,志村道子,増田善信,西野護,三栖義隆,
42(1): 2008/07/14(月)18:22 ID:??? AAS
【いつ頃】
2〜3年前
【場所】
図書館
【内容】
海外作家の作品、A〜Zの名前順に子どもたちが一人ずつ殺されていく絵本です。
最近の作品だと思うのですがタイトルがわかりません。どなたかご存知ですか?
43: 2008/07/14(月)19:57 ID:BUD8iEuE(1) AAS
>>42
ゴーリーの「ギャシュリークラムのちびっ子たち」?
44(1): 2008/07/17(木)00:16 ID:SuBnwVSM(1/2) AAS
・いつごろ
20年位前
・どこで
友達の家
・内容
写真絵本(?)森の中で小人の人形が遊んでいる
ストーリーは特になかったような…
作者名かキャラ名かは忘れたけど「トム」という名前が頭に残ってる
友達のお父さんの本だったので、もしかしたら絵本ではなく写真集なのかも…
45(1): 2008/07/17(木)01:00 ID:??? AAS
>44
中村 都夢の作品だと思います。
外部リンク:www2.raidway.ne.jp
46(2): 2008/07/17(木)02:05 ID:EaJQWtxS(1) AAS
>>22
「ママにはいえなかった」かな?
先日児童館で見たのでたぶんそうかと。
絵に反してなかなか重い内容の話ですよね。女の子はドランちゃん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s