[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part 29【U-21】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: __ (ワッチョイ 76d1-AIgs) 2018/12/31(月)02:07 ID:MMmqNTrB0(1/4) AAS
おい。昨日は丸1日多忙だったのにあまりレスが伸びてないな
外部リンク:web.gekisaka.jp
しっかり分析しろや。俺の考察力に届かなくて口惜しくないのか?w

どうせ”静岡閥の展開サッカー”が、”茨城流ハードプレス”に窒息させられた試合だと予想してるが
609: __ (ワッチョイ 76d1-AIgs) 2018/12/31(月)09:08 ID:MMmqNTrB0(2/4) AAS
日本代表vs流経大
1本目:2-0 伊東・三笘ゴール
外部リンク:www.yout●ube.com/watch?v=yrrvhTEI3V0&t=4m
2本目:0-0
外部リンク:www.yout●ube.com/watch?v=yrrvhTEI3V0&t=9m

長谷部水戸・中野流経・小井戸筑波は、「茨城流足元ガツガツサッカー」で切磋してる三兄弟なんだが
次男の流経大は、アピアタウィアが混じると最もDFラインが深いにも関わらず、森保A代表が中盤プレス戦で負けるって姿は観たくなかったな
特に2本目の試合内容は、流経大に完全にリズムを握られていたね

つかこの新チーム流経は、ほとんどが五輪世代だ
モヤモヤしてる今の横内3-6-1五輪代表じゃ、流経大より弱いんじゃないか
省4
611: __ (ワッチョイ 76d1-AIgs) 2018/12/31(月)10:06 ID:MMmqNTrB0(3/4) AAS
どうもJFAからのトップダウンで”静岡閥の溜めるパス展開サッカー”に矯正しようとして、またも地雷原の道に進み出してる感。
藤田俊哉が上層部に納まったのが、溜まらなく嫌
試合内容、相当悪いぞ。これ
613: __ (ワッチョイ 76d1-AIgs) 2018/12/31(月)10:43 ID:MMmqNTrB0(4/4) AAS
藤田俊哉氏と
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
齋藤俊英氏の急遽抜擢への、交遊関係が気になる
どうにも流経大戦の動画には、静岡流のディレイ守備が漂ってきてならん
菅原の無理くりなボランチ起用は、名古屋の風間監督が筑波大って事情なのかね
この動画はアジア杯他国のスカウトにも必ず晒されるから、こんなモヤモヤ試合を研究されたら、本選で相当苦しみそうなんだが
動画リンク[YouTube]

斉藤俊英氏のサッカー観とは、きっちり深く探っておかないと、この五輪代表スレにも直撃するハナシ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s