[過去ログ]
】【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart84 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
165
:
__
(ワッチョイ 6570-33vQ)
2016/02/09(火)19:42
ID:gBd8lnCJ0(2/4)
AA×
>>161
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
165: __ (ワッチョイ 6570-33vQ) [] 2016/02/09(火) 19:42:51.61 ID:gBd8lnCJ0 >>161 オーストリアリーグでは通用していた南野のドリブルが通用しなかったように それだけアジア他国の守備レベルが上がってきたという事だろうね 上の方でレスターのハードワークカウンターサッカーが挙がっていたけど 今回の大会は、サウジ以外の15チームは先進性を見抜いて、見事にレスターサッカーに向かっていた気がする "名将"手倉森はそのドングリの中、走力において優位だったから最後に勝ち切ったけど ハリルA代表の最終予選は、この劣化レスターたちとの連戦を突破できるのかどうか? とりあえず霜田正浩の大木勉流"繋ぐ"攻撃サッカーには、A代表のサッカー観も含めて根っこから猛省して欲しいものだ なぜ、本隊の京都は去年のJ2で引き分け沼にハマったのか? 北朝鮮戦やイラン戦、イラク戦、韓国戦の60分間は、なぜあれほど凡内容だったのか? つまり京都流や風間川崎流とは、レスター流相手には、引き分け癖が強すぎるのだと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1454349862/165
オーストリアリーグでは通用していた南野のドリブルが通用しなかったように それだけアジア他国の守備レベルが上がってきたという事だろうね 上の方でレスターのハードワークカウンターサッカーが挙がっていたけど 今回の大会はサウジ以外のチームは先進性を見抜いて見事にレスターサッカーに向かっていた気がする 名将手倉森はそのドングリの中走力において優位だったから最後に勝ち切ったけど ハリル代表の最終予選はこの劣化レスターたちとの連戦を突破できるのかどうか? とりあえず霜田正浩の大木勉流繋ぐ攻撃サッカーには代表のサッカー観も含めて根っこから猛省して欲しいものだ なぜ本隊の京都は去年ので引き分け沼にハマったのか? 北朝鮮戦やイラン戦イラク戦韓国戦の分間はなぜあれほど凡内容だったのか? つまり京都流や風間川崎流とはレスター流相手には引き分け癖が強すぎるのだと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 837 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s