[過去ログ] ハリルホジッチジャパン Part165 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2015/05/21(木)10:23 ID:5R/jg7vN0(6/13) AAS
まあJで成長したってことでいいんじゃないかそれは
385(1): 2015/05/21(木)10:26 ID:BYR9r2yN0(1) AAS
今はまだ岡崎が健在だから時期尚早かもしれんが
将来は宇佐美武藤のツートップでいいな
点を取れる選手をゴール前に置く
小細工する必要はない
386(1): 2015/05/21(木)10:27 ID:omP9Nw/S0(2/11) AAS
南野拓実タッチ集 シュトゥルム・グラーツ戦 Minamino 2015.05.20
動画リンク[YouTube]
387(1): 2015/05/21(木)10:30 ID:5R/jg7vN0(7/13) AAS
今の注目は原口だな
接触を厭わないプレーで徐々にあっちで本来の実力出し始めた
欧州に適応しだした
清武や乾はいまだに適応の段階で苦しんでるが一気に抜いてった印象だ
388(1): 2015/05/21(木)10:31 ID:omP9Nw/S0(3/11) AAS
>>387
清武は当たられない体捌き出来てるよ
パス出すだけだからインパクトないけど
389(1): あ 2015/05/21(木)10:32 ID:qH+RaB5Z0(1/6) AAS
武藤って使いやすいか?
正直、他の選手と連携がとれないと、厳しいだろう。
390: 2015/05/21(木)10:33 ID:omP9Nw/S0(4/11) AAS
>>389
守備で穴空けないし走行距離もスプリントも抜けてる
戦力として使いやすい
391: あ 2015/05/21(木)10:34 ID:INi/2lH/0(5/6) AAS
香川を見ていると1人退場した試合や下位相手にしか活躍できないから
僅かなプレスの差でパフォーマンスに大きな影響が出て来るのだと思う
だからJで活躍している選手が本物かどうかは海外に移籍しないと判断できないな
392: 2015/05/21(木)10:37 ID:5R/jg7vN0(8/13) AAS
>>388
身体捌きも当たられても耐えるフィジカルもあるな清武は
そこらへんはドイツ人相手に上手くなってると思う
でもイージーなパスミスや判断ミスが多く見られるのは余裕がないからだろうな
393: S 2015/05/21(木)10:38 ID:6Tuo8j0w0(1/21) AAS
>>385
そんなことよりボランチだ
ボランチの人材を早く発掘しないとヤバイ
守れて潰せて捌けてスピードのあるスーパーボランチが必要
やはり世界と対戦するにはそこが重要になる
長谷部の上位互換を3,4人作れないと日本の強化は進まない
394: UT 2015/05/21(木)10:39 ID:ihUuFLVS0(4/6) AAS
清武は守備ができればなあ
代表でもIHとして生きて行けるだろうに
アタッカー枠として見るなら代表は無理だな
395(1): S 2015/05/21(木)10:41 ID:6Tuo8j0w0(2/21) AAS
>>369
異なる環境に適応することで能力は伸びるんじゃないか?
Jで結果出すのがまず最初のステップ
次に異なる文化の海外で結果出すのが次のステップ
この両方をやれた奴は代表に定着してるなぁ
396: 2015/05/21(木)10:42 ID:jqLk5/IH0(2/10) AAS
>>386
悪く無いじゃん
397: S 2015/05/21(木)10:43 ID:6Tuo8j0w0(3/21) AAS
>>321
武藤は賢いな
丁度良いクラブ選択だと思う
岡崎がきっと今季で出てくからポジション開くだろうしな
マインツで結果出せれば次の道も開けるだろうなぁ
398: 2015/05/21(木)10:43 ID:CdFBZ8lv0(5/10) AAS
ボランチはゲームメーカーが主流だよな今は
俯瞰でピッチを見られてゲームコントロールできる人材が欲しい
399: 2015/05/21(木)10:43 ID:jqLk5/IH0(3/10) AAS
鳥栖の鎌田のプレー昨日見てきたが大したことなかったわ
400: あ 2015/05/21(木)10:44 ID:O5NUyr290(1/4) AAS
ブンデス出て行ったのにまたブンデスからオファーくるわけねえわ
宇佐美はキャップ数稼いでプレミア目指そう
401(2): あ 2015/05/21(木)10:46 ID:N29DzpTg0(2/6) AAS
昔の香川はペナ付近の密集地帯で縦パスうけて反転やワンツーで抜け出してシュート打つのがうまかった。トラップからシュートのタイミングが早いからキーパーは対応出来なかった印象がある
402: 2015/05/21(木)10:48 ID:fv0lFXiB0(1/4) AAS
宇佐美の2点目が良かった
1点目は相手DFがフリーにさせすぎたがきっちり落ち着いてたね
403: あ 2015/05/21(木)10:48 ID:Y2KO5iA20(3/19) AAS
清武はボール持った時に多少は耐えられる術を持っただけじゃねーか
単純な競り合いには全然参加出来てねーよ
香川も乾もそうだ
そこでちゃんと戦ってくれる選手かどうかが重要なわけで
完全に相手ボールになった時に守備タスクをこなすこともまた違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*