[過去ログ] 日本女子ユース世代代表総合 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: あ 2016/10/02(日)09:12 ID:rCL4Qh0T0(4/5) AAS
ワンダーガール遠藤純
9(1): 2016/10/02(日)09:12 ID:tRTd3i4G0(1) AAS
イングランドはテクニックも組織力も北朝鮮よりうまかったぞ
足が止まるまでは
10: あ 2016/10/02(日)09:13 ID:rCL4Qh0T0(5/5) AAS
イケメン小嶋
11: 2016/10/02(日)09:38 ID:eAxWnto90(2/3) AAS
>>9
日本にとっては北の方がずっと厄介な相手だよ
北は徹底的に日本の良さを消してくる試合に徹してくる
日本相手にイングランド戦のような試合運びは絶対しない
北がイングランド相手のような戦い方してくれれば
日本は楽だがそんなこと絶対にない
アジア勢相手に日本が苦戦するのは
相手が自分たちのやりたい戦術取らないで
日本の良さを消してくる試合運びしてくるから
北や中国がアジア予選で日本が苦戦しても
省1
12: あ 2016/10/02(日)09:43 ID:6DTo4AeC0(1) AAS
FIFA U-20女子ワールドカップ パプアニューギニア2016
外部リンク:www.jfa.jp
外部リンク:www.jfa.jp
全て日本時間
11/13 18:00〜 ナイジェリア
11/16 15:00〜 スペイン
11/20 15:00〜 カナダ
13: 2016/10/02(日)09:44 ID:eAxWnto90(3/3) AAS
北や中国は日本の強さはよく分かってるから
絶対に殴り合いサッカーはやってこない
本大会はそれをやるから大量失点する
前回の北はドイツ相手に0-3から4点とって大逆転したが
あんな殴り合いサッカーを日本に仕掛けてくることはない
14: あ 2016/10/02(日)10:29 ID:hnHN75bT0(1/2) AAS
同じ大陸だと相手の分析や対応策も進化するんだな
男子の南米予選で南米の国がホームではブラジルアルゼンチンを必ず苦しめるのはこういうことか
15: あ 2016/10/02(日)11:02 ID:NGM7dUg+0(1/2) AAS
U-17やU-20の選手をみてると、ベレーザと浦和が女子サッカー界を率いる、次に続くのがセレッソだと良く分かる
U-17やU-20の選手がリーグの中心となり、フル代表の中心となる事は確実だからな
ベレーザ中心の女子サッカーから、育成に強いJクラブの女子サッカー界に移行しつつある
16(1): サッカージャーナリスト 2016/10/02(日)11:15 ID:82p6Mpqk0(1) AAS
あらアメリカと当たるのか
でもこの世代のアメリカは微妙なんだっけ
17(8): あ 2016/10/02(日)12:02 ID:eVLnK57t0(2/3) AAS
U17のアメリカはたしか日本に連勝してるはず
U20のほうが微妙らしい
18: 2016/10/02(日)12:10 ID:X2wHiVZi0(1/2) AAS
U20の方はこの間5-0で日本が勝ってる
19: あ 2016/10/02(日)12:36 ID:NGM7dUg+0(2/2) AAS
U-20は昨年も今年もアメリカに連勝
20: あ 2016/10/02(日)12:48 ID:f5Sv1rcz0(1) AAS
アンダー世代で重要なのは各大会で優勝する事ではなく
各年代で一人世界的な選手が出て来ることが大事
男子も女子もアンダー世代を見る時はそういう視点で見ている
ある意味、A代表よりアンダー世代の方が見るという事では好きだわ
21: k 2016/10/02(日)12:52 ID:TmGvdeZg0(1/2) AAS
>>16
この年代ではアメリカ史上最強とかほざいていたww
22(2): あ 2016/10/02(日)13:05 ID:h2P7iZ6t0(1/4) AAS
これは勝ち進めるな、という手ごたえを感じるには不十分な試合だったな
特に中盤の底。両者ともトップ下風の選手なので高い位置でプレーできてるうちはいいが
低い位置で頭を抑えられると、そこから組織的にも個人能力的にも前やワイドに球を運ぶ術がない
昨日の日本の試合を見て、中盤から自由にパスを供給させてくれるチームは今後まずない
(パラグアイとかそういうレベルは別にして)
U-16チーム発足時からずっと課題になってきたその点が未だに解決してないのがね
23: あ 2016/10/02(日)13:31 ID:h2P7iZ6t0(2/4) AAS
小林里歌子、新潟戦でベンチ入り
一方で清家はひぃじゃない方のアホ吉田のせいで…
24(1): あ 2016/10/02(日)13:33 ID:hnHN75bT0(2/2) AAS
二位通過だとどこと当たるんだ?
25: 2016/10/02(日)13:37 ID:X2wHiVZi0(2/2) AAS
>>22
>中盤から自由にパスを供給させてくれるチームは今後まずない
初戦のドイツ見た限りは中盤のマークがスカスカで
ベネズエラにプレッシャー全然かかってなかったぞ
格下相手で舐めてたのかもしれないけど
90分間それをやり続けられるのは北朝鮮以外は無いと思ったが
この年代の女子がそれを90分やり続けるのは
体力よりも精神的な面で無理のような気がする
みんなやっぱりバランス崩しても攻撃して点を取りたいじゃんか
各国ともそんな堅固な意思統一が出来る世代じゃないよ
26: k 2016/10/02(日)13:49 ID:TmGvdeZg0(2/2) AAS
前回のU17ほど圧倒的な強さは感じないが、得点力は上かもしれん
守備がちと不安
27(1): 2016/10/02(日)13:49 ID:RVxqgQjC0(1) AAS
>>24
スペインブラジルフランス当たりかな
前回もそうだったがこの年代のスペインはちと手ごわい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s