[過去ログ] ハリルホジッチジャパン Part189 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(1): あ 2015/06/02(火)17:44 ID:GZ58IAR70(1/8) AAS
>>72
永井に対するコメントと似てるな
84: あ 2015/06/02(火)17:46 ID:D/kbi35k0(1) AAS
お前は大きいからFW
お前は大きいからCB
お前は大きいからGK
必然的に中盤には小さい選手が集まるよね
85: 2015/06/02(火)17:46 ID:ObLks7qI0(3/14) AAS
AA省
86(1): あ 2015/06/02(火)17:47 ID:3ia/mZ940(1/2) AAS
大久保の気持ちもわかるけど、ハリルなら落選理由も教えてくれそう
87: あ 2015/06/02(火)17:48 ID:l6Y0vu9G0(1/3) AAS
そら野球のセカンドの発想だわなww
88: あ 2015/06/02(火)17:48 ID:k9RfEFU30(1/2) AAS
お前は大きいから野球
お前は小さいからサッカー
日本はまだこれがあるのがな
89(2): 2015/06/02(火)17:49 ID:VBFPwkQg0(1/3) AAS
今世界でトップクラスの守備的MFは誰になる?
90: あ 2015/06/02(火)17:50 ID:k9RfEFU30(2/2) AAS
>>86
そう、大久保は海外で大して試合出てない時も代表呼ばれてたから身に染みて分るんだよ
91(1): あ 2015/06/02(火)17:51 ID:BpkqA2LN0(1) AAS
36試合連続ノーゴールの香川抜けるかな?
92: あ 2015/06/02(火)17:51 ID:8YQ8Os1S0(1/13) AAS
さすがにシンガポール戦で、長友とゴートクに不安はないわ。柴崎は生き残ると思う。
大迫、川又は、多分生き残らないんじゃないかな。関根は呼ばれそう。
大久保落選は、川又が結果出したからじゃないかな。大迫は帰国してるから、今回は海外組中心だと思う。
大久保は、次呼ばれる可能性あると思うけど。
93(1): あ 2015/06/02(火)17:55 ID:jYqNUnEE0(2/2) AAS
>>89
今はCBだがマスチェラーノとかかな
94(1): あ 2015/06/02(火)17:55 ID:JpuLAhBe0(11/25) AAS
トップクラスかどうか知らんがダイジェストで見た限りインテルのコバチッチは良かったな
トップクラスならリーガの2強にいるのがそうだと思うがな、ブスケツとかか?
95: あ 2015/06/02(火)17:57 ID:PO4Ej5gp0(1) AAS
>>94
ブスケツは読みが素晴らしいって言われてるね
96: あ 2015/06/02(火)17:57 ID:OgAlgYku0(1/4) AAS
大久保はそんなに自信があるなら
もう1度海外挑戦すれば良いのに
海外組がJに戻れば皆当たり前にレギュラーとれるだろ
97: 2015/06/02(火)17:58 ID:FGXK0DL/0(1) AAS
日本代表メンバー発表。永井謙佑、今野泰幸はなぜ外れたのか
外部リンク[php]:sportiva.shueisha.co.jp
左サイドバック一つとっても、長友佑都(インテル)への突き上げが求められる。ブラジルW杯でコンディションを崩したとき、彼の代わりとなれる選手を欠いていた。
その戦力の薄さは解消する必要があるだろう。太田宏介(FC東京)の選出意図は、”競争力の拡充”に他ならない。
太田は長友とはまったくプレイの性質が異なる。なにより左サイドの左利きであり、クロスの精度を持ち味とする。そのキックの質は、多くのJリーガーが畏敬するほどだ。
先日のウズベキスタン戦でも、FW岡崎慎司(マインツ)に完璧なクロスを送りゴールをアシストしている。その一方、本来の職務である守備には不安を抱える。
アタッカーとの間合いが悪く、簡単に侵入を許しがちで、ディフェンダーとしては感心できない。今のままでは列強のアタッカーには”蹂躙(じゅうりん)”される可能性は高い。
「昔、ポルトガルリーグにいた相馬(崇人、現在はヴィッセル神戸)もそうだったが、ディフェンダーとしての基本能力が低い。
欧州リーグでは左足クロスを生かし、サイドバックより一つ前のポジションで試される選手だね」
省3
98(1): 2015/06/02(火)18:02 ID:7DxrXLUN0(5/12) AAS
太田はやはり守備が不安だから
リード許した後半限定の使い方になるだろうな
長友が居るからスタメンはない
99: 2015/06/02(火)18:03 ID:VBFPwkQg0(2/3) AAS
>>93
バルサではCB多いけどW杯のマスチェラーノ素晴らしかったよな
100: あ 2015/06/02(火)18:04 ID:GZ58IAR70(2/8) AAS
太田は短所(守備)をどうにかしないと見限るよ枠だろ
101(2): あ 2015/06/02(火)18:07 ID:BeA52Yc80(1) AAS
谷口は面白いね
ポスト長谷部になれる存在
102(1): 2015/06/02(火)18:08 ID:cesj/gnR0(2/11) AAS
どちらにしろ今の日本代表もハリルがバルササッカー見て取り入れてるのは確かだからね
今年のバルサは裏への縦パスが増えたし、多くのコンビネーションからでも得点出来るようになった
そしてカウンターの精度が前よりも高くなったということ
結局、去年のバルサが何が良くなかったかというとワンパターンの攻撃ばかりで、単にボール回してるだけでは対応されて全然怖さがないだよな
それは日本代表にも言える事だったし縦へのパスを出すことによりDFラインに揺さぶりを掛けることも可能なのだ
例えそれが得点に繋がらなくても色んなパターンでいけば相手もどう対応するのかが難しくなってくるわけよ
日本は組織力で戦っていくしか無いし個の部分は宇佐美という武器を手に入れたから上手く活かせればベスト8以上の可能性も出てくる
あとは守備構築だね。ここが一番重要になってくるし、結局は最小失点で抑えればサッカーはどんな強豪でも勝てる可能性が出てくるからな
マイアミの奇跡の時もそうだったしアルゼンチン相手に勝った時もそうだったから、守備は重要でSBにもっと対人強い選手見つけて欲しいわ
攻撃なんか2の次なんだよ本当は
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s