[過去ログ]
【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196
:
__
(ワッチョイ 2ed1-L3L3)
2019/01/25(金)01:12
ID:qSF1PO9x0(2/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
196: __ (ワッチョイ 2ed1-L3L3) [] 2019/01/25(金) 01:12:20.61 ID:qSF1PO9x0 スカパーの岩政氏も困惑気味だった試合だけど、ベトナムはそれなりに疲れていて、柴崎への足元ガツガツハイプレスは仕掛けられなかったんだろう サウジ戦の中盤完敗試合を思い出すと、各選手たちの”ハードワーク”連呼だけに背負わせるのは限界がある 少なくとも、東京オリンピックメダル獲得!には、堂安という才能の活かし方が足りない やっぱり、FWには体躯を活かしたポストプレイヤーが欲しいんだよな 上田綺世と前田大然と岩崎悠人。 結構使い道はあるんじゃないだろうか。コパアメリカに向けて どうにも私情が挟まってしまってまだ分析しづらい試合だ。これこそ森保広島らしい、”凡戦でもなぜか勝つ”の深淵なのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1547631418/196
スカパーの岩政氏も困惑気味だった試合だけどベトナムはそれなりに疲れていて柴崎への足元ガツガツハイプレスは仕掛けられなかったんだろう サウジ戦の中盤完敗試合を思い出すと各選手たちのハードワーク連呼だけに背負わせるのは限界がある 少なくとも東京オリンピックメダル獲得!には堂安という才能の活かし方が足りない やっぱりには体躯を活かしたポストプレイヤーが欲しいんだよな 上田世と前田大然と岩崎悠人 結構使い道はあるんじゃないだろうかコパアメリカに向けて どうにも私情が挟まってしまってまだ分析しづらい試合だこれこそ森保広島らしい凡戦でもなぜか勝つの深淵なのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 806 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s