[過去ログ]
本田を代表から外せ!★29 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
本田を代表から外せ!★29 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
532: あ [sage] 2016/10/01(土) 23:33:58.85 ID:JclYyQVg0 >>511 >>506 >言ってるよ。苦しくなったら誤魔化しか(笑) どこで言ってる?俺に支配率ごまかしてるとか言ってたが違ったよな >はあ?認めてねーよ苦しくなったら決めつけて逃亡か 上の通り目的なんて言ってない。支配率には明らかな差がある。お前の貼ったポジション図を見ても明らか ちょっとでも支配率が上のほうがポゼッションサッカーなんて極論にしないと反論できないか >試合によって変わるならその法則が嘘っぱちで無意味になるじゃん(笑) 結果としての状態とチーム戦術ポリシーをごっちゃにするなよ 結果もそうなったし、スタメンの配置を見てもこの試合ではそうだった >ブルガリア戦のデータがよほど都合が悪いようだ(笑) 別に考察するに値しないだけ >焦ってミスすればを勝手に付け加えるなよ お前のいってる焦って支配率が上がったという時間帯は焦ってない、見当違い ラスト15に焦ってシュート打ちまくり支配率下げてる >言い訳はいいから早く出せよ口先野郎 情弱自白おめ >「オマルは全てにおいてボランチの役割だけしてりゅ」と捏造 どこで捏造してるの? 俺はお前のをコピペしてアンカーまでつけてるぞ?(笑) サイレント修正してると俺に鸚鵡返ししてきたがそれもレス番つけて否定してやったよな? 「りゅ」?打ち間違いじゃなければお前はそういうキモい奴なんだな >ポゼッションを高めることを重要視した動きをするのがポゼッションサッカー ただボール支配率高かっただけならポゼッションサッカーじゃねーよ 失点はポゼッションサッカー関係ない はじめっから、そして何度も書いてるがポゼッションサッカーを目的としてるなんて書いてないが? どっか他のスレと間違ってんの? >玄人ならプロの発言を尊重しろよ 監督が修正してないんだからそれと起用の意図を尊重しろよ なぜウイングタイプをサイドに配置してないのか、なぜサイドにはるよう試合中に修正しなかったのか お前がはった4231だとトップも両サイドも人選からおかしくなるぞ >「f」サカオタW まず何なんだこれは?コテハンか?お前の勝手な呼び名か何かか? まあ言うことが滅茶苦茶だから敵も多いだろ >「サイドにスペース作ってるな」は流石にワロタ(笑) これ右に出せればどフリーだからね? 本田が右にランニングしたらスピード的に恐らく2vs2 http://i.imgur.com/w7CFo8L.gif http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/532
533: あ [sage] 2016/10/01(土) 23:55:29.99 ID:JclYyQVg0 >>512 複数ID?いつも複数から攻められまくってるからそういう妄想にとりつかれんだぞ >>509 >お前がボランチの位置でー下がってゲームメイクがーと喚くから オマルはそれをやってる お前がオマルは一番ボールをもらうボランチに近い役割とかぬかして反論を有利に見せたいために言った言葉だぞ?(笑) そこを訂正するならタッチ数絡みの反論がなくなるぞ >守備の時どうすんの?馬鹿なの? よっぽど酷くなきゃ試合中選手をいちいち怒るわけがない 常識の範疇だな。お前本当に頭大丈夫か? 攻撃の時のビルドアップに決まってんだろ、アホか >俺ははじめから>>483で倍近くと書いてるが? はい、はじめから倍近くと書いてるね、引用したなら分かったはずだな >意図なんて圧力で本田を外せないからというだけだろう んな訳ねーだろ(笑)妄想やめようね 起用理由についてもクオリティーのまさる選手がいないとわざわざ会見で記者に食らいつき気味に言ってる 俺個人は交代のタイミングを考えると十分な説明とは思わないがな >相当一致してる部分も多いしハリルの発言とも被りまくってるが? トップも両サイドも一致してない トップを孤立させないためという点からも当てはまってない、パス成功回数0だからね >UAEは4222じゃないから。ド素人は試合見ろよ フリーマンにしてるからダミーなのはもちろん承知 フォメってのは所詮そんなもん 型にはまったとおり動かない奴がおかしい、と言うのがおかしい >サイドバックとサイドハーフによる連携でサイドを攻略ってとこもハリルや選手たちの発言と一致 相手との兼ね合いもあるが本田とゴリはうまく出来てたな >全部違う?どう違うか具体的に説明して欲しいな 二度書かせるなよ「トップに身長が高いわけでもない岡崎、右に本田、左に清武を配置したハリルの意図をくめ 全部お前の転載したとこのセオリーとは違うぞ」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/533
534: あ [sage] 2016/10/01(土) 23:59:16.38 ID:NlaQR6Jy0 >>532 >どこで言ってる?俺に支配率ごまかしてるとか言ってたが違ったよな 日本がポゼッションでUAEがカウンターだと言ってる この言い方じゃやってるサッカーの内容以外にありえない >上の通り目的なんて言ってない。支配率には明らかな差がある。お前の貼ったポジション図を見ても明らか >>483カウンターとポゼッションで同列に語るんだ(笑) お前ははっきりこう言ってるな 支配率はブルガリア戦じゃ日本はブルガリアより低い ポゼッションサッカーやってるならこの減少はおかしいよな(笑) >ちょっとでも支配率が上のほうがポゼッションサッカーなんて極論にしないと反論できないか >>500パス回数も約二倍、シュート三倍枠内二倍、センタリング五倍、コーナー五倍、クリア半分これでもUAEカウンター・日本ポゼッションじゃないんだ お前ははっきりこう言ってる この説明だとサッカーの内容でなく数字でカウンターサッカーかポゼッションサッカーが決まることになる 実際はポゼッションサッカーをしてても支配率で下回ることもあるんだよニワカ君 >結果としての状態とチーム戦術ポリシーをごっちゃにするなよ ごっちゃにしてるのは支配率が高いから日本はポゼッションサッカーとか言ってるお前だろ なんか言ってることが滅茶苦茶になってきて哀れだな(笑) >結果としての状態とチーム戦術ポリシーって突然いい出したけどなんですかね?ww >結果もそうなったし、スタメンの配置を見てもこの試合ではそうだった はあ?だから支配率が高いのはボール持たされてたからだし 戦術はブルガリア戦と同じだよ(笑) >別に考察するに値しないだけ プロ前、ドルとマンUではとか言ってるやつなのに ほんのちょっと前でメンバーも戦術もほぼ同じの日本代表の試合のデータはダメとか(笑)www 基地外ホンシン「別に考察するに値しないだけキリッ」 都合が悪いデータは考察拒否(笑) >お前のいってる焦って支配率が上がったという時間帯は焦ってない、見当違い そりゃお前が焦ってないように見えたって主観だろ 焦ってる焦ってないに意味はないんだが普通に攻め急いで跳ね返されてたよ そしてラスト15も60%だから別に下がってない >情弱自白おめ データ出せない嘘つき乙 お前の妄想データは嘘で結論 >俺はお前のをコピペしてアンカーまでつけてるぞ?(笑) これまでの流れや文脈考えればボランチの位置での組み立て限定の話なのは明らか それを全部ボランチに近いと曲解したんだから捏造だろ >「りゅ」?打ち間違いじゃなければお前はそういうキモい奴なんだな いいやお前都合よく解釈するそういうキモい奴なんだよ >はじめっから、そして何度も書いてるがポゼッションサッカーを目的としてるなんて書いてないが? >>483カウンターとポゼッションで同列に語るんだ(笑) お前ははっきりこう言ってるな >監督が修正してないんだからそれと起用の意図を尊重しろよ タイ戦ではっきり修正してきてる 本田はろくに言うこと聞かないし本田は電通がバックにいるからどのみち外せない 本田は外せないっていってるだろ タイ戦じゃ突破しようとしてたしな(笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/534
535: あ [sage] 2016/10/02(日) 00:27:41.94 ID:25rSUFxx0 >>513 >ハリルは規律を好み勝手なポジショニングを嫌う。どちらかと言えばセオリーに忠実なタイプ だから監督の指示かもしれないが、と何度も書いてるよな 大島がレベルに達してなかったんだから誰かがフォローにまわらないといけなかったのは明白 長友内田クラスなら中に入りつつケアしてビルドアップもできるけど両酒井はサイドを上がるばっかりだったからな、それも指示かもしれない となると押し込んだ際に分厚くするために両サイドハーフが中には入り気味になるのは何らおかしくない じゃないとオーバーラップし辛いからな 素早く攻めたかったならセオリー通りウインガータイプをはじめから置けばいいだけ セオリー通りやる監督がなぜお前の引用したフォメ解説のような起用をしないのか?そこまで考えられるかな? >(ハリル発言集)ちゃんと読んどけよ糞ニワカド素人くん 読んだけどただのいつもの発言じゃないか? それ込みでの今回の采配と言ってるんだが? >本田を全力で擁護し、香川を叩き続けるって尋常じゃないぞ >そろそろ冷静になってスレタイ読んでから自分の行動振り返ってくれよ 「本田を代表から外せ」だね 俺は擁護するどころか交代させるべきだったと言ってる 個人的には香川本田は以前のように代表から一時的に外していいと思うが、ハリルはきっぱりと否定してるよ、本田は外さないとね つまりお前はハリルはセオリー通りやる監督と言うが、選手起用はセオリー通りじゃない、試合中もそれを修正しない、明らかにバテた本田をなかなか交代しない、そして今後も外さないんだよ >馬鹿「本田様はサイドにスペース作ってるな」 ←本田信者じゃないんだってよwwwwwwwww また改変してんのかよ、、、印象操作おつかれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/535
536: あ [sage] 2016/10/02(日) 00:38:20.53 ID:25rSUFxx0 >>514 >お前は香川がエゴに走って降りて来ないと言うが どこで言ったよ?アンカーで示せ 俺は監督の指示かもしれないがとは書いてはいるがな >http://building-up.com/match-reports-bundesliga1617/post-1425/ 香川真司 特に縦への移動をしながらプレーすることで、試合に入っていくイメージが強い。 よって、トップ下で下りてくるなシステムよりも、インサイドハーフで自由を与えられたほうが良さそうなイメージ。 俺が何回もボランチからトップ下まで動いて参加するって言ってんのと同じこと言ってるだけだろ お前は1.5とかボランチ位置とか意味不明って言ってたがな んでこの記者も監督の指示かもしれないがと俺と同じこと言ってるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/536
537: あ [sage] 2016/10/02(日) 00:47:33.50 ID:25rSUFxx0 >>519 そいつじゃなくて俺のことだろうがボランチ位置については必要があればそこまで戻れとは言ってる、実際大島はレベルに達してなかったからな 問題なのは本来のトップ下二列目でろくに受けずに前線に並んでる割に効果的な攻撃参加ができてないこと あんな位置どりするんなら大迫とかフォワード出来るやつ置いたほうがまだまし 本田と清武なら4222でも対応できるからな これを香川否定と取るかハリル否定と取るかはお前次第だが香川叩きにしたいんだろう、自由にどうぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/537
538: あ [sage] 2016/10/02(日) 01:03:40.78 ID:25rSUFxx0 >>521 サカオタWってお前か(笑) 俺はお前かfってやつと勘違いされてたよ ヒデみたいなやつでしょ、いい意味で性格悪くて実力もあり争いを恐れず主張できる奴となるといないね 吉田あたりは主張する方ではあるがやらかす印象がまだ拭えない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/538
539: あ [sage] 2016/10/02(日) 01:58:57.19 ID:25rSUFxx0 >>529 別人だがな。理由もなくよく妄想出来るな >>534 >どこで言ってる?俺に支配率ごまかしてるとか言ってたが違ったよな これに答えてないな。そりゃそうだな、支配率ごまかしてないのにごまかしたといってんだから >支配率はブルガリア戦じゃ日本はブルガリアより低い。ポゼッションサッカーやってるならこの減少はおかしいよな(笑) 何もおかしくない、フィニッシュまでのスピードで変わるからな、常識。今回はお前のはった画像の通り押し込んでるし全ての数字がそれを裏付けてるし。お前が焦って支配率上がった時間があると間違った時間帯いってるが、ラスト15焦ってフィニッシュを急ぎ支配率落としてる >ちょっとでも支配率が上のほうがポゼッションサッカーなんて極論にしないと反論できないか。この説明だとサッカーの内容でなく数字でカウンターサッカーかポゼッションサッカーが決まることになる 目的としてるなんてはじめから言ってないがな >ごっちゃにしてるのは支配率が高いから日本はポゼッションサッカーとか言ってるお前だろ いやお前だよ、俺ははじめから目的としてなんて一言も書いてない。結果として日本はポゼッション、UAEはカウンターになった、良くも悪くもそういう内容になったと書いたのをお前が勝手に決めつけてるからおかしく感じてるだけ >はあ?だから支配率が高いのはボール持たされてたからだし。戦術はブルガリア戦と同じだよ(笑) だから何?スタメンの配置、戦術となんの関係があるんだよ 。ハリルはそういう意図があった、それだけ >ほぼ同じの日本代表の試合のデータはダメとか(笑)www。基地外ホンシン「別に考察するに値しないだけキリッ」 (笑)www,キリッ うーん、やっぱただのガイジかな、、、 ひとつの試合だけだしても意味がない、全体で見ないとね。だから香川もプロ前から今までの一貫したプレー傾向とか書いて監督の指示かもしれないがと書いただろ。お前は失言だったな(笑)とか抜かしてたが >そりゃお前が焦ってないように見えたって主観だろ。焦ってる焦ってないに意味はないんだが普通に攻め急いで跳ね返されてたよ。そしてラスト15も60%だから別に下がってない ラスト15は60%じゃありません、情報改変おつ >情弱自白おめ データ出せない嘘つき乙 お前の妄想データは嘘で結論 データ見ればラスト15焦ってんのは一目瞭然(良い悪いは別)、それすら分からないか。上の支配率すら間違う情弱おつかれ、人のレス改変して印象操作おつかれ、もともとない発言捏造までして妄想おつかれ >それを全部ボランチに近いと曲解したんだから捏造だろ お前自身のレスのコピペ >>487 「オマルはUAEの司令塔でそれこそボランチに近い役割をしてる つまりUAEでもっともタッチ数が増えやすい役割の一つ」 お前が反論理由にしたいために自分で言ったんだろーが >いいやお前都合よく解釈するそういうキモい奴なんだよ 「りゅ」打ち間違いじゃねーんだ(笑)、キモいわ >カウンターとポゼッションで同列に語るんだ(笑) お前ははっきりこう言ってるな ああ、結果としてそうなったからな。この結果見てそうなったと言わないのはお前ぐらいだよ >タイ戦ではっきり修正してきてる。本田はろくに言うこと聞かないし本田は電通がバックにいるからどのみち外せない あらあら厨二みたいな妄想捗ってるね。修正したというより相手タイだよ?(笑)負けどころか、引き分けでも解任騒ぎになるぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/539
540: ほ [] 2016/10/02(日) 02:04:52.36 ID:Cua0JoON0 全レス消えろ このスレまで荒らしたら真の売国奴だよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/540
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 02:17:56.80 ID:gh5Z03fe0 武藤 宇佐美 怪我で代表不参かぁ〜 詐欺師本田船長の泥舟に乗りたくないと勘ぐってしまうタイミングwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/541
542: か [sage] 2016/10/02(日) 02:28:35.26 ID:PIf7kslc0 ホンシンはサッカーどころか球技やった事無いんじゃねぇの? 球技において自分や味方の技量を最大限利用して相手を揺さぶるの常識なんだよ。 本田はこの点で絶望的なんだわ。 サイドが中寄るのは悪く無いが、トロトロ常時中央に寄る本田は常時相手DFをピッチの4分の3位の狭いエリアに集めてるだけ。 そうすると、香川や清武が難儀する程狭いスペースになる。 ウスノロデグの下手くそ本田は余計に引っ掛かって余計に何も出来ないので下がり気味になって適当に前出す。 時々スルーパスを出してる様に見えるけど、偶々そうなるだけで意志疎通は無いから一見チャンスに見えるだけ。 また、中に寄る影響で空けてしまっている右サイドにパス出せばゲームメークしてる様に見える。 しかし、中が詰まった状態でセンタリング上げるんで見た目程有効で無い。 だから要らねーって言われんだよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/542
543: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:08:08.55 ID:niLyM0em0 >>532 >「f」サカオタWまず何なんだこれは?コテハンか?お前の勝手な呼び名か何かか? >まあ言うことが滅茶苦茶だから敵も多いだろ 372 :あ[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 23:42:05.43 ID:Xv1hjvLK0 [6/6] 前線に吸収されてたのにシュートも2本だけとか、、、 500 :あ[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 12:20:41.01 ID:JclYyQVg0 [8/13] あれ?孤立しないように、、、 505 :あ[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 14:27:19.31 ID:JclYyQVg0 [10/13] SFとポジ被る?は?、、、 521 名前:サカヲタW[] 投稿日:2016/10/01(土) 22:19:04.96 ID:Tb9/C/5/0 [1/2] もっと良い意味でわがままな選手が出てくれば彼の負担も減るのになぁ、、、 527 名前:サカヲタW[] 投稿日:2016/10/01(土) 22:29:35.39 ID:Tb9/C/5/0 [2/2] もう俊輔も遠藤もいないので、、、 もう同一人物なのはバレバレだから諦めろよ「f」「サカオタW」www スレタイも読めなければ言うことも滅茶苦茶なのはオマエじゃん 主張がまんま一緒なのになんで嘘つくかね >これ右に出せればどフリーだからね?http://i.imgur.com/w7CFo8L.gif センターバックと15番が追走してるのが見えないようだな 本田が走りながらワンタッチでパスなんてありえないからそもそも右に出せない この角度だとよくても一回左足でトラップしてボール止めてから左足でパスって形になる 当然相手の守備は万全 まあトラップした時点で詰められてバックパスだろうな >本田が右にランニングしたらスピード的に恐らく2vs2 その方がはるかに可能性があったな そもそも動画違い サイドにスペース作ってるなはこっち 「f」サカオタW「サイドにスペース作ってるなhttp://i.imgur.com/5F2xajp.gifv」 >>533 >複数ID?いつも複数から攻められまくってるからそういう妄想にとりつかれんだぞ 言い訳乙w バレバレだから見苦しい言い訳はやめろ基地外ホンシン 本田アンチスレに寄生してしつこく発狂してる暇なホンシンはそう多くないんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/543
544: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:11:04.60 ID:niLyM0em0 >>533 >お前がオマルは一番ボールをもらうボランチに近い役割とかぬかして反論を有利に見せたいために言った言葉だぞ?(笑) 低い位置でも組み立てを行うからそこがボランチに近い役割だと言ってるんだが?(笑) 低い位置でも高い位置でもボールを触って組み立てに参加すればタッチ数は増えるわな(笑) >攻撃の時のビルドアップに決まってんだろ、アホか 守備で下がりゃそのままビルドアップに参加するだろ馬鹿なの? そもそもUAEはずっと引いてたわけじゃない出方次第で香川の位置だって変わるし試合中選手をいちいち怒るわけがない 常識の範疇だな。お前本当に頭大丈夫か? >はい、はじめから倍近くと書いてるね、引用したなら分かったはずだな 「チャンスメーク、シュート数も倍だわ(笑)」 その後シュート数も倍だわと言ってるな(笑) 「も」にかかるのは支配率だな(笑) そもそもこの支配率は倍近いとは言えない >んな訳ねーだろ(笑)妄想やめようね 事実です受けれましょう http://biz-journal.jp/gj/2016/09/post_1177_2.html 「本田はアスリートの中では貴重な『しゃべれるアスリート』。選手から少しでも面白味のあるコメントが欲しいメディア側からすれば、 本当にありがたい選手なんです。ですから本田はただ優れたサッカー選手というだけでなく、 その話上手な性格やオシャレな面などで実績以上に人気があり、スポーツ選手をテレビタレントのように扱う日本独特の文化にマッチしている存在なんです。 そして、本田にはそれを自信が理解している節があります。 つまり日本のサッカー界では香川や岡崎のように本田の実績を超えるような選手は出てきていますが、 その中に本田以上にしゃべれる選手がいない限り、メディアの"本田中心"の姿勢は変わりません」(記者) >起用理由についてもクオリティーのまさる選手がいないとわざわざ会見で記者に食らいつき気味に言ってる そりゃ馬鹿正直に圧力かけられたとは言わんわな(笑) ド素人らしい考えだ とりあえずその発言のソースだせよせめて全文引用コピペしろ >トップも両サイドも一致してない いや普通に一致してるよ 少なくともハリルの発言とは一致してる 具体的に一致してない根拠は? >トップを孤立させないためという点からも当てはまってない、パス成功回数0だからね 近づくんだからパスがしづらくなるのはおかしくない PAで至近からパスが簡単にできると思ってる糞ニワカ 前線の枚数増やすのとパス数なにが関係あるんだ?そもそも香川にボールがあまりわたらなかったのに(笑) あれ?この2つだけしか指摘できないのか? 全部違うと言ってたはずだが(笑)wwww >フリーマンにしてるからダミーなのはもちろん承知フォメってのは所詮そんなもん いやだからUAEは全然4222じゃねーから 実質違うとかじゃなくあらゆる意味で4222じゃねーから >型にはまったとおり動かない奴がおかしい、と言うのがおかしい オマル関係無く4222じゃないって言ってるんだよ いきなり4222とかいい出したお前がおかしいし指示に従うのは当然 まあお前が試合ろくに見てないニワカなのは分かったよ 4222ってどっから出した?空っぽの脳内か? >相手との兼ね合いもあるが本田とゴリはうまく出来てたな 全然うまくできてませーん(笑)本田信者じゃないもん設定どこ行ったwwww うまく出来てたらこんなこと言わない。タイ戦でも上手くできてたのは左サイドな 酒井「自分が上がってクロスを上げる選択肢しかなかった」 原口「宏樹がいつも一対一になってるから誰かサポートしないと」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/544
545: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:15:28.68 ID:niLyM0em0 >>533 >二度書かせるなよ「トップに身長が高いわけでもない岡崎、右に本田、左に清武を配置したハリルの意図をくめ ハリルホジッチ 「マイクとも一緒にやりましたが、彼を入れるとまったく違う攻撃の仕方をしないといけない。 私はグラウンダーを要求しています。空中のボールをほとんど要求しないんですね。 ですので、最終予選でこうしたプレー(空中のボールを使ったプレー)を出すかどうかは躊躇しています」 バヒド・ハリルホジッチ監督 「ブルガリアに対してグラウンダーで速いプレーをしろと言った。 特に背後を見つけて、ワンタッチかツータッチを指示した。 チームはいい道を歩いているのかなと思う。この道を歩けば、最終予選に向けていい準備ができると思う」 ハリルはグラウンダーを要求しています。空中のボールをほとんど要求しないんですね〜 わかりましたかニワカ君? 本田の高さに期待してるとでも思ったか?www お前は馬鹿丸出しだ!2度と本田アンチスレに書き込むなよ!スレチ野郎! >全部お前の転載したとこのセオリーとは違うぞ」 半分以上一致してるよ。全部違う?どこが? 実際ブルガリア戦やタイ戦の左サイドはこんな感じで機能してたじゃん 気に食わないからって嘘つくなよ ハリルホジッチ「スピーディーなボール回しからサイドも使って攻めよう」 ハリルホジッチ 「ショートパスの連続による攻撃が、決して悪いわけじゃない。 ただし、相手が陣形を下げて、中央を固めている状態で真正面から突破するのは、難易度が非常に高い。 相手から見れば、パスの出し手も受け手も同一視野に入るからだ。」 ハリルホジッチ 「相手が引いてくることは分かっていた。具体的な対策として言うと、 逆サイドにダイアゴナル(斜め)のパスを要求していたが、選手はそれを実現できずに中に入りすぎていた。 中を崩すのであれば、ワンタッチで2〜3回(パスを)つながなければならない。」 ハリルホジッチ 「中から攻めるとフィニッシュが難しくなるし、ダイレクトには行けないだろうと。 だから、できるだけ外からボールを入れてくれという話をした。特に斜めの、逆サイドへ出すボールを入れてほしかった」 オフェンス戦術 サイドバック、サイドハーフによるサイドアタックがメインになります。 とくにサイドハーフは、ウィングの役割も求められ、縦への直線的な突破やセンタリング、中へ絞ってのシュートが有効です。 サイドバックとサイドハーフによる連携でサイドを攻略できれば、非常にバランスの良い戦術と言えるでしょう。 フォワードが1枚で孤立することを避けるためにも、サイドハーフ、トップ下のポジションは積極的に前線に飛び出すことが必要です。 キーポジション 上に挙げたキーポジションでは、特にサイドハーフの貢献度が非常に重要になります。 また、ディフェンシブハーフからのボールの配給、ディフェンス時の仕掛け、オーバーラップがチームのオフェンス時には有効でしょう。 トップ下の選手は、時にはセカンドストライカーとしてフォワードに近い位置でゴールを狙う動きが必要です。 フォーメーション・戦術上の弱点 サイドハーフに求められる仕事量が多く、運動量も多く必要とされるため、90分間のフル稼働はなかなか厳しいものがあります サイドアタックが十分に機能しないと、攻撃が停滞する場合がしばしば見受けられます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/545
546: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:21:44.29 ID:niLyM0em0 >>535 だったら監督の指示だったで終了だな、よし死ね オマエの言うようにポジ放棄なら変えられるか修正されるか怒られるだろうな オマエいわく今までやってたことをやらなくなるのはおかしいな >となると押し込んだ際に分厚くするために両サイドハーフが中には入り気味になるのは何らおかしくない 本田は終始中に入りっぱなしだったろ。入り気味とか嘘つくなよ ↓ これが現実。選手の発言>>>>>>>>>オマエの発言 岡崎「みんな中央に寄ってしまってシンジの動くスペースがなくなって渋滞してる、お互いストレスになったと思います。 (本田)圭佑とかキヨ(清武弘嗣)とかももう少しサイドに張ったり、いろいろと試すことも必要」 長谷部 試合中に「右サイド、本田代えろ」と激怒 宇佐美「(初戦では)距離が近すぎて真司くんのスペースがなくなっていた。(自分は)サイドに張るのがメーンでサポートするときに中に入る感覚で」 中田浩二「UAE戦は清武、本田が中に寄りすぎ」 福田 「中ばかりでサイドが使えてない。サイドチェンジが全くない。 サイドには宇佐美原口などのサイドアタッカーを置け」 >大島がレベルに達してなかったんだから誰かがフォローにまわらないといけなかったのは明白 全然明白じゃないそんな妄想垂れてるのはオマエだけ(笑)選手たちは揃って中の渋滞を指摘 そもそもサイドから組み立てれば済むこと >素早く攻めたかったならセオリー通りウインガータイプをはじめから置けばいいだけ 左は置いてるし、本田もタイ戦ではウインガーのような動きを試みてた 福田 「中ばかりでサイドが使えてない。サイドチェンジが全くない。 サイドには宇佐美原口などのサイドアタッカーを置け」 >セオリー通りやる監督がなぜお前の引用したフォメ解説のような起用をしないのか?そこまで考えられるかな? 普通にそれに近い起用でブルガリア戦では上手く行ったろ 香川がポジション放棄なら何故変えられたり修正されたりしないのか?ニワカ君はそこまで考えられるかな?(笑) >読んだけどただのいつもの発言じゃないか?それ込みでの今回の采配と言ってるんだが? 読んでも池沼には理解できなかったか。残念だ >つまりお前はハリルはセオリー通りやる監督と言うが、選手起用はセオリー通りじゃない、試合中もそれを修正しない、明らかにバテた本田をなかなか交代しない、そして今後も外さないんだよ そりゃ電通とエベックスがバックにいるから外せないだけだろ 本田は言うこと聞かなくても外せない >また改変してんのかよ、、、印象操作おつかれ >>505サイドにスペース作ってるな http://i.imgur.com/5F2xajp.gifv これに本田様は加えただけなんだから内容はそのまんまだろ これで本田信者じゃないもんって(笑) >俺は擁護するどころか交代させるべきだったと言ってる 本田に対してはそれ一言であとは延々香川叩きをしてる異常さを考えろ そもそもオマエってこいつじゃんホンシン乙 ↓ >280 本田のポジショニングを批判するなら香川のがやべえんだからそっち指摘しろよ >284 本田アンチのが姑息で気持ち悪いよ >285 香川だけやけに過保護だなお前ら http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/546
547: ほ [] 2016/10/02(日) 03:34:27.91 ID:Cua0JoON0 どう見ても荒らされてます つまり「本田を外せ」というスレが「都合の悪い人間」によって荒らされてますw この事実は永遠に残るからね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/547
548: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:38:16.41 ID:niLyM0em0 >>536 言ってるのと同じだろ ポジション放棄する事自体がエゴだしオマエは「香川がトップ下放棄してこぼれ球ばっか狙ってる」と いい切ったんだからな >>331 ホンダが割り込んだんじゃなくて香川がトップ下放棄したんでしょ タッチ数見れば一目瞭然 >>194 実際はフォートップみたいになって香川前線に吸収されてたからね トップ下は放棄でパスコース消してたし中継役もやってなかった >247 香川はサイドに流れるのを放棄してる 中でゆらゆらしてるだけ >267 本田が中に入り過ぎるって言ってる連中は香川の動きをなんとかしろよ マークくっ付かせたままでボール要求せずバイタルでゆらゆらしてるだけじゃねえか >276 誰が言ってるとかじゃなくてこぼれ球ばっか狙ってるトップ下ってどうなってんだ? 何で後ろからボール受け取る動きしねえの? >280 本田のポジショニングを批判するなら香川のがやべえんだからそっち指摘しろよ >284 本田アンチのが姑息で気持ち悪いよ >285 香川だけやけに過保護だなお前ら これでよく本田信者じゃないとぬかせるよ 少なくとも香川アンチなのは間違いないさっさと巣に戻れ寄生虫 >俺が何回もボランチからトップ下まで動いて参加するって言ってんのと同じこと言ってるだけだろ 4−3−3に変更後インサイドハーフに移動したと書いてるだろ UAE、タイ戦の香川はインサイドハーフじゃないし、433でもない >お前は1.5とかボランチ位置とか意味不明って言ってたがな ああ意味不明だな。1,5だろうとボランチだろうと試合中はあちこちに動く オマエはピッチの特定の箇所をボランチの位置と表現するから意味不明になる >んでこの記者も監督の指示かもしれないがと俺と同じこと言ってるな 尻馬に載るな屑死ね そんなこと書いてないな。コピペして貼ってみろよ この試合のスタッツ パス回数 ドル716回 マインツ252回 シュート数 ドル17回 マインツ12回 ヒートマップ http://i.imgur.com/fREiYcS.png 香川は433になってからインサイドハーフになって下がるようになってからはタッチ数も増えたが それまではろくにボールに触れなかった ヒートマップを見れば分かるが殆ど前線にいるな ポジション放棄だったら433になる前から勝手に下がってボールを触ってる 逆にポジ放棄で前にいたなら433になってもずっと前にいる よってそういう戦術だったのは明白 代表でも同じ。許されるならとっくに下がってるよ オマエの数々の香川叩きは見当ハズレもいいとこだったな(笑) ID:in+YxhCL0 [1/2]ID:Mjg4m0iT0 [6/7]ID:YG57MVKv0 [8/9] http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/548
549: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:41:41.94 ID:niLyM0em0 >>537 まだボランチの位置とか言ってるよこのバカ いつまでもそんな馬鹿丸出しの言葉使ってるから無駄な混乱を招く。○○から何mとか言えよ サイドのビルドアップが上手く行ってないのにトップ下にポンポンボールが入るかよ ドルでも監督の指示通りに下がらなかったら触れなかっただろ そもそも組み立てはサイドでできるから中に入りっぱなしになる必要がない 清武と本田を比べれば分かるが全然ポジショニングが違う 本田さんが無理矢理トップ下の位置に入り続けスペースがなくなり岡崎も前にスペースがないから下がり中央渋滞 http://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2016/09/9cd365ea7c6a29f070d07f87af4a4c03.jpg タイ戦は本田が中に入りっぱなしじゃない時間もあったが普通に上手く言ってただろ 本田はサイドでも中でも蓋にしかなってなかったがな(笑) お前のいってることは病人の思い込みみたいなもんでこれが現実 選手の発言>>>>>>>>>オマエの発言 岡崎「みんな中央に寄ってしまってシンジの動くスペースがなくなって渋滞してる、お互いストレスになったと思います。 (本田)圭佑とかキヨ(清武弘嗣)とかももう少しサイドに張ったり、いろいろと試すことも必要」 長谷部 試合中に「右サイド、本田代えろ」と激怒 宇佐美「(初戦では)距離が近すぎて真司くんのスペースがなくなっていた。(自分は)サイドに張るのがメーンでサポートするときに中に入る感覚で」 中田浩二「UAE戦は清武、本田が中に寄りすぎ」 戸田「それにより香川がとても窮屈にやってる」 福田 「中ばかりでサイドが使えてない。サイドチェンジが全くない。 サイドには宇佐美原口などのサイドアタッカーを置け」 金田「サイドにボールが入ってもコンビネーションがなく、SBはほとんどの場面で単独で縦に突破を仕掛け、クロスを供給していた。 >これを香川否定と取るかハリル否定と取るかはお前次第だが香川叩きにしたいんだろう、自由にどうぞ 香川叩き乙 タッチ数見ただけで一目瞭然って頭おかしいわ(笑) 331 名前:あ[sage] 投稿日:2016/09/26(月) 13:56:45.02 ID:in+YxhCL0 [1/2] ホンダが割り込んだんじゃなくて香川がトップ下放棄したんでしょ タッチ数見れば一目瞭然 267 名前:あ[sage] 投稿日:2016/09/25(日) 00:08:56.46 ID:Mjg4m0iT0 [1/7] 本田が中に入り過ぎるって言ってる連中は香川の動きをなんとかしろよ マークくっ付かせたままでボール要求せずバイタルでゆらゆらしてるだけじゃねえか 280 本田のポジショニングを批判するなら香川のがやべえんだからそっち指摘しろよ 284 本田アンチのが姑息で気持ち悪いよ 285 香川だけやけに過保護だなお前ら ホンシン丸出しでワロタ 本田も外すって言えばホンシン回避できると思ってる低能 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/549
550: あ [sage] 2016/10/02(日) 03:48:03.23 ID:niLyM0em0 >>539 理由はありすぎる スレタイ読めず居座りスレチ発言繰り返す基地外が滅多にいない 「、、、」が同じ主張内容も同じ gifの苦しい擁護の仕方も同じ 都合よくサカヲタWで出てきてわざとらしく本田上げして差別化する作戦だろ 低能らしいバレバレの浅知恵だな いい加減死ね! >>539 >これに答えてないな。そりゃそうだな、支配率ごまかしてないのにごまかしたといってんだから 答えただろ 馬鹿「カウンターとポゼッションで同列に語るんだ(笑)」 支配率ごまかしたってなんだ?検索したがみつからなかったぞ >何もおかしくない、フィニッシュまでのスピードで変わるからな、常識。今回はお前のはった画像の通り押し込んでるし全ての数字がそれを裏付けてるし。 おかしいね同レベルか格下相手の場合ポゼッションサッカーなら支配率は上になる ブルガリアより低かったのはどっちもポゼッションサッカーではなかったからってだけ >お前が焦って支配率上がった時間があると間違った時間帯いってるが、ラスト15焦ってフィニッシュを急ぎ支配率落としてる 60%程度で他の時間帯と変わらないよ。残念だったな(笑) オマエが自論が絶対正しいという結論から逆算してこじつけてくあら意味不明文だらけになる >目的としてるなんてはじめから言ってないがな 言ってるのと同じ ポゼッションサッカーはポゼッション率を高めることを目的とした動きをする >いやお前だよ、俺ははじめから目的としてなんて一言も書いてない。結果として日本はポゼッション、UAEはカウンターになった いやごっちゃにしてるのはオマエだよ(笑) 目的と書こうが書くまいがポゼッションサッカーって時点でそうなんだよ たとえばレベルに差があるポゼッションサッカー同士が試合すれば支配率に差は出るが どちらもポゼッションサッカーだったことにかわりはない 支配率で劣る方が結果としてカウンターサッカーになったりはしないんだよ >だから何?スタメンの配置、戦術となんの関係があるんだよ だからそもそもポゼッションサッカーじゃないと言ってる 支配率だけでポゼッションサッカーとか言ってるのがオマエ >ハリルはそういう意図があった、それだけ 支配率が上ったのはハリルの意図じゃない、UAEにボール持たされてた、それだけ マジでニワカすぎて会話になんねーなオマエ それなら香川のポジショニングもハリルの意図で終了だろ なんで叩きまくってんの?(笑) ID:in+YxhCL0 [1/2]ID:Mjg4m0iT0 [6/7]ID:YG57MVKv0 [8/9] >うーん、やっぱただのガイジかな、、、 お前はなんJから出てきた池沼だな(笑) 早く死ねよ >ひとつの試合だけだしても意味がない、全体で見ないとね。 ほんっと都合よく意見をコロコロ変えるよなwwwww ドルーマンUープロ前ー今度は全体を見ろですか(笑) むしろ本人が好んで得意としてきた後ろまで下がってボールに触るプレーが突然なくなったら それは監督の指示としか読み取れないね、さんざん叩いてたのに残念だったな >ラスト15は60%じゃありません、情報改変おつ 60近くを倍とかいって捏造してたオマエが数%の誤差で情報改変と発狂するとは(笑) じゃあやっぱりオマエのシュートも倍とか倍近いは情報改変だったでいいんだな?w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/550
551: あ [sage] 2016/10/02(日) 04:00:12.75 ID:niLyM0em0 >>539 >データ見ればラスト15焦ってんのは一目瞭然(良い悪いは別)、 だから60%近くで他の時間帯と大差ないんだが(笑) それだけで一目瞭然なら15分以外ずっと焦ってたことになるな シュート外せばゴールキックからになるんだから向こうの支配率が上がるのは当然 データ出せないには反論無し嘘つき野郎だったってことで結論やな そもそも一時的にポゼッション率が高まったから平均が上がったと言っただけで 焦ったか焦ってないかは適当な形容で重要な部分ではない 焦る=シュート撃つと決めつけてるが 焦って通常のような行動をとらなくなったのを焦ったと表現してるにすぎない 仮に日本が勝ち越してても同じ様に支配率が跳ね上がったとでも?w また自分が有利になれそうな言葉を切り取って揚げ足取りかよ 選手たちの心情を考えれば勝ち越されて焦ったに決まってるだろ? >上の支配率すら間違う情弱おつかれ、人のレス改変して印象操作おつかれ、もともとない発言捏造までして妄想おつかれ 支配率間違う情弱はオマエだろ 倍なんて差はないのに倍と捏造印象操作したんだからな 「支配率ごまかした」なんて言ってないのに発言捏造までして妄想おつかれキチガイホンシン 「オマルはUAEの司令塔でそれこそボランチに近い役割をしてるつまりUAEでもっともタッチ数が増えやすい役割の一つ」 >お前が反論理由にしたいために自分で言ったんだろーが 全部ボランチに近いなんてどこにも書いてないじゃん(笑) ボランチがやってるような自軍での組み立てはもっともタッチ数が増えやすい役割の一つって書いてるだけじゃん もうどこまで行っても苦しい揚げ足取りにしかならないのにいつまで執着してんだよキチガイくんはw必死か >「りゅ」打ち間違いじゃねーんだ(笑)、キモいわ キモいのはそんなどうでもいいとこに食いついてはしゃいでるお前だろ。寒いよお前 スレタイも読めずに本田アンチスレに寄生して香川叩き続けてるのもキモすぎ ああここに寄生したいから本田も外すって言ってるもんと言い訳してんのか >ああ、結果としてそうなったからな。この結果見てそうなったと言わないのはお前ぐらいだよ カウンターサッカー同士がやっても支配率に差は出るが高いほうがポゼッションサッカーとはならない 支配率結果で後天的にサッカー戦術が決まると思ってる糞ニワカ >あらあら厨二みたいな妄想捗ってるね。 「もう選手としては終わってる」サッカー日本代表・本田圭佑を巡って急速に広がるファンとの温度差「結果至上主義」が生んだ日本サッカーメディアの功罪 http://biz-journal.jp/gj/2016/09/post_1177_2.html >修正したというより相手タイだよ?(笑)負けどころか、引き分けでも解任騒ぎになるぞ 質問「前回は香川選手が中央でスペースがなかったことを踏まえ、今回は幅を使い、サイドバックとの連携も考えながらプレーした?」 本田「改善できたというには早いですけど、(課題を)意識はしていたってところはまず前進した証拠だと思う。」 http://bylines.news.yahoo.co.jp/kawajiyoshiyuki/20160910-00062059/ 前回を踏まえ改善したそうですが?www 前回は幅を使い、サイドバックとの連携も考えながらプレーできなかったと本田が自白していますね(笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1474322424/551
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 244 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s*