[過去ログ] ジーコが代表監督になってつまらなくなったよな・・ (79レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 04/12/21 21:25 ID:1lZzWM7q(1) AAS
呆然と退屈
31: 04/12/21 21:29 ID:yVgn36w+(1) AAS
>11
ほんとジーコってメンツ変えないし、試さないね。
例えば右サイドはカジさんと心中ってぐらい、殆どの試合でフル出場だし。
今度召集されるメンツに右サイドのサブって誰だろう?
まあ、いても練習相手要員かもしれない。
それと日本代表がアジア相手でも殆ど守って守って虎の子の1点守りきるみたいな
内容なのはジーコ監督だからか?
元々、日本人がそういうポテンシャルでそうなるのか?
弱い相手でも圧倒した内容で得点量産するとか、少しレベル落ちる相手に2、3点差
つけるとかもないような。
32(1): 04/12/21 22:14 ID:vqZUgoH3(1) AAS
ジーコは激怒させると強くなるよ
解任デモ→欧州で成功
中国(笑)→アジアカップ優勝
33: [age] 04/12/23 07:51 ID:k1aeWwb+(1) AAS
.
34: 04/12/23 08:39 ID:XkgALF7s(1) AAS
>>32
それって普段は適当に仕事してるって事じゃねぇかよ
35: _ 04/12/23 09:19 ID:gnrEXIAl(1) AAS
まとまった時間が必要なだけでは?
それだけに最終予選は禿涙
36: 04/12/23 09:48 ID:5uTgh1qi(1) AAS
まとまった時間すら使えないと思うよ。
そんな時間があれば選手たちのほうが逆に団結力強くなると思う。
そして対立・・・と。
37(2): _ 04/12/23 10:09 ID:REtW8W8t(1/2) AAS
いいからアンチジーコはこれ以上糞スレ乱立させるな。
ドイツ戦で負けてお前らが喜んでるのは良くわかったから。
あと「自分の思い通りにならない=面白くない、つまらない」って。ガキかよ!
38: 04/12/23 10:39 ID:PqkfPNAR(1) AAS
フラット3はつまらない
39: 04/12/23 14:18 ID:1cvaK5dN(1) AAS
セットプレー頼みはもっとつまらない
40: [age] 04/12/23 14:23 ID:3ocmYTGl(1) AAS
.
41: 04/12/23 17:46 ID:hZ0Dmy6y(1) AAS
37は今の試合が面白いのだろうか・・・?
42: 04/12/23 17:56 ID:Hp/oEN4i(1) AAS
ふつうにガチンコサッカーはおもろい
43: 04/12/23 17:57 ID:oMk3EDg0(1) AAS
>>37
ドイツ戦完敗したから怒ってるわけで。アホか。
負けて喜ぶ奴がドコにいる?
44: _ 04/12/23 18:00 ID:FLpZccvp(1) AAS
>>37は、ある意味幸せ者だな
チョン並みの発想だわ
45: _ 04/12/23 19:15 ID:REtW8W8t(2/2) AAS
どう見てもはしゃいで「解任!解任!」って騒いだり
糞スレ乱立させたりコピペ貼りまくってるのがいるだろうがよ。
チョンは黙ってろ。
46: [age] 04/12/25 17:07 ID:vbmf9qnb(1) AAS
.
47: 04/12/25 18:12 ID:mQkAM6MI(1) AAS
チョンがジーコニッポンを推してるのはなぜ?
48: _ 04/12/25 18:53 ID:fptZx20h(1) AAS
ヴェルディぐらいのダイレクトプレーの意識があればな
あんぱいサッカーはつまらん
49(1): 04/12/25 22:57 ID:fKltdU6U(1) AAS
たしかにサプライズないよなー
前は試合後とのブラジル直帰とか、驚いていたが
それも当たり前になってまった。
50: _ 04/12/26 01:16 ID:1Z5VVWCj(1) AAS
>>49
少なくとも就任一年目くらいはちょっと冒険的な起用をして、
偶発的な発見を期待しても良かったと思うのだけどね。
ジーコだって神様じゃないんだから、使ってみて初めて
掘り出し物を見つけることだってあっただろうに。
実績ある選手は実力は分かってるのだから急いで呼ばなくてもいい、
くらいの余裕が欲しかった。
51: 04/12/26 08:50 ID:n8OwUOD+(1) AAS
2chスレ:eleven
おまいらジー弱でやれ。
52: [age] 04/12/26 14:41 ID:0kZP3hBL(1) AAS
.
53(1): 04/12/27 17:15 ID:vnH12gHM(1) AAS
結果と試合展開だけは前より面白くなった。
だが内容は最低、幼稚園のサッカー見た方がまだ面白い。
仮にも代表なんだからちょっとは面白い試合してよ。
どんな相手にもセットプレー頼みなんて・・・
54: 04/12/27 21:41 ID:42MKwvXj(1) AAS
>>53
アジアカップからサッカー見始めたの?
55: 05/01/03 23:30 ID:5UatNmiV(1) AAS
つまらなくはない時もあるが、思ってるほど強くない
56: 05/01/04 01:43 ID:vfHb8moU(1) AAS
試合そのものより日本サッカーを地味にした功績は多大
最高の貧乏神だよ
57: 05/01/04 01:45 ID:/pvdL2PX(1/2) AAS
トルシエ?
58: . [..] 05/01/04 01:54 ID:BT6+k1dm(1) AAS
後ろが怖くて中盤もFWも前でボール取りにいけないんだよ。
自陣底からの攻撃でFWも下がっているのでFWの前に
相手が11人いる。
そしてそれをコンパクトと呼んでいる(笑
小野とか最近じゃあほとんど戸田みたいな動きなっているし。
59: 05/01/04 02:05 ID:0KV0BHxt(1) AAS
最近、小野が代表でプレーしたのは
マスカットでのオマーン戦、アウェーでのインド戦ですが
60: 05/01/04 02:42 ID:/pvdL2PX(2/2) AAS
誰かに小野は戸田と同じことをしてると
擦り込みたいんだろ。
目的はわからんし、踊らされる側が存在するとも思えんがw
アホみたいな分析がこの板では定説になってるときがあるから
その内、この板限定で小野=戸田説が一般化してるかもw
61: 05/01/04 02:50 ID:aChp1mf7(1) AAS
代表なんか勝ちゃいいんだ勝ちゃ
62: 05/01/04 03:18 ID:G1dJcWNI(1) AAS
2軍の試合をつまらんとか言われたらロクにテストもできんな、こりゃ。
63: 05/01/04 03:31 ID:MyY0zf3f(1) AAS
ジーコジャパンはあくび製造機
64: 05/01/04 03:35 ID:szPEYmbq(1) AAS
ジーコ信者得意の言い訳
ベストメンバーじゃない(笑)
65(1): 05/01/04 09:15 ID:8twgrWQg(1) AAS
ジーコはトルシエと違ってテストなんかしないよ。
全ての試合で勝ちにいくんだ。
66(1): _ 05/01/04 10:28 ID:BIwgV0Fx(1) AAS
>>65
ドイツ戦はどのようなプランで勝ちにいったか教えてくれ。
67: 05/01/04 11:52 ID:d8QNUe1q(1) AAS
こんなふうに乱立させたらアンチが分散するだけだな。
個々のアンチは弱いよ。
68: 05/01/04 13:50 ID:zeYloytR(1) AAS
>>18
ハゲはポルトガル系。
69: 05/01/24 07:30 ID:29cgUqMs(1) AAS
sage
70: _ 05/02/04 11:51 ID:vNKPGdJQ(1) AAS
代表の試合に対する興味が激減した
71: 05/02/04 11:55 ID:hO+pS6PC(1) AAS
>>66
テーマは「自由」
72: 05/02/04 13:11 ID:r7kGhxyh(1) AAS
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50
サッカーしよう!
1 :ヒロチカ :04/01/23 14:08 ID:WfS5JL1Q
都立大のヒロチカといいます。一緒にサッカーしませんか!
詳しくはここに外部リンク:pksp.jp カモン!
2 :おさかなくわえた名無しさん :04/01/23 14:10 ID:j/zWFC7Z
サッカー?
( ´,_ゝ`)プーヒャ
3 :おさかなくわえた名無しさん :04/01/23 14:11 ID:Hj1VEdZx
サッカー板に逝ってください。
省6
73(1): 05/02/04 13:55 ID:AZv4/FXI(1) AAS
コンフェデのフランス戦はほんとに見てて楽しかった
でもそれ以降の試合はまたいつもと同じでつまらなかった
なんか全然見ててワクワクしないし、ただ勝ってるだけって感じ
74: 05/02/04 13:57 ID:DDUug7F4(1) AAS
>>73
それは相手が相手だからかもしれない。
やっぱり盛りあがる大会の雰囲気、盛り上がる相手ってあるよ。
75(1): 05/02/04 15:23 ID:WyVNs3Gf(1) AAS
大体、海外に出て行く選手は海外で通用する可能性が高いから呼ばれるのであって
そういう力の優れた選手を外して、強豪国とまともに対峙しようとしたら危機的状況になる。
今までは引きこもり戦術で得点を放棄する代わりに失点を防いだ。
通用しない本質を隠したに過ぎない。
アルゼンチン・ドイツに過密日程で満身創痍の国内組でやられたが
それでも選手は言い訳や逃げの戦術に走らなかった。
世界と個々の差を感じ、各自の問題点が明確になり、収穫のある親善試合だった。
戦術の精度を磨くことよりも個の打開力と状況に合わせた連動を求められるから
より選手自身の財産や糧に直結する。
その流れを汲んで国内組の力が上がって来たから海外組に頼り切らないで済む。
省5
76: . 05/02/04 16:05 ID:dkCTpAFU(1) AAS
>>75
長文ですいませんくらい言え、どあほう。
77: 05/02/04 17:25 ID:4V2bID48(1) AAS
( ゜,_ゝ゚)バカジャネーノ
78: 05/02/07 13:58 ID:dKfKS+uU(1) AAS
トルシエ時代よりは結果が上なんですよ(笑)
79: 停止しました。。。 [停止] 停止 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*