[過去ログ] 日本代表FW統一スレ Part903 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:30 ID:TAcoCqzT0(11/20) AAS
>>オマーン戦では中央の2列目に人が集中しすぎないよう前線に残るポジショニングを心がけていた
ここも重要だな
MFが中入ってくるのにCFまで中盤に逃げ込んでどうするんだよ
5レーンの大外使えよ
パスの経路がなくなるだろあほかよw
969: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:32 ID:TAcoCqzT0(12/20) AAS
まあ大迫も前田が衰えた後の谷間時代によく頑張ったと思うよ
970: (ワッチョイ 2140-fAiL) 2019/01/19(土)17:33 ID:YGZgiRCm0(3/4) AAS
っていうか
基本点とる時は頭使っちゃダメ、反射で動かないと
海外の点取り屋みんなそうだから
971
(1): (アウアウカー Sa6d-RD9c) 2019/01/19(土)17:34 ID:cj7F857Ia(2/3) AAS
そら2列目を生かすようなサッカーには合わないだろ。だったら武藤を生かせるように2列目の構成を変えれば良いだけ。
なぜ南野ありきのサッカー前提で話が進むのか理解出来ない
972: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:36 ID:TAcoCqzT0(13/20) AAS
ウズベキスタン戦武藤→北川で何回もビックチャンスあったけどなあ
活かすってこういうことでしょw敵陣パス成功率パス数ともに高くてワロタ
973
(1): (ワッチョイ 1124-fAiL) 2019/01/19(土)17:37 ID:VsXNAW960(3/5) AAS
中島堂安南野3人より武藤1人を優先するとかバカじゃねえの?
974: (ワッチョイ 2140-fAiL) 2019/01/19(土)17:39 ID:YGZgiRCm0(4/4) AAS
北川も頭で考えちゃってるから枠外すんだよ
南野みたいにキーパーに弾かれても枠とらえてれば2列目が決めてくれる
975: (ワッチョイ eb63-JbcW) 2019/01/19(土)17:40 ID:hYLg8HR80(4/4) AAS
北川は伊東からのクロスと武藤のパスのどっちかで点取れてればな
976: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:40 ID:TAcoCqzT0(14/20) AAS
>>973
トルクメニスタン相手に味方活かせてなかったのは大迫ってはっきり数字に出てるんだよね...
977
(1): (ワッチョイW c101-7NfU) 2019/01/19(土)17:41 ID:4doRwtVA0(1/3) AAS
相変わらず文体がキモいクソゴミがいるけど
トルクメニスタン戦、大迫が中盤に降りて即柴崎にパス→柴崎が、大迫のいたスペースに飛び出した堂安にパス→シュートってシーンがあったけどこのガイジの中では駄目なプレーなんだな、あの一連の流れの合理性を理解できない奴がサッカー語るとか馬鹿馬鹿しいわ
978: (ワッチョイW 21ad-mdSc) 2019/01/19(土)17:42 ID:usA8sx3H0(3/4) AAS
武藤がクロスに強いのは分かってた事で寧ろそれしか武器が無い
強豪相手にサイドの選手がクロスまで持っていけるかが鍵
ドフリーでクロス上げれるタイミングなんてそう無いからね
ポーランド戦の失態があるから大事な試合ではやらかす可能性ある
979: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:44 ID:TAcoCqzT0(15/20) AAS
>>977
あれまた話すり替えよ
無理するなよ...4対3でDF被ってるときのセオリーすらわかってないじゃんか〜
980: (ワッチョイ 53fb-F2Ks) 2019/01/19(土)17:46 ID:mb14qjOk0(16/18) AAS
武藤は横にカニキープ出来るよな
まさに無駄だが
981: (ワッチョイ 9b9f-F2Ks) 2019/01/19(土)17:47 ID:6oftXMau0(1) AAS
大迫については解説者やサッカー関係者が口を揃えて「代わりが居ない」って言ってるのに
未だに自分の目の方が正しいと信じてるヤツはどんだけ自信あるんだよw
982
(1): (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:51 ID:TAcoCqzT0(16/20) AAS
代わりなんていらないからな
後ろに逃げ込む選手はMFでもやってればよろし
983: (ワッチョイ 1124-fAiL) 2019/01/19(土)17:52 ID:VsXNAW960(4/5) AAS
トルクメニスタン戦クソだったのはサイド使わないで中ばっかだったからでしょ
特に前半
984: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:54 ID:TAcoCqzT0(17/20) AAS
周りが中に固まってるなら
賢い選手ならサイドに流れて打開するけどなあ
乾が中にはいったら代わりに武藤がちょいとサイドに流れたらアッという前に北川の決定機になったみたいに
985
(1): 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) 2019/01/19(土)17:56 ID:rXaqJuxq0(16/16) AAS
>>971
武藤に関してはハリルさんの欧州スタイルのサッカーが一番合ってたっぽいんだよな
なぜかハリルさんは武藤を冷遇してたが

アギーレジャパンみたいなパスを繋ぐスタイルや
日本的なサッカースタイルだと武藤を活かすのは難しい

実際、それで代表であまり点を決めてないからな
986: (ワッチョイW c101-7NfU) 2019/01/19(土)17:57 ID:4doRwtVA0(2/3) AAS
>>982
だから大迫を後ろに逃げ込むとか評してる所がガイジだっつってんだよ
コロンビア戦見た?セネガル戦見た?ベルギー戦見た?パナマ戦見た?ウルグアイ戦見た?ベネズエラ戦見た?キルギス戦見た?
何度もターンして相手剥がしたし何度も前にスルーパス出してチャンス作ってたのが全く見えてないのな
987: (ワッチョイ 1302-LxSt) 2019/01/19(土)17:58 ID:TAcoCqzT0(18/20) AAS
アギーレ時代ってまさにCFとして流動的にサイドに流れてアシストしてたよね〜
中央で後ろ向いてる大迫にアギーレが興味示さなかったのも納得

ウズベキスタン戦で85分に交代するまで、武藤は28本のパスのうち22本を成功させ(成功率78.6%)、相手陣内では17本のパスを通した(成功率77.3%)。
デュエルは13回を記録し、勝率61.5%。ボールは10回失ったが、3回のリカバリーで奪い返した。
一方、トルクメニスタン戦での大迫は24本のパスのうち17本成功(成功率70.8%)、相手陣内では14本(66.7%)を通した。デュエルは13回を記録し、勝率53.8%。
ボールロストは同じく10回で、リカバリーは1回だった。
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s