[過去ログ] 今回、GL突破できるアジア国はあるのか? (457レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: 2018/06/30(土)03:12 ID:7gAeNMQk0(1) AAS
ベルギーは強いし、確率で言えば負ける確率は高いだろうな
401: 2018/06/30(土)08:30 ID:uF9GL02i0(1) AAS
>>399
アマの試合あげる意味あんの?
しかも野球…
402: 2018/06/30(土)13:26 ID:rdveLTs80(1) AAS
イランは敗退が妥当
オウンゴールと微妙なPKによる2得点だけで勝ち上がろうってのは虫が良すぎ
守備にリソースつぎ込みすぎて得点力がクソなのはアジア予選から既に露呈されてた問題
403
(2): 高島厨 2018/06/30(土)18:23 ID:l9kzYncc0(2/4) AAS
ま、アジアのGL15試合が終わったわけだが、アジアは「成長していない」よ

韓国がドイツに勝っても、ドイツが弱くなっているだけだし、たまたま勝ち

日本のGL突破も、まさに紙一重でラッキーがなければGL敗退でもおかしくないレベルだったよ

それが本当の「正しい評価」だからな?

イラクもオージーもサウジも韓国も、他のGL入っていたら突破していたということは
ないだろう
404
(1): 2018/06/30(土)18:26 ID:TxGpvbM70(1/3) AAS
1ヶ国16強に送り込めたアジアに対してアフリカは全滅
アジアの成長が確認できる結果だよ
405
(3): 高島厨 2018/06/30(土)18:46 ID:l9kzYncc0(3/4) AAS
>>404
おまえは単細胞バカ

アジアは紙一重ですべてGL敗退レベルだろ
アフリカが抜けてもおかしくない
成長を確認できることにもなんにもならんわw
406: 叢雲 2018/06/30(土)18:48 ID:5ffCd5Iw0(1) AAS
>>405
しかも、日本は負け逃げだしな。あんなのは成長とは言わん。
407: 2018/06/30(土)19:00 ID:TxGpvbM70(2/3) AAS
>>405
単細胞バカはお前だバカ
前回大会と比較しろゴミクズ
サッカー知らねえ素人が偉そうに紙一重とか笑わすなアホが
408: 2018/06/30(土)19:02 ID:TxGpvbM70(3/3) AAS
そもそもアジアの国が今まで他国を圧勝した歴史なんてねえよ
引き分けできたら上等だったんだよ
まず今までのW杯の歴史を学んでこい脳足らず
409: 2018/06/30(土)19:21 ID:oT7lOsM40(1) AAS
ロドリゲス次第だがコロンビアはイングランドより強い
ロドリゲスが対戦日までに復活するならコロンビアが勝つ
410
(1): 2018/06/30(土)19:25 ID:RmUxDqBH0(1) AAS
>>403
そうだな、なおさら予選突破という結果を求めて良かったと思うわ

少なくとも、良い試合をして予選敗退する国で終わるのを避けられた

成長とかシラネ
411: 1月 2018/06/30(土)19:35 ID:Q7CaNMrG0(1) AAS
>>403
イラクじゃなくてイランだろ
412: 2018/06/30(土)20:13 ID:8SnBk9ZU0(3/3) AAS
>>405
それを言ったら2006年もアフリカはあわやグループリーグ全滅、
アジアも韓国は決勝トーナメントに行けるチャンスあった。 日本も誤審がなければな
413: 3 ◆FWr5F.Z97A 2018/06/30(土)20:27 ID:8te5cYLH0(1) AAS
アジアはトップ級だった豪州が弱体化してる反面、弱小中堅のレベルが底上げされてる
最近はベトナムとの東南アジアの躍進が凄い

U-23選手権だとベトナムは優勝したウジベキスタンと延長戦での大接戦の末の準優勝だからな
一方でJリーガーを中心に組まれた日本は決勝T初戦でウズベキスタンに0-4で完敗
豪州はベトナムに負けてGL敗退

外部リンク:www.jleague.jp

この世代が中心になる次回のアジア予選は
普通に日本や豪州がベトナムに負けて予選敗退とかあり得る
414: 高島厨 2018/06/30(土)20:30 ID:l9kzYncc0(4/4) AAS
>>410
そのとおりだわ

アジアが成長したと言えるのは「3カ国突破」した時だな
それなら、欧州南米の上レベルに近づいたと言える

「2カ国突破」でもまあ合格点だが、とくに成長したとは言えないレベルだな
今までの歴史でもアジア2カ国突破はたくさんあるレベル

5カ国出場してギリギリ1カ国突破や全GL敗退は、むしろ「成長していない」というレベル
実際、勝ち負けの結果よりも内容は2014やこれまでと変わっていないような試合ばかり
だったからなアジアは
415: 2018/07/01(日)03:06 ID:K8Yf9ksg0(1) AAS
そんなことはどうでもええねん
うんこしたいねん
416: a 2018/07/01(日)11:16 ID:nuavMlp40(1) AAS
アジア勢W杯GL突破回数

3 日本
2 韓国
1 サウジアラビア
1 オーストラリア
1 北朝鮮

アジアカップ優勝回数

4 日本
3 サウジアラビア
3 イラン
省13
417: 高島厨 2018/07/03(火)16:05 ID:SIr5OVZb0(1) AAS
ベスト16、ベルギー戦は日本の実力が露呈したな

「あっさり失点」というのが、ずーっとこれまでの日本のパターンなわけだ
この手を修復する守備、戦術、試合運びを学習してこなかった

2013コンフェデ杯イタリア戦でまったく同じような逆転負けの仕方をしているが、
「なんで負けたか?」をおそらく代表は深く反省、学習していない

2014ブラジルW杯コートジボアール戦なんかもな
ベルギー戦も負け方は同じようなもん

日本の場合は得点は実力と言えない
「失点」こそ、日本の実力と日本は認識できてこなかったな
418: 2018/07/05(木)11:23 ID:DZ9ypNzY0(1) AAS
イランは過大評価だったな
ポルトガルとスペインがクソすぎだった
あの程度の攻撃力の相手にドン引きすればそりゃ僅差に持ち込めるよ
んで自分達の攻撃力を犠牲にしてるから結果として勝ち抜けない
419: 高島厨 2018/07/05(木)12:28 ID:Zq1KMU7h0(1/5) AAS
今回のW杯のアジアの順は
1位 日本
2位 イラン
3位 韓国
4位 サウジ
5位 オージー

だな

やはりイランよりは日本の方が総合的な実力は上だな
ただ、イランの方が日本のような負け方をしないサッカーをやっているがな

韓国、サウジ、オージーはこれまでと変わらない「弱いアジア国」だったな
省3
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s