[過去ログ] 日本代表FW統一スレ Part901 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(1): あ (ワッチョイ 6619-csqI) 2018/10/23(火)11:43 ID:Mp9abaDb0(6/9) AAS
>>135
その1列目がどういう点の取り方が得意かにもよるけど、出てきてほしいね
140: ー (ブーイモ MMd6-wsGE) 2018/10/23(火)12:37 ID:0x7brd1xM(1) AAS
トップに寿人や浅野使う監督なんだから大迫が邪魔なのは当然だわな
141: あ (ワッチョイWW 737d-9RnI) 2018/10/23(火)12:37 ID:qHGXI2zQ0(1) AAS
案外すぐに190cm前後で足が速くてテクニックもそこそこな選手が出てくるかもな
142(1): な (ワッチョイW 73d2-9/PG) 2018/10/23(火)12:43 ID:h9QjVsvI0(1) AAS
ハリルサッカーが戦術大迫って時点で何も分かってないんだろうな
ハリルからしたら大迫は使いたく無いタイプだろうよ スピード無いし低い位置から一人で打開出来るタイプではないからね
それでも使わざる得なかったのは日本人のフィジカルの弱さ故で
本来なら武藤や浅野は適任だった筈だけど控えだった訳だ
そりゃW杯の舞台で蟹ドリするような奴は使えんわな。高校生でも関節視野で見えるレベル
なんならボール奪取する前に状況把握してれば宇佐美の位置も分かるし、見えてなくてもココに入ってくれ でパスを出すことはプロでもあるわけで
武藤は始めからそんな選択肢も無ければ視野も狭い
岡田が香川を選出しなかった理由と同じように武藤も選ぶべきじゃなかったね。そうすれば待望論やタラレバで評価されてただろう
143: あ (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/23(火)13:12 ID:aofUYzGqa(2/3) AAS
西野は、手倉森の顔を立てて大迫を使ってたんだろ。
クラブで調子の出ない選手を召集しないのは当然だし、ポイチは協会の顔を立てたながら上手く世代交代するんじゃないかな。
何の結果も出してない大迫は真っ先に選外にすべきだったけどな。
144: あ (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/23(火)13:29 ID:aofUYzGqa(3/3) AAS
・空振り、QBK
・ドフリーで外しまくる。結果、アシストがつくはずだった選手が注目されない。
・ワンフェイントで軽く抜かれてフリーでクロス上げさせて失点
・前にいないから、前プレが効かず押し込まれる。2列目の負担が増えるだけ。
・数字が出ないから、妄想でポストが役にたってる連呼の信者がうざい
・大迫を結果で持ち上げられないから、◯◯ガーしか言えない信者を量産してヘイトを集める
罪深いな。救いようがない
145(1): (ワッチョイ 6afb-7PZ0) 2018/10/23(火)13:33 ID:txeKo+Ic0(2/2) AAS
>>139
理想は俊足で相手DFを交わしてワンタッチゴールを量産するオバメヤンタイプか
身体の強さでゴリゴリ相手CBを押しのけてシュートを打つレバンドフスキタイプかな
言い方を変えるなら、浅野と武藤の上位互換というかw
146(1): あ (ワッチョイ 6619-csqI) 2018/10/23(火)13:38 ID:Mp9abaDb0(7/9) AAS
ハリルが監督になってまず困ったのがパス精度がないのと球際が弱いこと。
で、大迫復帰後大迫を1トップにしてボールを収めさせ左右のWGに展開するサッカーになった。
MFに相手からのプレッシャーに強い選手が1人でもいればFWは大迫ではなく武藤や浅野が先発だった可能性はあるね。
結果的に大迫1トップで2列目が前向いて仕掛ける今の形ができたんだからプラスでしょ。
147: あ (ワッチョイ 6619-csqI) 2018/10/23(火)13:40 ID:Mp9abaDb0(8/9) AAS
>>145
前者の場合は>>104で書いた通り長短パスが出せる選手が2列目に必要になるよ
後者の場合は重戦車タイプだから今のところ日本人では想像がつかないね
148(2): い (ガラプー KKbf-JwSg) 2018/10/23(火)15:06 ID:q0+LnounK(1/2) AAS
ワントップ大迫の控えには、武藤嘉紀、浅野、本田圭佑の中から2人にしてほしい
149: あ (ガラプー KKbf-JwSg) 2018/10/23(火)15:10 ID:q0+LnounK(2/2) AAS
鈴木UMAも得点増やしたな
北川(意外に180cm)も
150: あ (スフッ Sd8a-ze8T) 2018/10/23(火)16:23 ID:fchsVELJd(1) AAS
日本人は常時アタッカータイプが潤沢なんだからそれに守備や視野や総合力高いのを使えば必然と大迫やボランチまで得点チャンス増えるだろ
逆ならストライカーがマークされたらお仕舞いというチームになる
151: あ (ワッチョイ 8b81-j6wj) 2018/10/23(火)16:25 ID:35Mxy8Tn0(1) AAS
>>148
そいつら全員ボール収まらんから1トップ向きじゃないな
いまさら本田とか正気かってレベルwいつの時代の本田に来てもらうつもりなんだ?
152(1): あ (ワッチョイ 6619-csqI) 2018/10/23(火)21:14 ID:Mp9abaDb0(9/9) AAS
>>148
大迫の控えとしてなら全員いらない、間違いなく戦術に合わない
153(5): あ (オッペケ Srb3-p8ZX) 2018/10/23(火)23:26 ID:YTkJfIjKr(10/11) AAS
>>128
4秒かお上げてないとか捏造してまで選手叩きはやめとけ。見苦しい。1.5秒で二回上げてたわ。
>>129
もちろんそれもある。だがそれだけじゃない
>>131
完全な思い込み。言い過ぎの時には苦言を呈してる。
アンチ大迫が、少なくともこのスレで言ってることに間違いはあるか?
あるなら具体的に書いてみて
俺がレスしてる奴は間違いとか強烈な固定概念があるからレスしてる
戦術云々は、だから大迫を前提にする必要がないって言ってるの
省1
154(2): あ (オッペケ Srb3-p8ZX) 2018/10/23(火)23:31 ID:YTkJfIjKr(11/11) AAS
>>146
大迫と並んで強い本田がいたわけだが?
>>142
「ハリルの戦術は戦術大迫」それは大迫信者がワールドカップ前に口を揃えて言ってたことだからな?
155(3): あ (ワッチョイ 6a8a-Pr2h) 2018/10/24(水)00:11 ID:6ZslWGaR0(1/3) AAS
>>153
戦術は大迫を前提にする必要がない事は当たり前のことで、どんな戦術を念頭にだれを選ぶのか
それを聞いているのね
で、前スレのこの辺はどこかで一言あるんじゃないかと思ったけどな
544あ (アウアウカー Sa7b-WuCk)2018/10/16(火) 18:25:16.60ID:N111zj1ca
南野
中島 香川 堂安
こっちの方が明らかに強い
733あ (アウアウカー Sa7b-x7fZ)2018/10/17(水) 01:03:13.29ID:bfZmh0dYa
素晴らしい試合だった。
省13
156(1): あ (ワッチョイ 6619-csqI) 2018/10/24(水)00:55 ID:Pa4RkhYU0(1/3) AAS
>>154
ブラジル大会ですら本田はフィジカルが劣化してたのにいつの話をしてるんだよw
今は大迫でうまくいってるんだから、まずはそれが基本戦術
これからしばらくは大迫をトップに置かないオプション戦術探し
オプションの方がうまくいくのなら基本戦術と置き換えればいいし
うまくいかないなら基本戦術に戻す
本田の席はもう前線にはない
本田は受けたら無理やり前を向いて闇雲にゴールを狙おうとするだろう
ゴールへの積極性とかいうのとはかけ離れた低いレベルでな
さらに大迫と違って当たられるとボールをすぐにロストするだろうから
省4
157: あ (ガラプー KKbf-JwSg) 2018/10/24(水)01:53 ID:nFgjEKtOK(1) AAS
>>152
じゃあ誰をご所望で?
158(1): な (ワッチョイW 73d2-9/PG) 2018/10/24(水)02:57 ID:5QXiHx8M0(1/3) AAS
>>154
大迫信者が言ってたとか糞どうでもいいんだが?お前が書いてるからツッコんでるだけであってw
信者が言ってたフレーズを借りてお前が書いてるならそれはお前の主張だろうが
まぁ今の武藤じゃ大迫からスタメン奪うことは絶対にないわ
代表呼ばれたら奇跡だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s